2020年01月25日

【京都】寒さの中でしか出合えない景色にうっとり。冬ならではの観光スポット9選

【京都】寒さの中でしか出合えない景色にうっとり。冬ならではの観光スポット9選

歴史を感じさせるお寺や神社、ノスタルジックな空気を纏う街並み。そのままの姿でさえも充分に見惚れる美しさを感じさせる古都・京都ですが、季節を纏えばより和情緒あふれる場所へと様変わり。冬は冷えた空気が建造物の繊細さをより引き立て、運がよければ真っ白な雪が創り出す幻想的な世界に出会える季節。今回ご紹介するのは、寒さの中でしか出会えない冬の京都でおすすめのスポットです。あったかいお部屋の中でぬくぬくとして引き篭もりがちになってしまう冬ですが、幻想的な世界に足を向ければ寒さも忘れる風景が待っていますよ。

冬の京都はうっとりするほどキレイ…♡

神社の雪景色と女性

出典:atsuzoさんの投稿

真冬の京都を訪れたことはありますか?寒さで外出を控えてしまいがちな季節ですが、この時期にしか見ることができない景色は一見の価値あり。身の引き締まるような冷えた空気をまとって気品と厳粛さを増す古都の風情や、雪化粧をまとった和の幻想的な世界。美しい姿に寒さも忘れてうっとりと浸ってしまいそう。

くつろぎのコーヒー

けれど、やっぱり冷えは女子の大敵…。そう思う人も多いはず。そこでこの記事では、神社やお寺、古都散策のほかにも、暖房が効いた船での冬の川下りや、ほっと一息つけるあったかカフェなどもご紹介します。旅の合間にほっこりできる暖を取りながら、寒さを楽しんで冬の京都を満喫しましょ。

1.雅やかな金箔にうっとり「金閣寺」

1.雅やかな金箔にうっとり「金閣寺」2010609

出典:たそがれ♪(´ε`*)さんの投稿

京都駅からバスや電車で約35分の場所にある「金閣寺」。冬の京都といえば思い浮かべる人も多いのでは?それくらい、華やかな金色のお寺に真っ白な雪が積もる姿は、たくさんの人を惹き付ける美しさです。絵葉書のようなその風景はまさにフォトジェニック。最高の被写体を自分の手で写真に切り取りたくなりますね。

出典:Instagram (@nana_kh117)

出典:www.instagram.com(@nana_kh117)

金閣寺の正式名称は「鹿苑寺」です。舎利殿の金箔が有名になり、金閣寺と呼ばれるようになりましたが、鹿苑寺は舎利殿以外にも見どころがたくさん。雪が降らない日でも充分に楽しめる場所です。鹿苑寺で頒布されている御朱印帳は、金閣寺と天辺に輝く鳳凰の絵が渋くてかっこいいデザイン。参拝後にはぜひいただいてみては?

鹿苑寺(金閣寺)の詳細情報

鹿苑寺(金閣寺)

住所
京都府京都市北区金閣寺町1
アクセス
JR京都駅から市バスで40分
営業時間
9:00〜17:00
料金
大人 400円

2.赤い灯篭の幻想的な世界「貴船神社」

2.赤い灯篭の幻想的な世界「貴船神社」2010668

出典:トリコロールさんの投稿

京都駅から電車とバスで約1時間ちょっと。京都市北部の山の麓にある「貴船神社」は、冬の人気の観光スポット。石段でできた参道の両側に立つ真っ赤な灯籠が道を造っており、その神聖な雰囲気が神社へと向かう気分をグッと高めてくれます。雪が降った日にはライトアップも。真っ白な雪と赤い灯籠のコントラストを、ライトが優しく照らしていてとっても幻想的。

貴船神社:水占い貴船神社:水占い

貴船神社は京都屈指のパワースポットで、水の神様が祀られています。本殿のそばには貴船山から湧き出る神水があり、自由に飲むことも。そんな清い湧水に浸して吉凶を占うおみくじもあるので、試してみたくなりますね。また縁結びのご利益もあるので、気になる恋の行方を祈願してみて…♡

貴船神社の詳細情報

貴船神社

住所
京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
アクセス
叡山電鉄貴船口駅から徒歩で30分
営業時間
[5月1日〜11月30日] 6:00〜20:00 授与所受付時間:9:00〜17:00(通年、ライトアップ期間中は延長あり) [12月1日〜4月30日] 6:00〜18:00 正月3が日を除く
料金
自由参拝
縁結びに水占い。見どころたくさんの京都「貴船神社」が美しい

あわせて読む

縁結びに水占い。見どころたくさんの京都「貴船神社」が美しい

3.「北野天満宮」でお花見気分を先取り

北野天満宮の梅

京都駅から電車かバスで約30分の場所にある「北野天満宮」は、全国各地にある天満宮・天神社の総本社で、強力なパワースポット。そしてピンクや白の愛らしい梅を楽しめるスポットでもあります。開花は早くて1月中旬から、早春3月中旬にかけて。時期によって咲く梅の種類が異なるので、何度行っても違った雰囲気を味わえます。冬から春へと移り変わる季節を花とともに感じてみて。

