星野リゾート 青森屋
ホシノリゾート アオモリヤ
青森県 / 三沢 / リゾートホテル
- 料理自慢の宿
- アクティビティ
- 源泉かけ流し
祭り、湯治、郷土料理で青森を体感!テーマパークのような三沢の温泉宿
三沢空港から車で約20分、約22万坪の広大な敷地に建つ温泉宿「星野リゾート 青森屋」。客室は、青森の伝統工芸品が息づくほっと心安らぐ空間です。露天風呂や、内湯、外湯で、名湯の古牧温泉を源泉かけ流しで堪能。祭囃子や太鼓が響く祭りのショーは一年中毎晩開催され、心躍るステイに♪
写真
写真一覧
部屋(9)
和室 いくてら①
和室 いくてら②
和室 えんつこ①
和室 えんつこ②
和室 あずまし①
和室 あずまし②
和室 あずまし③
特別室 うんかん①
特別室 うんかん②
部屋の写真をもっと見る
風呂(5)
露天風呂 浮湯 昼
露天風呂 浮湯 夜
ひば湯
足湯
元湯
風呂の写真をもっと見る
食事(6)
のれそれ食堂 ビュッフェ
のれそれ食堂 鉄板焼き
のれそれ食堂 天ぷら
七子八珍会席①
七子八珍会席②
七子八珍会席③
食事の写真をもっと見る
施設(9)
じゃわめぐ広場
じゃわめぐ広場 体験受付処 やってみるべ
金魚ねぷた回廊
うるほひ横丁
ロビー
敷地内の公園
のれそれ食堂
南部曲屋①
南部曲屋②
施設の写真をもっと見る
外観(1)
外観
外観の写真をもっと見る
その他(5)
じゃわめぐりんご祭り(秋)
灯篭ぬくだまつり(冬)
公園めぐり馬車(夏)
公園めぐり馬車(冬)
みちのく祭りや
その他の写真をもっと見る
過ごし方
青森の文化と料理を満喫
親子で過ごす1泊2日の宿泊記
3歳と0歳のお子さんを連れて母子旅を楽しんだ女性が、実際に「星野リゾート 青森屋」に宿泊した時の旅行記をご紹介します。
1日目
Start14:00
三沢空港から宿まで車で約20分
子連れ旅がスタート!
三沢にあるホテルへ
三沢市は、海や湖など豊かな自然のあるエリア。キャンプや紅葉狩りなど四季折々のアウトドアが楽しめます。三沢空港に着いたら車で約20分の位置にあるホテルへ。三沢空港や三沢駅からは事前予約制の無料送迎バスも出ています。
Check-in15:00
宿に到着
和モダン空間で
チェックイン
玄関では可愛らしいお馬さんがお出迎え。特別なおもてなしに早速ワクワクしちゃいます!チェックインしたら「囲炉裏ラウンジ」へ。コーヒーやココアなどの無料ドリンクをいただいてひと休みしましょう。
Room15:15
伝統工芸に囲まれ
青森を体感する客室
客室は全236室、6タイプ。ヒバ浴槽の半露天風呂や、掘り炬燵のある部屋など多彩です。八戸の郷土玩具の「八幡馬(やわたうま)」や、津軽に伝わる刺し子技法の「こぎん刺し」など伝統工芸品を用いたインテリアにも注目。
Freetime15:30
心地よい風を感じて
広大な公園をお散歩
ひと息ついたら約22万坪もある敷地内の公園へ。池に浮かぶ浮見堂や八幡馬ラウンジ、牧場に足湯まであり見どころ満載!馬車で1周約20分、公園を巡る有料イベントでは「紅葉りんご馬車」や「ストーブ馬車」など季節ごとの催しも。
Onsen16:30
幻想的な温泉で
水面に映る緑に癒される
散策でちょっと疲れたなら、ホテルに戻って名湯の古牧温泉を楽しんで。池に続くような露天風呂「浮湯」と、ヒバの香り漂う内湯があります。泉質は、pH9.1のアルカリ性単純温泉。ベビーベッドやベビーバスも完備。
ホテルのこだわり
総支配人 三保さん

とろりとした肌触りの温泉を源泉かけ流しで楽しめます。露天風呂には、ねぶたの技法でできた一本桜や雪とねぶたの絶景を眺められる季節限定の催しも。
Dinner17:30
青森の美食を堪能
みんなで楽しい時間を
館内にはレストラン2つと酒場があります。子連れなら、割烹着姿のかっちゃ(お母さん)がいるビュッフェレストラン「のれそれ食堂」がおすすめ。ライブ調理される熱々のお料理や、青森の郷土料理「せんべい汁」も味わえます。
Freetime19:00
楽しみがいっぱいの
「じゃわめぐ広場」
食後は1階の「じゃわめぐ広場」へ。「じゃわめぐ」とは津軽弁で血が騒ぐという意味。その名前の通り、屋台や祭りの雰囲気が味わえますよ。青森屋名物の「りんごジュースが出る蛇口」は、大人も子供も気分があがります!
ホテルのこだわり
総支配人 三保さん

