どの季節に行っても楽しめる京都。四季折々の自然×歴史あふれる神社仏閣の組み合わせは、多くの人々を魅了しています。そんな京都旅行のお土産にぴったりなのが“和菓子”です。今回は、1700年代~1800年代に創業した“超老舗店”のお...
京都には多くの老舗のお菓子屋さんがありますが、こだわりの強さからオンライン販売や地方発送を行っていないところも。そんな、おいしいけれど日持ちのしない生菓子をご紹介します。ここでしか食べられないお菓子を目当てにお出かけするなんて...
平成27年に京都駅八条口に誕生した、「鶴屋吉信 IRODORI(いろどり)」。ここには、胸キュン間違いなしのステキな和菓子があるんです。宝石のようにキレイな「琥珀糖」。自分用にも、お土産用にも最適で、ずっと眺めていたくなるキレ...
京都にある甘味処の中でも、一際人気がある「茶寮 宝泉」。絶品と人気の高いわらび餅をはじめ、絶品と評判の和菓子、そしてお店の雰囲気も格別なんです。すてきな和室で、庭園を眺めながらいただく絶品和菓子。この3つを堪能するだけで「京都...
国内はもちろん海外の方からも大人気の京都スイーツ。その中でも京都の和菓子には、京都ならではの不思議な言い伝えやご利益で有名なものもたくさんあります。今回ご紹介する和菓子たちを口にすると、あなたにもご利益があるかも?
和菓子の名店がそろう京都。観光で訪れたときに、和菓子店めぐりをするのが楽しみという方も多いのでは?和菓子といえば「あんこ」!こしあんやつぶあんなど、人それぞれ好みは違うと思います。ここでは、京都で食べられる「つぶあん」「こしあ...
京都土産の定番といえば“生八ッ橋”ですよね!今回は、ちょっと変わった生八ッ橋を販売している『nikiniki(ニキニキ)』をご紹介。見た目が可愛らしくインスタなどのSNS映えにも◎。これまでの生八ッ橋のイメージを変える、フォト...
京都の絶品豆大福をご存知ですか?下鴨神社がある出町エリアにある、100年以上続く老舗和菓子屋さんの豆大福が人気です。行列が絶えない人気の秘密と、オススメの和菓子をご紹介します。
日本でたった一つの金平糖専門店が京都にあることをご存知ですか?今日では約50種類もの金平糖を取り扱い、数々の賞を受賞するほどの老舗です。1847年に暖簾をあげて以来、170年近く伝統を守ってきた金平糖専門店「緑寿庵清水」につい...
可愛くて日持ちすることから、お土産やお茶菓子に人気の「京都・高野屋貞広」の半生菓子。四季折々の美しさをお菓子に映した「花の宵」や、トラやパンダなどの動物を模した「ちんまり」は可愛すぎて、食べるのがもったいない~!値段も手ごろで...
風鈴のように、日本の夏の暑さを和らげてくれるような涼し気なものはたくさんあり、和菓子もそのひとつです。伝統ある日本の和菓子は、夏を乗り切れるような涼しげな見た目をしたものが多いんですよ。和菓子の本家といえば京都!ということで、...
テレビや雑誌等メディアでもしばしば紹介されている、クリームたっぷりのまるでハンバーガーのような分厚さの生銅鑼焼き。午前中には売切れてしまう程人気のこのインパクトある生銅鑼焼きが食べられるのは、京都の朧八瑞雲堂です。創業からそれ...
京都といえば和菓子の本場、というイメージがありますね。古くから続く老舗が多く、京都ならではの洗練された味わいや見た目が観光客にも人気です。今回は、そんな和菓子の中から「ぜんざい」をご紹介します。肌寒い季節には、体と心を温めてく...
東山駅から徒歩5分。和洋菓子の専門店「吉祥菓寮 祇園本店」があります。そこに、「これは美味しい!」と評判の「わらび餅」があるんです!数量限定のわらび餅・自家焙煎のきな粉を使い、職人が片時も離れず練り上げたわらび餅で出来ています...
京都土産の定番の1つである「八ツ橋」ですが、カラフルで可愛くて、まるでアートな八ツ橋が今話題になっています!京都の「nikiniki(ニキニキ)」の斬新すぎる八ツ橋は、見た目も味も最高♡お店で立ち食いも出来ちゃう?!気になるお...
京都で有名な和菓子と言えば「八ツ橋」が上がりますが、「わらび餅」も美味しいことで有名です。口に入れると、とろけるような食感が広がるわらび餅。京都には丁寧に手づくりされた、本格的なわらび餅の名店が数多くあります。できたてのわらび...
数ある和菓子の中でも、気軽に買えてぱくっと食べられる「大福」。和菓子屋が多い京都にも、大福を扱うお店が多くあります。伝統的なあんこと豆の大福やフルーツを使った変わり種大福などなど、バラエティ豊かに揃っていますよ。今回は、普段の...
老舗が軒を連ねる京都には、絶品の和菓子店が豊富。どこのお店も通の舌を唸らせる名店ばかりで、通いたくなる味わいのものばかりです。その中でも「だんご」にフィーチャーして、京都の美味しい団子をご紹介します。みたらし団子やオリジナリテ...
秋のお彼岸には「おはぎ」を食べたくなりませんか?あんこをたっぷり使ったおはぎは、甘さもたっぷりで何だか心がほっこりする和菓子です。地域によって味わいが変わるのも魅力のひとつ。和菓子の名店が多い京都のおはぎはポピュラーなものから...
京都土産の定番の1つ「八ツ橋」。古くから愛されている老舗もあれば、個性的なスタイルが話題の新しいお店もあります。口にしたことが多い一品ですが、お気に入りの八ツ橋はありますか?今回は人気&有名な八ツ橋を徹底的にご紹介!いろいろ食...
たくさんある京都のお土産、どれにしようか迷ってしまう。大切な人にお土産を贈るなら、見た目もかわいいものを選んでみてはいかが?今回は、貰ったら思わず写真を撮りたくなってしまう、フォトジェニックな京都土産をご紹介します。
icotto公式Instagramをはじめました
あなたの疲れを解きほぐす"心みちるたび"の情報をお届けします。