2017年08月13日

女子旅におすすめ☆観光特急しまかぜに乗ってお伊勢参りへ!1泊2日旅プラン紹介
一生に一度はお参りしたい“お伊勢さん”。JRや近鉄を使って行くのもよいけれど、せっかくだからちょっと特別な電車に乗って出かけませんか?女子旅の計画に活用できる、伊勢神宮外宮・内宮参拝と周辺観光を盛り込んだ1泊2日の旅プランをご紹介します。さあ、『観光特急しまかぜ』に乗って伊勢神宮参拝の旅に出かけましょう。
旅の移動時間、どのように過ごしていますか?車窓から景色を眺めたり、駅弁を堪能したり、友達とおしゃべりに花を咲かせるのもいいですよね。今回、大阪・京都・名古屋から「伊勢神宮」に電車で訪れるなら、『観光特急しまかぜ』に乗車することを検討してみませんか?ちょっと贅沢で快適な時間を過ごせば、旅の始まりが華やかなものに。
どんな電車?
特別な車両にワクワク
座席もなかなかのもの
開放感がある展望車両
え?車内に和室が?!
別料金がかからないサロン席も人気
車窓もごちそう!カフェ車両
伊勢グルメを味わって
車内サービスが素敵
無料で使えるロッカー
伊勢市駅で準備を整えましょう!
さあ、伊勢市駅に到着しました。さっそく伊勢神宮に参拝に出かけたいところですが、1泊2日の旅となると荷物も少なくはありませんよね?駅で伊勢の情報収集と手荷物の配送手配やロッカーを利用して、身軽になって出かけましょう。
観光案内所で周辺地図をGet!
まず、駅構内の観光案内所に向かいましょう。JR線改札口を抜けてすぐ右側にあります。伊勢市駅から伊勢神宮の外宮までは、真っ直ぐ参道を通って1km足らずですが、地図の入手や観光情報のチェックを。
手荷物預かり所で荷物を預けよう!
お腹はすいていませんか?
準備を終えたら、伊勢駅前から外宮参道を散策しながら、伊勢神宮・外宮に向かいましょう。参道とその周辺には食堂やレストランがたくさんあります。お腹を満たしてゆっくり参拝に向かいましょう。
豚捨 外宮前店
豚捨 外宮前店の詳細情報
豚捨 外宮前店
伊勢市、宇治山田 / 食堂、牛丼、ハンバーグ
- 住所
- 三重県伊勢市岩渕1-1-33
- 営業時間
- お食事 11:00-15:00(14:30L.O)・17:00-21:00(20:00L.O) 揚物販売・テイクアウト 11:00-20:00(L.O)
- 定休日
- 木曜日・臨時休業あり
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999
- ¥2,000~¥2,999
中むら
伊勢うどん 中むらの詳細情報
伊勢うどん 中むら
伊勢市、宇治山田 / うどん、郷土料理、食堂
- 住所
- 三重県伊勢市本町12-14
- 営業時間
- 11:00~14:45(L.O)
- 定休日
- 日曜日、第2第4月曜日 8月15日臨時休業
- 平均予算
- ~¥999
喜多や
うなぎ料理 喜多やの詳細情報
うなぎ料理 喜多や
伊勢市、宇治山田、宮町 / うなぎ
- 住所
- 三重県伊勢市本町10-13
- 営業時間
- 11:00~17:00(L.O.16:00)
- 定休日
- 木曜日(祝日の場合は営業)
- 平均予算
- ¥3,000~¥3,999
お伊勢参りは外宮から!
伊勢神宮の参拝は、外宮から内宮の順で参拝するのが慣わしだそう。「外宮先祭」といい、各種行事も外宮から内宮の順で行われています。内宮参拝は明日にして、今日はゆっくりと外宮参拝と周辺観光をしてみましょう。参拝の所要時間ですが、正宮の参拝だけならば20分程度ですが、別宮を参拝したり御朱印をいただいたり、資料館であるせんぐう館をじっくり観覧したりする場合は、2時間ほど余裕をみておいてください。
拝礼作法は「二拝二拍手一拝」
正宮は日ごろの感謝を神様にお伝えする場所ですので、個人的なお願い事は次の別宮でするようにしましょう。正宮の板垣の内側は心静かにお参りをする場所のため、写真撮影が禁止されています。写真を撮る場合は板垣の外側から撮るようにしましょう。
神楽殿
せんぐう館
別宮 月夜見宮