春の花、夏の金魚、秋のりんごなど、その時期の風物詩をテーマに、季節ごとに青森の文化を満喫できるイベントや体験を実施しています。
Activity21:00
「みちのく祭りや」で
祭りの熱気に興奮!
ショー会場の「みちのく祭りや」では、青森の四季と祭りを体感できる有料のショーが毎晩開催されています(要事前予約)。青森ねぶた祭などのお囃子が流れ、演者の息遣いをすぐ間近で感じることができますよ。
ホテルのこだわり
総支配人 三保さん

青森といえば夏祭り。6名のねぶた師の作品で祭りの世界観を表現した空間で、スタッフによるお囃子の生演奏と大迫力の山車をぜひお楽しみください。
Night22:00
居心地よく過ごす
子供と一緒の夜
客室に戻って寝る支度を。歯ブラシやスリッパなどの子供用アメニティもお願いするともらえますよ。補助便座やおむつ用ゴミ箱、ベビー布団も借りられるので子連れでも安心!6歳まで添い寝が可能です。
もっと詳しく宿をチェック
2日目
Morning06:00
外湯の温泉「元湯」で
朝風呂文化を体験
青森では雪かき後など朝湯を楽しむ文化が根付いています。早起きしたら外湯の温泉「元湯」へ。少し離れた所にあるので送迎バスを利用すると便利ですよ。青森のガラス工芸「津軽びいどろ」を使った窓ガラスがレトロ感たっぷり。
Breakfast07:30
青森郷土料理に舌鼓
朝食でパワーチャージ
朝食は館内2つのレストランでいただけます。「のれそれ食堂」のビュッフェではほたて、サーモン、イカなどをのせて作る「うめじゃ(うまい)丼」がおすすめ。「南部曲屋」では帆立の味噌貝焼きなど郷土料理が並ぶ和食膳を。
Check-out12:00
宿を出発
館内を堪能しつくして
大満足のチェックアウト
チェックアウトまでは、館内でまだ行けてないところを探検♪「じゃわめぐ売店」では、青森の地酒や工芸品、名産品などのお土産のチェックも忘れずに。伝統の刺し子細工「津軽こぎん刺し」が体験できるキットなどもありますよ。
Return trip15:00
青森の文化に触れ
子供と過ごした2日間
「青森屋」で子どもたちと一緒に過ごした2日間。炉端焼きや青森郷土料理に舌鼓を打ち、祭りの熱気に心躍る。テーマパークのようなホテルで、丸2日間遊び倒す楽しさ盛りだくさんの旅に出かけませんか?
料金プラン
宿泊プラン
こちらもおすすめ
Pickup似た体験の人気ホテル・宿
ラグジュアリーな高級宿
お子様連れにおすすめの青森県の宿
口コミ
地図・アクセス
- 住所
- 青森県三沢市字古間木山56
- 周辺マップ
- 地図を見る
- アクセス
- <電車>青い森鉄道三沢駅より徒歩約15分/無料送迎バスで約3分(要予約)、 <車>八戸自動車道経由第2みちのく有料道路六戸JCTより約3分、 <飛行機>東京(羽田空港)⇒三沢空港 約1時間20分、三沢空港から無料送迎バスで約20分(要予約)
- 送迎
- 送迎あり
青い森鉄道三沢駅・三沢空港からそれぞれ無料の送迎バスあり(2日前要予約)
- パーキング
- パーキングあり
屋外 無料 200台 EV充電(24時間利用可/有料)※宿泊予約後に申込可※外来は当日受付先着順
施設情報
チェックイン・チェックアウト
15:00(IN)〜12:00(OUT)など
設備
風呂
- 温泉
- 大浴場
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 源泉掛け流し
- サウナ
インターネット接続
- インターネット可
設備
- ランドリー
- ジム/フィットネス
- プール屋内
- プール
- 宴会場
- 売店あり
- バーラウンジ
サービス
- エステ
- マッサージ
- ペット対応
- ルームサービス
- 加湿器
- ズボンプレッサー
- コンシェルジュ
- ベビーカー貸出
- ベビーベッド
- ランドリーサービス
客室
- 部屋に新聞
ロケーション
- 駅から5分以内
※未対応または確認が取れていない場合には『ー』と表示されます。
アメニティ
- ハンドタオル・フェイスタオル
- バスタオル
- ドライヤー
- パジャマ
- 浴衣
- 作務衣
- スリッパ
- 歯ブラシ・歯磨き粉
- シャンプー・リンス
- シャワーキャップ
- ボディソープ
- くし・ブラシ
- 洗顔
- 化粧水
- 乳液
- 化粧落とし
- コットン
- 綿棒
- 剃刀
- 冷蔵庫
- テレビ
- 金庫
※未対応または確認が取れていない場合には『ー』と表示されます。
その他の施設情報
現在、お知らせはありません
宿泊施設からのお知らせ
現在、お知らせはありません
itazura_bonzu
30代前半 / 自営業・パート
2023年01月に宿泊
現地まで車で向かいました。