icotto会員登録(無料)でもっとお得&便利に
クリップ
サポート
道後温泉が有名な愛媛県や、太平洋に面し自然が豊富な高知県など、観光スポットとして人気を集める四国地方。香川県と徳島県も含め、各地には足湯スポットが点在しています。鉄道駅前やカフェ内など、女子旅で訪れやすいスポットもあるので是非...
なんとなくモヤモヤした気持ちの時は、悩みが吹き飛ぶような美しい景色を見に行ってみませんか? 絶景を前にして、余計なことは考えずにのんびり過ごす。そうすれば心身ともにリフレッシュして、前向きな気持ちになれるはずですよ。この記事で...
「瀬戸内しまなみ海道」は、瀬戸内海に浮かぶ6つの島を結んでおり、広島県尾道市から愛媛県今治市まで全長約60キロメートルもある道です。しまなみ海道で結ばれた島々には、歴史ある観光スポットや瀬戸内海を一望できる絶景スポット、穏やか...
香川や愛媛をあわせたエリアは“北四国”と呼ばれ、とっても自然豊か。そんなのどかな場所を列車でゆったり巡ったら、穏やかな気持ちになれそうですよね。今回は、列車メインで巡れる「北四国の一人旅スポット」をピックアップ。全国から鉄道フ...
瀬戸内海と太平洋、2つの海をもつ四国。鯛やカツオなど、新鮮な魚が味わえることで有名ですよね。そんな四国には市場がたくさんあります。お魚やお惣菜、ご当地グルメ、地場産品を生かしたスイーツなどが楽しめるんですよ。普段はダイエットや...
四国はその名の通り徳島、香川、高知、愛媛の4県があり、それぞれの県での特産品を使ったご当地グルメが豊富です。周りを海に囲まれ、山や川などの自然も豊かなので、その恵みを受けた肉や魚に、温暖な気候に育まれたお野菜、その土地に根付い...
近畿、中国、四国に囲まれた瀬戸内海には、大小さまざまなサイズの島があり、その数はなんと700以上。それぞれの島は恵まれた温暖な気候も相まって、おだやかでのんびりとした時間が流れています。ここ最近では「瀬戸内国際芸術祭」をはじめ...
3年に1度、現代アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭」が開催される瀬戸内エリア。アートが盛んなこの地域には、島を丸ごと使った美術館、水滴が床を滑っている美術館、ヨーロッパ旅行をしているような気分になれる美術館……などなど、他では見ら...
山奥からこんこんと湧き出る秘湯で、静かな温泉旅を楽しみませんか?交通の便は悪くとも、携帯の電波は届かなくとも、ただひたすら温泉に浸かって、日ごろの疲れを癒したい!そんな温泉マニアに大人気の「日本秘湯を守る会」。今回は中国・四国...
日本最後の清流「四万十川」や日本最古の温泉「道後温泉」、阿波踊り、讃岐うどん、そして巡礼で有名な四国八十八箇所など、古くからの名所や自然そのままに残されているスポットが多い四国。世界遺産のあるような派手さはありませんが、逆に穴...
天守閣、櫓、石垣、城門などそれぞれに特徴を持っている城。日本各地に城はありますが、江戸時代から現存している天守閣がある城は、全国に12城しかないといわれています。そのうちなんと6つが中国・四国地方にあるんです!城マニアも注目の...
国土のうち、4分の3を山地に占められている日本。平地部が少なく、山間部が多い日本の河川は長さも短く川幅も狭くなっています。それゆえ、日本の河川は急流が多く、数多くの滝があります。日本全国に存在する滝の中でも特に素晴らしい滝とし...