icotto会員登録(無料)でもっとお得&便利に
クリップ
サポート
和歌山の南紀白浜は、近畿地方随一のビーチリゾートとして知られています。ここでは、美しい砂浜のビーチはもちろん、日本三古湯として古い歴史がある温泉も楽しめちゃうんです!さらに、自然が織りなす絶景スポット、白浜グルメなど、南紀白浜...
世界遺産「熊野古道」。「行ってみたいけど、石段を登るのは大変そう」そんな方でも大丈夫!初めての方、ウォーキングに自信がない方でも参加できる、初心者向けおすすめコースをご紹介します。石畳の大門坂を通って「熊野那智大社」や「那智の...
北海道北西部に位置する日本海に突き出た積丹(しゃこたん)半島は、風光明媚な景色が続き、数々の景勝地があります。碧い日本海と押し寄せる白波、切り立った崖が織りなす景色は、まさに絶景そのものです。また、積丹半島はウニの水揚げ量が多...
沖縄観光の楽しみのひとつ、水平線に落ちていく夕日を眺めること。青い空と青い海が次第に赤やオレンジ色に染まっていく光景は感動的です。ゆったりとその景色を眺めていられる海辺のカフェをリストアップしました!
北海道の長い冬が終わるころ渡り鳥が鳴きながら北へと向かいます。雄大な自然のなかに身を置きしばしの時間を過ごしてみてはいかがでしょう。北海道各地の渡り鳥のビューポイントと近隣の美味しいモノ情報をご紹介します。
灯台のある風景って、素敵ですよね。青い海や空、雄大な自然に囲まれた岬の先に立つ、白い灯台を眺めていると、まるで海外に行ったような気分になりそうです。灯台には、上に登って景色を眺められるものや、歴史的価値の高いものまで様々。デザ...
全国的にもパワースポットとして有名な戸隠神社。昔は農業や水の神様として親しまれてきましたが、今はひらめき運を高めてくれる名所と評判です。ブナ、スギ、トチ、カラマツなどの森林の中、日常を離れて心をまっさらにしてみましょう。行動力...
山口県美祢市(みねし)にある秋芳洞。鍾乳洞として東洋屈指の規模を誇り、観光洞としてはもちろん日本一の大きさという壮大なスケールの鍾乳洞です。山口県の代表的な観光スポットとも言える秋芳洞へ出かけてみました。山口へ行かれる方にはぜ...
宮崎駿監督が何度も足を運び、白神山地の森と合わせ、映画「もののけ姫」に出てくる森のイメージをつくりあげたと言われる太古の森「白谷雲水峡」。世界遺産の島「屋久島」の、苔むした深い緑の森を堪能できる癒しのスポットです。一日かけて原...
佐賀県有田町の竜門峡(りゅうもんきょう)は、深い森の苔むした岩の間を清冽な水が流れ、神秘的な渓谷美を魅せてくれます。四季折々の景観が魅力で、桜や紅葉の名所としても知られています。竜門峡の清水は「名水百選」に選ばれた清らかな軟水...
晩秋から冬の瀬戸内海で見られる自然のアート「海霧」。気象条件の整った夜明け前の数十分だけ現れる「海霧」は、幻想的な世界へと誘ってくれます。さぁ、カメラを持って、奇跡の瞬間に出会いに行きましょう。
日本初の海峡を横断する自転車道が通ったことから、すっかりサイクリングの人気スポットとして定着した「しまなみ海道」。愛媛県今治市と広島県尾道を結び、その距離は約70km。せっせと走っても初心者なら10時間は見ておきたいところです...
ここが鹿児島空港から約20分の場所だとは、誰が想像できるでしょう。目に映るのはひたすら広い空と雄大な山々。町の喧騒から隔離されたこの地にいると、まるで天空人の気分です。南霧島温泉という山深い場所、約18万坪もの広大な土地を20...
町全体から温泉の蒸気がモクモクと沸き、いたるところに地熱を使った共同の調理スペースが設置されている熊本県の温泉町「わいた温泉」。いくつもの源泉と立ち寄り湯が点在する温泉パラダイスで、日帰り温泉巡りを楽しんだり地熱を使った料理を...
古都金沢は加賀百万石の伝統が息ずく美しい街。北陸新幹線開通後も人気のスポットとしてたくさんの人が訪れています。金沢の名勝兼六園に行かずに金沢は語れませんが、『広くて困る』なんて人もいるはず。今回は抑えて起きたい、兼六園の見所を...
立山黒部アルペンルートに現れる春の風物詩「雪の大谷」は、世界屈指の積雪量を誇る厳しい自然が作り出した絶景です。真っ白い雪と氷の世界はとても壮大で、目の前に聳える巨大な雪の壁を見上げれば、感動すること間違いありません。雪の大谷を...
着陸寸前の機体を真下から見上げることができる、大迫力の飛行機鑑賞スポット。それが「千里川土手」です。鑑賞用に整備がされている訳でもないただの土手で、側に駐車場もなくアクセスも決して良いとは言えない…。それでも訪れた人が声を揃え...
奈良県と大阪府にまたがってそびえる二上山(にじょうざん)は、雄岳(標高517m)と雌岳(標高473.9m)という2つの頂を持つ双耳峰です。この2つの頂の間に夕陽が沈むことから、いにしえの人々はここを神聖な山として崇めていました...
CGではありません!一見、本当に実在するものとは思えない急勾配な坂。これは、鳥取県と島根県を結ぶ通称べた踏み坂こと「江島大橋」です。水面からの高さは一番高いところで約44.7m!そこから一気に急下降する風景は、まるでジェットコ...
北陸新幹線の開通で訪れやすくなった富山県。とくに春から夏にかけてが観光のベストシーズンとのこと。なかでも、産卵のために深海から富山湾沿岸に押し寄せてくる「ほたるいか」が定置網にかかった時に放つ青い光は幻想的な絶景ポイント!「活...
和歌山県白浜町には、古くから名泉が湧きだす温泉の地として有名であるほか、国指定の名勝をはじめとする数多くの景勝地があります。白砂と青い海が織りなす「白良浜」は、南国のリゾート地のように美しく、訪れる者を魅了します。魅力あふれる...
「死ぬまでに一度は行きたい!世界の絶景(日本編)」で紹介された、桜の名所が「権現堂公園」。場所は埼玉県幸手市での中川沿いで、都内から車で1時間ちょっと。約1㎞に渡る堤防に連なる約1000本のソメイヨシノと河川敷一面に咲き誇る菜...