icotto会員登録(無料)でもっとお得&便利に
クリップ
サポート
京都の御所南に位置する「Cafe Bibliotic Hello! (カフェ ビブリオティック ハロー!) 」は、バナナの木が出迎えてくれる築150年の町屋をリノベーションしたブックカフェです。日中から夜22時まで営業をしてい...
10
大阪難波に本店を置く「りくろーおじさんの店」は看板メニュー「焼きたてチーズケーキ」を買い求める人で行列ができる人気店です。こんがりきつね色に焼き上げられたチーズケーキは、しっとりふわふわでどこか懐かしい味わい。今回は難波の本店...
27
古い町並みが残る京都には、町屋をリノベーションしたお店もたくさんあります。今回はその中でも本が好きな方にはたまらない本に囲まれてゆったりとしたひと時を過ごせるブックカフェを紹介したいと思います。タイムトリップしたような懐かしい...
14
大阪の中心部にある本町エリアはオフィス街としても知られており、サラリーマンがランチなどで利用するためグルメスポットも多く揃っています。しかも、このエリアにはカレー激戦区も存在し、口コミでも高評価のお店がたくさんあります。今回は...
7
紅茶と一口に言っても、よく耳にするダージリン・ウバ・アッサムなどの種類から、さらに細かく分類していくとグレードや茶摘みのシーズンによっても味に繊細な違いがあります。今回は、東京で豊富な種類の茶葉の取り扱いがある紅茶専門店を中心...
61
寒い季節に食べたくなる「鍋焼きうどん」は愛媛県松山のソウルフードだって聞いたことがありますか?地元では寒い冬にはもちろん、夏にも注文できる地域に根付いた料理です。多くの店ではアルミ鍋で提供され、やわらかく煮込まれたうどんと透き...
6
毎日大勢の人が行き交うJR大阪駅など、大阪のアクセスの拠点である梅田にはたくさんの飲食店があります。どこに入ろうかと迷ってしまうこともあるのではないでしょうか。今回はこの梅田エリアで気軽におでんが食べられるお店にスポットを当て...
出雲大社前にある参道は、歩いても片道5分ほどの距離にたくさんのお店があり、休日になると観光客で賑わっています。また、無料の休憩スペースもあちこちに設けられており、のんびり観光が楽しみたい方にもおすすめのスポットです。今回は女性...
50
鳥取県のご当地ラーメン「牛骨ラーメン」は、地元の人は当たり前だと思って食べていたという、全国的には少しずつ知名度が上がってきたB級グルメです。今回は、鳥取県にある「牛骨ラーメン」発祥のお店からその流れをくんだお店など10店を厳...
2
食品から雑貨まで幅広い品揃えと神奈川県最大級のスクリーンがある「ららぽーと横浜」。その中にある2016年3月にリニュアールされたフードコート「特選ダイニングフォーシュン」では、本格グルメが気軽に楽しめます。客席も720席に増え...
広島市内の中でも繁華街のある中区、袋町を中心に、市内を走る路面電車「広島電鉄」とのアクセスも良いオススメのランチが楽しめるお店を紹介します。広島のソウルフードとして定番のお好み焼き店をはじめ、新たな広島グルメ「汁なし担々麺」が...
9
広島県呉市といえば、「大和ミュージアム」などの観光スポットがあり、近くには商業施設もあります。しかし、そのエリアだけで観光を終わってしまうのはもったいない!呉の中心部には、昔懐かしい雰囲気の、有名スイーツを販売しているお店がた...
12
国宝に指定された松江城のある島根県松江市には、日本海からの塩水と湖の淡水が混じった汽水湖の「宍道湖(しんじこ)」があることでも有名です。周囲約47Kmの日本で7番目に大きな湖。季節ごとに海水との混じり方が変わり、様々な魚介が獲...
2016年、数寄屋橋交差点の一角に江戸切子をデザインしたガラス張りの商業施設「銀座東急プラザ」がオープンしました。テナントは海外ブランドを中心としたラインアップとなっており、グルメも日本食はもちろん、海外発のギリシャ料理、タイ...
18
関西を中心に冬限定のお寿司として知られる「蒸し寿司」は、寒さの厳しい京都(大阪)が発祥と言われ、今では中国・四国地方や九州でも食べられているようです。ちらし寿司をそのまま蒸籠で蒸したように見えますが、酢飯に至るまで丁寧な下調理...
4
岡山駅前の「イオンモール岡山」は、JR岡山駅とは地下で直結しているため、天候に左右されず利用しやすい商業施設です。館内のショップは300店舗以上、飲食店も60数店舗あります。今回は、友達や家族との食事におすすめの飲食店を13店...
京都の町の中に溶け込む様々な国のグルメが楽しめるおすすめのお店を紹介したいと思います。町屋をリノベーションした和風テイストのインテリアが素敵な料理店、有名歌手のご家族が経営されている老舗有名店など10店を厳選しました。ビジネス...
8
神戸市にある三宮駅、元町駅周辺は、ショッピングの楽しめる三宮センター街をはじめ、中華グルメが楽しめるチャイナタウン「南京町」など様々な楽しみ方のできる観光スポットが集まっているエリアです。今回は、三ノ宮センター街からも近い、南...
21
北海道の有名なスイーツの一つ「ロイズチョコレート」。工場は、北海道内に2工場、そして新千歳空港ターミナルビルにも製造工程が見学できる工場があります。こちらの工場では、チョコレート作りが見学できる店舗型の施設となっています。店頭...
大阪エリアで人気のタルト専門店「デリス・デュ・パレ」。店頭には、旬のフルーツをたっぷり使用したタルトやとろけるようなチョコレートタルトなど目移りしそうなスイーツがずらっと並んでいます。今回は、大阪の心斎橋にある本店の紹介、そし...
45
アニメ「サザエさん」で波平さんが飲んだ帰りにフラフラしながら手にぶら下げて帰ってくる「寿司折り」。あの折詰にノスタルジックな憧れを感じる方もいるのではないでしょうか?実は京都には出張料理やお弁当の仕出し屋さんが昔から多くありま...
2012年5月に開業した「東京スカイツリー」は、併設されている商業施設「東京ソラマチ」とともに世界的に有名な観光スポットとして知られています。しかし、観光スポットはそれだけでなく、水族館やプラネタリウムなどがあることをご存知の...
16
東京エリアで「もんじゃ焼き」といえば「月島」と答える方も多いのではないでしょうか?実は「浅草」にも美味しいもんじゃのお店がたくさんあります。今回は各エリアから個性あふれるお店をそれぞれ4店選出しました。それぞれのエリアで焼き方...
鳥取県米子市内の住宅街には、口コミで広がった地元の人気パン屋さんがたくさんあります。今回は、その中から特におすすめのお店を8店選びました。米子市内を中心として、ちょっと変わった楽しみ方のできる米子市外にあるパン屋さんも載せてい...
鳥取県西部に位置する米子市は、境港市やお隣の島根県へのアクセスも非常に便利な町です。市内の中心部にはアーケード商店街もありますが、地方都市に見られる個人商店の衰退は米子でも感じることができます。しかし、シャッターが多く閉められ...
5
面白いもの・新しいものが好きです。お出かけしたことのある場所を紹介していきます。