梅香る北野天満宮

2月上旬から3月下旬にかけては「梅苑」が公開され、梅が咲き乱れる美しく愛らしい庭園で優雅にお散歩も。茶屋ではお茶菓子もいただけるので、少し早めのお花見はいかがでしょうか?夜にはライトアップもあり、昼とは違った高雅な雰囲気の梅の姿を楽しむこともできますよ♪ゆっくりとした足取りで花を愛でて歩けば、心が落ち着いていきます。

北野天満宮のお土産

神様へのご挨拶を済ませたら、おみくじを引いてみましょう。北野天満宮のおみくじは「福みくじ」といって、干支をモチーフにした手乗りサイズのものです。可愛らしい見た目にキュンとしますよね♡自分用のお土産にいかがですか?

北野天満宮 (天神さん)の詳細情報

北野天満宮 (天神さん)

住所
京都府京都市上京区北野馬喰町
アクセス
JR京都駅から市バスで30分
営業時間
4月〜9月:5時〜18時 10月〜3月:5時30分〜17時30分
料金
宝物殿(1月1日、12月1日、毎月25日に開館)9:00〜16:00 一般1,000円/中・高校生500円/小学生・修学旅行生250円(未就学児童無料)
紅葉の名所!“天神さん”こと京都「北野天満宮」を満喫♪

あわせて読む

紅葉の名所!“天神さん”こと京都「北野天満宮」を満喫♪

4.冬限定!華と光で彩られた「花灯路」を歩く

京都東山花灯路

京都の冬のライトアップとして人気の「花灯路」。12月には嵐山の渡月橋、3月には五重塔が印象的な八坂通や二年坂など、京都を代表する小路が多い東山エリアがライトアップされます。淡い光が幻想的に照らす風情ある古い町並みを、ゆっくりと散策しましょう。とてもロマンチックな気分に浸れますよ。

東山花灯路

花灯路は光と華が創り出すプロムナード。京都いけばな協会のボリュームのある作品が古都をより美しく見せるアクセントとなり、また光の演出によって主役ともなります。お花が好きな人はうっとりと見惚れ、普段あまり興味がない人でも思わず立ち止まって惹き付けられる魅力がいっぱい。

京都 東山花灯路の詳細情報

京都 東山花灯路

住所
京都府京都市東山区粟田口 三条坊町 青蓮院から清水寺に致る東山地域
アクセス
地下鉄東西線東山駅から徒歩5分
営業時間
3月上旬〜中旬

5.「八坂庚申堂」で欲を捨てて心機一転!

庚申堂

清水寺から徒歩圏内にある「八坂庚申堂(金剛寺)」は、SNS映えするフォトスポット!境内に入る前から目に入るひときわ目立つカラフルな塊は、八坂庚申堂で人気の「くくり猿」のお守り。動き回る猿をくくり付ける形は、心を上手くコントロールする状態を表しているそうで、そのことからくくり猿に願掛けし、欲をひとつ捨てると願いが叶うと言われています。心機一転、新しい気持ちになれるいいきっかけになりそう。

出典:Instagram (@t__me_a)

出典:www.instagram.com(@t__me_a)

くくり猿のほかにも、境内にはいたるところに猿にまつわるものがあります。「見ざる言わざる聞かざる」の三猿の像があったり、御朱印に猿の絵があったり。もちろんお守りも猿がモチーフ。三猿のものや、「指猿」というお守りも。こちらは手作りのため、同じ顔はないんだそう。なんとも愛嬌のある表情ですね♪小さくて持ち運びやすいので、お友達に買って帰ってあげるのもいいかもしれません。

八坂庚申堂の詳細情報

八坂庚申堂

住所
京都府京都市東山区下河原4丁目金園町390
アクセス
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、東山安井下車、徒歩6分

6.冬を感じさせる「保津川」であったまりながら川下り

出典:Instagram (@hozugawakudari)

出典:www.instagram.com(@hozugawakudari)

嵐山を流れる桂川を更に遡った先にある「保津川」は、川下りが大人気。川下りと聞くと、夏を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、保津川下りは冬も楽しめます!船には敷板に絨毯が敷かれていて、ストーブも完備。透明のビニールで覆われているので、風対策もばっちりです◎ポカポカとした中で保津川の雄大な景色を眺めることができますよ。

保津峡の雪景色

絨毯の上に座るため、水面はすぐそば。川を下る波の動きを間近で見ることができ、周りは見渡す限りの大自然の山々。まるで自然の一部になったような、清々しい気持ちになれるはず。運がよければ雪景色をまとった自然を眺めることもできます。

保津川下りの詳細情報

保津川下り

住所
京都府亀岡市保津町下中島2
アクセス
JR嵯峨野線亀岡駅 徒歩 10分
料金
【料金】 大人: 4500円 子ども(4歳〜小学生):3000円(消費税含む)※団体割引は35名様から99名様までは5%引、100名様以上は10%引

7.年に2回だけの贅沢なひとときを味わう「京都日本酒電車」

出典:Instagram (@akoatcmm)

出典:www.instagram.com(@akoatcmm)

お酒好き女子ならぜひ参加したいのが、1年の間で2日だけしか運行しない「京都日本酒電車」。京都各地に湧く名水を使用した銘酒10銘柄を、この日のためだけに作られた特製おつまみ弁当といっしょにいただけます。京都・三条駅から南に下っていく貸切列車に乗って、京の街並みを眺めながら日本酒を飲み比べ。想像するだけで優雅さに浸れるほどの贅沢なひとときを過ごすのはいかがですか?

