2025年03月26日

2,000m級!長野・富山の標高の高いホテル6選~カップルで天空の楽園へ~
ビル群の間で、どんどんと狭くなっていく都会の空。知らず知らずのうちに圧迫感を感じていませんか。どこまでも広がる青い空をもっと身近に感じることができれば、日ごろの疲れも吹き飛ぶはず。そこで今回は、標高2,000m級の場所にある、空に近いホテルをご紹介します。大好きな彼と一緒に、大空と自然に包まれた天上の楽園へ。忘れられない夢のような景色は、大切な思い出になりますよ。
標高2,000m級のホテルで過ごす、開放感あふれる休日

視界をさえぎるものがなく、どこまでも続く大自然。ダイナミックな景観に心が開放的になり、ロマンチックな星空にふたりの距離が近くなる。都会を見下ろす標高2,000m級のホテルには、ここでしか味わえない感動体験がいっぱい詰まっています。忘れられないふたりの思い出をつくるには、ぴったりの旅になりますよ。
幻想的な雲海や、降るような星空に感動!
これからご紹介するホテル・宿まとめ
※表示価格はすべて税およびサービス料込み
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
1.高峰高原ホテル(長野)
圧巻のパノラマを楽しむ、高原の天空ホテル

広大な「高峰高原」の、標高約2,000mの場所にたたずむ「高峰高原ホテル」は、雲を見下ろす絶景が自慢のホテルです。遠くには富士山や八ヶ岳連峰を望み、周囲は一面の大自然。眼下に広がる雲海や夕焼けに染まる空、満天の星と、変わりゆく空の表情が満喫できます。宿泊者限定のナイトツアーや、敷地内にある天体望遠鏡を使ったスターウォッチングなど、ふたりの思い出に残るロマンチックなプランも見逃せません。

ロビーとレストランの窓は大きく、タイミングが合えば雲海の大パノラマを見ることができます。まるで、ふたりで天上の楽園を訪れたような、夢見心地のひととき。ロビーには据え付けの望遠双眼鏡があるほか、双眼鏡の貸し出しも行っているので、ロビーやレストランから自由に眺望を楽しむことができますよ。絶景を眺めながらの朝食や、夜景を眺めながらのディナーは、この地だからこそ味わえる贅沢なひとときです。

お部屋は全室南向きで、標高2,000mの絶景をふたり占めできます。コーヒーマシンが付いたお部屋もある洋室と、ゆったりくつろげるスタンダードな和室、大きな窓が自慢の眺望和室の3タイプ。真夏でも軽井沢より涼しく、エアコンも必要ありません。澄んだ空気と天然のクーラーは、高原のホテルならではの特権です。

お風呂は天然温泉「こまくさの湯」。疲れを癒やし、冷え性にも良いとされているお湯です。雲と同じ目線での入浴は、ふわふわと漂っているような感覚。24時間入浴ができるので、雲海を眺めながらの朝風呂も、夜景と星空を楽しむ夜のお風呂も両方体験したいですね。
詳細情報
高峰高原ホテル
長野県 / 小諸 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- 上信越自動車道 小諸インターより高峰高原へ30分 佐久IC車 40分 軽井沢50分
宿泊した人の口コミ
黒斑山登山の際に宿泊しました。新宿から高速バスに乗り、高峰高原ホテル前バス停で下車すると目の前にあります。部屋は1階の和室7.5畳+板間+広縁で広々。大浴場は男女別内湯が1つずつ。加温、循環、塩素消毒ありですが、窓から富士山も見え非常に眺めがいいお風呂でした。夕食は18時から2階のスカイレストランで。食前酒、アミューズ、前菜と続きメインはローストビーフ。しっとりとやわらかな肉質で美味しかったです。正直言って、食事はあまり期待していませんでしたが、いい意味で裏切られまずまず。宿としては快適でバス停と登山口が目の前というのは何より便利。チェックアウト当日も入浴可で星空や夜景も楽しめたので食事以外の魅力もありいい宿でした。
2.ランプの宿 高峰温泉(長野)
雲の上の野天風呂とランプに癒やされる温泉宿
詳細情報
ランプの宿 高峰温泉
長野県 / 小諸 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 佐久平駅よりバスで60分、小諸駅よりバスで45分
宿泊した人の口コミ
四季それぞれに美しい高峰高原の秘湯の宿。
リニューアルしてからはトイレ付きの部屋もでき、今回はツインベットの部屋だった。
風呂はぬるゆで、じっくり入っていられるいいお湯なのだが、すごい人気なので人が多く、密状態が怖くて早々に出て、人の少ない夜中に入った。。
露天は人数制限があり、かごが開いていなければ入れない。
鳥のさえずりを聞きながら入れる、宿から歩いて5分ほどの高台にある。
「熊に注意」が怖いかな?
駐車場が減ったせいで土曜は車で行けなくなり、すっかり足が遠のいていたが、今回はOKがでて久しぶりの再訪だ。
ただ、食事が隣と近く、ビニールシートを垂らした食堂だったので、コロナが収まるまで再訪しないつもりだ。ちょっと怖かった。
おいしいが、量的にはちょっと足りないかな、というくらい。
天気が悪く、星空観察もなかったが、朝は鳥の餌台に野鳥やリスが来る。
宿の車でガイド付きのウォーキングを慣行したり、季節によっては登山があったりと山で遊ばせてくれる宿である。
レベルも初心者から中級まで色々なので、予約の取りにくい人気の宿である。
3.高峰マウンテンホテル(長野)
目の前はゲレンデ! アウトドアも満喫できるホテル
詳細情報
高峰マウンテンホテル
長野県 / 小諸 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- 小諸駅よりお車にて約45分/佐久平駅よりお車にて約60分
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
高峰マウンテンホテルの詳細情報
4.王ヶ頭(おうがとう)ホテル(長野)
360°の大パノラマに感動する、雲上のリゾート
詳細情報
王ヶ頭ホテル
長野県 / 美ヶ原高原 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- JR松本駅よりバスで90分、中央自動車道松本ICより車で70分(通年ホテルまで一般車の乗入れはできません)
宿泊した人の口コミ
南館、2ベッドに和室のついているお部屋に泊まりました。南館からは、富士山や八ヶ岳、諏訪湖まで見え、景色は天候に恵まれれば、素晴らしいです。
夕食は、信州の会席料理で美味しく、楽しめます。朝食は、蕎麦にご飯、最後は焼き立てのパン迄頂けますので、ビュッフェ並の満足感を得られます。
スタッフは皆若く、気が利き、フレンドリーな方が多かったです。
また星空観測会やスライドショー、王ヶ鼻ツアーなどのイベントもあり、充実した時間を過ごせます。
リピーターが多いようです。一度泊まると居心地の良いホテルで、また来たい、と思える、納得のホテルです。
あと大事なのは「天候」です。こちらは、皆様の日ごろの行いに寄りますでしょうか?
私は、いつか写真教室にも参加してみたいと思っています。
5.弥陀ヶ原ホテル(富山)
アクティビティやイベントで大自然を満喫!

