icotto会員登録(無料)でもっとお得&便利に
クリップ
お役立ち
サポート
広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ全長60kmほどの「瀬戸内しまなみ海道」。いくつもの島を海の上を通る橋を渡って巡ることができる道で、サイクリングが楽しめることでも有名です。そんな瀬戸内しまなみ海道にはいくつものコースがあります...
瀬戸内海の島々を結ぶ「しまなみ海道」は、サイクリストの聖地。潮風を感じながら、友達と一緒に走ってみたいですよね。気ままな“島巡り”も楽しいですよ♡愛媛県・大三島(おおみしま)に2020年オープンした「WAKKA(ワッカ)」は、...
運動不足な日が続いてなんだかウツウツ…。心も身体も思いっきり開放したい!そう思ったら、友達を誘って「しまなみ海道のサイクリング旅」に出てみませんか?「しまなみ海道」とは、愛媛県今治(いまばり)市と広島県尾道(おのみち)市にまた...
お外に出たい季節。でも、密は避けたい。だったら、自由に駆け回れる自転車で心地よい季節を感じてみませんか。おすすめは、開放的な景観と地元グルメが両方楽しめる河口湖畔エリア。旅の拠点は、東京からだと約2時間ほどでアクセスできる富士...
東京都・文京区には、落ち着いた時間を過ごせる穴場スポットがたくさん。千本鳥居が目を引くパワースポット「根津神社」に、四季折々に美しい「肥後細川庭園」、ステンドグラスに彩られた「鳩山会館」など名所が勢ぞろいしています。そんな文京...
毎日パソコンに向かって仕事仕事仕事…終わったら家に帰って寝転がってしまう。そんな日々にが続くと、運動不足を実感して体が重くなってしまいます。さらに心も凝り固まってモヤモヤが募りますね。心も体も晴れやかにするなら、北海道へサイク...
電車や飛行機で簡単に目的地に行ける旅も良いですが、自分でペダルをこいで出かける自転車の旅がおすすめ♪ステキな出会いがあったり、心動かされる体験をしたり、風を感じながら移り変わる景色を楽しめるのが自転車の旅の魅力。サイクリングロ...
美瑛の丘を巡るのに自転車はいかがですか?すぐに止まって写真を撮ることができたり、大自然の空気を味わったりと美瑛の丘はサイクリングにぴったりの場所なんです♪ファミリーから初心者向けのパッチワークの路、少し健脚向けのパノラマロード...
岩手県の世界遺産「平泉」の史跡を、さわやかな風を感じながら、サイクリングで巡りませんか?バスのように時間を気にすることなく、マイペースでじっくりとそれぞれのスポットを楽しむことができますよ。
本州から四国までをつないだ海の道「瀬戸内しまなみ海道」は、最近サイクリングコースとして大人気。しまなみ海道にきたらココは外せない観光スポットをピックアップしました。今回は「尾道」からしまなみ3島(向島・因島・生口島)を楽しむ人...
2015年には「弱虫ペダル」作者の渡辺航さんもロードバイクで訪れたという山口県。「アップダウンの田舎道で森の中」と表現されているとおり!本当に田舎道ばかりです。だからこそ自転車乗りにはありがたいコースがたくさんあります。初心者...
アートの島として、多くの観光客を惹きつけてきた直島や周辺の離島を、もっとディープに隅から隅まで楽しむ旅はいかがですか?定番のアート巡りはもちろんのこと、自転車で自由気ままに島の景色を楽しんだり、島の暮らしを体験してみたり。島時...
日本初の海峡を横断する自転車道が通ったことから、すっかりサイクリングの人気スポットとして定着した「しまなみ海道」。愛媛県今治市と広島県尾道を結び、その距離は約70km。せっせと走っても初心者なら10時間は見ておきたいところです...
軽井沢は歴史と自然があふれる町です。別荘地として発展していった軽井沢の町は、意外とコンパクトです。そのため、軽井沢観光には自転車を利用するのがとても便利。上手にプランを立てれば、1日で軽井沢を周ることができます。別荘が集まる旧...
忙しいけど旅行してリフレッシュしたい!そんな時は、千葉県・房総半島の最南端「館山(たてやま)」へ。首都圏からサクッと行けて日帰り旅行もできちゃう「館山」で、美しい自然や美味しいものを楽しみ、心も身体も喜ばせてあげましょう♪今回...
「金川の森」は、地元民ばかりではなく県外の人々にも愛されている山梨県営の森林公園です。金川をまたいだ広大な敷地には大きな森林が広がり、木漏れ陽がキラキラと輝きます。公園内にはお店があるわけでもなく、アトラクションがあるわけでも...
広島県尾道市から愛媛県今治市へと伸びる「しまなみ海道」。瀬戸内の海の島々が橋でつながれ、ずっと伸びていくそのルートは、地域の人たちの利便性が向上しただけではなく、観光スポットとしても人気を集めています。今回はそんなしまなみ海道...