お伊勢参りは外宮から!1泊2日で訪れるなら、ここだけは知っておきたい伊勢神宮参拝方法
一生に一度はお参りしたい“お伊勢さん”。伊勢神宮の外宮・内宮だけでなく、別宮も含めるとその見どころはたくさん。とても一日では参拝できません。今回は1泊2日で伊勢神宮にお参りする場合、ここだけは外せないスポットを中心にご紹介します。
一泊二日で伊勢神宮を参拝するなら、忘れずに訪れて欲しいポイントを紹介した記事もあわせてチェックしてください!
参拝が済んだら、宿に向かいましょう
翌日は内宮参拝ですので、内宮に近い宿をピックアップしました。外宮から内宮までは距離があるので、移動はバスやタクシーを利用することになります。
1.神宮会館
公式詳細情報
2.いにしえの宿 伊久
詳細情報
二日目は伊勢神宮・内宮へ
『内宮』はそれぞれのお社が離れてあることもあり、外宮より参拝所要時間がかかります。正宮の参拝だけでも40分程度かかります。御朱印をいただいたり、別宮参拝をしたり、五十鈴川のせせらぎを聞きながらリフレッシュしたりと、ゆっくりする場合は2時間程度は必要になるかと思います。
手水舎・五十鈴川の御手洗場
正宮 皇大神宮
外宮と同じく、正宮では日ごろの感謝をお伝えしてください。個人的なお願いは次の別宮荒祭宮まで取っておきましょう。正宮には撮影禁止区域があります。写真を撮るときは石段の下から撮るようにしましょう。
神楽殿
参拝が終わったら、神楽殿に寄りましょう。外宮と同じくお札やお守りの授与の他、ご祈祷の受付などがあります。参拝記念の御朱印もここでいただけますので、御朱印帳をお持ちの方は忘れず立ち寄ってくださいね。
別宮めぐり
参拝が終わったら、おはらい町・おかげ横丁でお買い物!
伊勢神宮内宮前から五十鈴川沿いに800m続く風情あふれる通りを「おはらい町」といいます。たくさんのみやげ物店や飲食店が立ち並んでいる他、歴史的建築物もあり見所たくさんの通りです。そして、おはらい町の真ん中に広がるのが『おかげ横丁』です。昔からの風習である朔日詣(ついたちもうで)の毎月一日は、朝早くから朝市などで賑わいます。
おみやげや
「おかげ犬」グッズが人気
赤福本店
赤福 本店の詳細情報
赤福 本店
五十鈴川 / 甘味処、和菓子
- 住所
- 三重県伊勢市宇治中之切町26 おかげ横丁
- 営業時間
- 5:00~17:00(繁忙期時間変更有)
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999

あわせて読む
初めての伊勢志摩観光。伊勢神宮「おかげ横丁」定番観光&グルメ
ふくすけ
ふくすけの詳細情報
ふくすけ
五十鈴川 / うどん、天ぷら、郷土料理
- 住所
- 三重県伊勢市宇治中之切町52 おかげ横丁
- 営業時間
- 10:00~16:30(L.O、季節により異なる)
- 定休日
- 年中無休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ~¥999
豚捨
おかげ横丁 豚捨の詳細情報
おかげ横丁 豚捨
五十鈴川 / 惣菜・デリ、牛料理、コロッケ
- 住所
- 三重県伊勢市宇治中之切町52 おかげ横丁
- 営業時間
- 9:30~16:30(L.O、季節により異なる) (店内飲食は11:00~)
- 定休日
- 年中無休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ~¥999

あわせて読む
初めての伊勢志摩観光。伊勢神宮「おかげ横丁」定番観光&グルメ
貝新 水谷新九郎
貝新 水谷新九郎
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
吉兆 招福亭
まとめ
伊勢神宮外宮・内宮の参拝と周辺観光情報を1泊2日の日程で紹介しましたが、いかがでしたか?少しでも、旅の参考になれば幸いです。どのスポットも一日かけてゆっくり観光しても良いくらいボリュームのあるところです。紹介したスポット以外にも、伊勢にはステキな場所はたくさんあるので、ぜひお気に入りの場所を探しに訪れてみてくださいね。