7.年に2回だけの贅沢なひとときを味わう「京都日本酒電車」2010701

出典:ユーさんさんの投稿

便は1日に午前と午後の2回開催されるので、スケジュールに合わせて選べます。それぞれ出されるお食事が違うので、好みに合わせるのもいいかも。下車後はそのまま伏見で酒造巡りや散策を楽しむこともできて、とっても満足感が高いイベントです。要予約なので、忘れないように気を付けてくださいね。

伏見酒蔵めぐりの詳細情報

伏見酒蔵めぐり

住所
京都府京都市伏見区

8.「エポケカフェ」のこたつでほっこりひと休み

出典:Instagram (@sarista.13)

出典:www.instagram.com(@sarista.13)

このように、冬の京都は魅力がたくさんで、ついつい歩き過ぎてしまうかも。けれど、気付けば身体は芯から冷えて震えそう…。そんなときは、こたつに入ってゆっくり休んであったまりましょう。金閣寺から徒歩圏内にある「エポケカフェ」は表通りから少し外れた地下にひっそりとあるカフェで、木を基調とした落ち着く空間。店内には懐かしさを感じさせる畳の和室にこたつが置かれているので、そこで暖を取りながら冷えた体を温めましょ。

出典:Instagram (@10432range)

出典:www.instagram.com(@10432range)

メニューはお野菜たっぷりなグリーンカレーなどの満足感のあるお食事系から、一息つくのに丁度いいケーキなどのスイーツ系まであります。こたつ席のほかにもテーブル席や、ユニークなブランコの席まであるので、その日の気分でお好みをチョイスしてみて。

エポケカフェ

閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。

9.「とようけ茶屋」であったか湯豆腐を食べて体の芯からポカポカに!

「とようけ茶屋」 料理 110861433

出典:まさいさんの投稿

冬といえばアツアツの鍋が恋しくなる季節。京都といえば湯豆腐ですよね。良質な水や大豆を使ったこだわりの湯豆腐をいただけるお店がたくさんあります。その中でご紹介するのが、北野天満宮近くにある「とようけ茶屋」。ランチ限定で営業しているお食事処で、大人気なんですよ。ホクホクと湯気が立つつるりとした湯豆腐を食べて、身体を芯から温めましょう。

「とようけ茶屋」 料理 34684227 2015/01 生麩田楽 400円

出典:ypa-kyoさんの投稿

ゴマ・柚子・赤出し風味の田楽味噌がのった、カラフルな「生麩田楽」も。香ばしい薫りと生麩のモチモチとした食感がクセになります。こちらも京都へ訪れたならぜひ食べておきたい一品。

「とようけ茶屋」 内観 110861439

出典:まさいさんの投稿

お店の前では油揚げや厚揚げ、お豆腐の販売はもちろん、ヘルシーな豆乳プリンやところてんなどもあるので、お土産や移動時のおやつにするのもいいかも♩

とようけ茶屋の詳細情報

とようけ茶屋

北野白梅町 / 豆腐料理、丼

住所
京都府京都市上京区今出川通御前西入ル紙屋川町822
営業時間
[月]  11:00 - 15:00 [火]  11:00 - 15:00 [水]  11:00 - 15:00 [木]  定休日 [金]  11:00 - 15:00 [土]  11:00 - 15:00 [日]  11:00 - 15:00 ■ 営業時間 <飲食> 11:00~15:00 <物販> 9:00~18:00 ■ 定休日 月2回水曜不定休
定休日
木曜日
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999
京都「北野天満宮」はこんなに楽しめる!見所と年中行事と周辺グルメ♪

あわせて読む

京都「北野天満宮」はこんなに楽しめる!見所と年中行事と周辺グルメ♪

▼今回ご紹介したのはこちら

京都旅行ならこちらもチェック!

寒さの中の幸せを見つけに京都へ旅に出ましょ♪

寒さの中の幸せを見つけに京都へ旅に出ましょ♪2007252

出典:鈴電さんの投稿

クリスマスにお正月、雪に梅の花。冬は楽しいことが盛りだくさん!そんな冬をより楽しむのに京都はおすすめの場所です。家でまったりと過ごすのもいいですが、冬だけしか出会えない京都を満喫しに旅に出ませんか?

関連記事

京都府×ホテル・宿特集

関連キーワード