立山黒部アルペンルート「弥陀ヶ原」バス停近くに佇む「弥陀ヶ原ホテル」の標高は1,930m。平野部からわずか数時間で、見たこともない雲上のリゾートが広がります。「中部山岳国立公園」内に建ち、ホテルからは雄大な山岳美と富山平野、富山湾を一望。夜景も息をのむ美しさです。「弥陀ヶ原散策コース」「立山カルデラ展望台コース」など、彼と一緒に周辺を巡るアクティビティに参加してみるのも楽しい!

客室は2タイプの洋室と和室。山側からは、四季おりおりの山々を、高原側からは、弥陀ヶ原高原を一望。それぞれの美しい景観が、心を癒やしてくれます。ホテル最上階からの展望が魅力の和室スイートからは、富山平野の夜景を眺めることができますよ。

大浴場から見えるのは、雄大な大日連山。夜は満天の星を見上げながら、ゆったりと疲れを癒やすことができます。お風呂あがりは彼と一緒に、館内のスナックバーへ。オリジナルカクテルやワインを片手に、旅の思い出を語り合ってみては?

都会では絶対に見られない満天の星は、圧倒される美しさ。星の一つひとつは、まるで小さな宝石のようで、ドラマチックな時間が流れます。星がよく見える日には、ホテルスタッフによる「星空観察会」も開催。夏は天の川を見ることができ、運がよければ流れ星に出会えるかも。スタッフがレーザーライトで空を照らしながら、星座の見方や星空にまつわるエピソードなどを話してくれます。
詳細情報
弥陀ヶ原ホテル
富山県 / 立山黒部 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- 立山駅よりケーブルカーとバスで約40分 「弥陀ヶ原バス停」下りてすぐ
宿泊した人の口コミ
富山側から登ってくる前に、ホテル前から高原バスに乗ると、人が増える前に室堂散策ができたり、黒部ダムに行けるので、便利です。清潔なホテルで温泉ではなかったですが、大浴場もありました。料理は手の込んだものはなかったですが、立地からすると十分です。観光客側増えたためか、設備からすると料金は高めです。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
6.ホテル立山(富山)
標高2,450m、星に一番近いリゾートで絶景に出会う

標高2,450m、ホテルとしては日本で一番高いところにある「ホテル立山」。アルピニストしか見ることができなかった、3,000m級の山々を間近に眺めることができるほか、幻想的な雲海や宝石を散りばめたような星空など、普段の生活では絶対に出会えない絶景の連続です。

「ホテル立山」には、宿泊した人だからこそ楽しめるアクティビティが満載。冬から春先はスノーシューを履いて散策をしたり、スキーやスノーボードをしたり。雪の壁が500m続く「雪の大谷」の散策は、4〜6月がシーズンです。また、夏から秋は高山植物との出会いも楽しいトレッキング。澄んだ空気と街明かりがない環境なので、天の川や満天の星も楽しめます。スターウォッチングなどのイベントも定期的に実施しているので、ふたりで参加してみては?

ホテル5階にあるロビーラウンジ。窓からは雄大なパノラマを見ることができ、時が過ぎるのを忘れてゆったりくつろげる空間です。心地よいソファに身体を預けて、彼と旅の思い出を語りあい、明日のプランを考えながら過ごすのもいいですね。

客室は3タイプの洋室と、高層階の洋室スイート、和洋室スイートから選べます。お部屋はいずれもシンプルで落ち着いた雰囲気。リラックスした時間と心のこもったホスピタリティが、旅の疲れを癒やしてくれます。朝夕の食事は、館内のレストランで。本格的なフランス料理のコースや、旬の素材を使った懐石料理をどうぞ。
詳細情報
ホテル立山
富山県 / 立山黒部 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- アルペンルート室堂駅下車、立山高原バス、立山トンネルトロリーバスに併設

じっくり読む この宿の良いところ
紅葉を見に!標高2000mの大展望へ!立山・室堂平の雄大な紅葉をじっくり堪能する旅
宿泊した人の口コミ
11月の初めに伺いました。周囲はすっかり雪に覆われてましたが、まだ重装備でなくても歩ける状態でした。(もちろんスニーカーは無理です)昼は青空や雪景色、夜は月明かりに照らされる雪や、一面の星空。人生で一度は訪れるべき場所だと思います。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
空に手が届きそうな天上の楽園で、ふたりの思い出づくりを!
紹介ホテルの空室状況を調べる
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室