美味しいワインに酔いしれる山梨へ旅行しませんか?ぶどう畑に佇むワイナリーが経営する宿泊施設やリゾートホテルに加え、ワインのできる工程を無料で見学できちゃう蔵元のすぐ近くにある名湯・石和温泉の旅館など。この記事ではワインが大好き...
美食の町として有名な福岡。ワイン好きのカップルなら、記念日にぴったりな雰囲気の良いレストランで、ワインと美食を楽しむのはいかがでしょうか。福岡の夜景を一望できる豪華なダイニングバーから、福岡観光も同時にできる正統派フレンチまで...
少し暑さも和らいできた秋頃は、温泉とさわやかな高原でのんびり過ごす旅がぴったり。新宿から特急で1本、意外にすぐ行けてしまう山梨は、日本有数のおいしいワインの産地でもあります。温泉好きにはうれしい泉質のいい温泉もたくさん湧いてお...
大人のカップルで旅をするなら、ワイナリーへ行くのはいかがでしょうか?お酒好きなカップルはもちろん、そうでないカップルでもワイナリーって楽しめちゃうんです。ワイナリーは自然が溢れているので、雰囲気がバツグン♪ワインの試食ができま...
下北沢にある小さなスイーツとワインのお店「Neue(ノイエ)」。アーティスティックなパフェや素朴なスイーツにファンがたくさんいる人気のお店です。リピーターも多いんですよ♪そんなファンの多い「ノイエ」に迫ってみました。
北海道は、実は日本でも有数のワインの産地だということをご存知でしたか?なんとワイン専用種のヴィニフェラ種ブドウの生産量は日本一!ワイナリーは各地に20箇所以上あり、代表的な余市や、十勝、小樽、函館、富良野、千歳など、さまざまな...
迫力がある「清水寺」や、美しく輝く「鹿苑寺(金閣寺)」などなど、魅力的な観光スポットが集まる京都。そんな京都でお酒を飲むなら、日本酒ですか?いえいえ、そこはワインをおすすめします。京都には、オシャレで女子が行きやすいワインバー...
皆さん、ワインはお好きですか?銘柄が複雑だったり、どの料理に合うか分からなくて苦手だという方もいると思います。そんな時は、お店のソムリエや店主の方に聞くのが一番!今回は、ワインに興味があるけど手を出しにくい方が、気軽にワインを...
「ビールは苦いからあんまり好みじゃない」「もう少しカジュアルにワインが飲みたい」そんな人におすすめなのが、「フルーツビール」や「フルーツワイン」です。どちらもフルーティーで、苦みや渋みが苦手な人でもとっても飲みやすいんですよ♪...
ヨーロッパなどのワインをよく飲む国々では、朝食以外の食事には必ずワインを飲むそうです。だから、当然のようにランチタイムにもワインが提供されます。でも実は、東京でもランチワインが飲めるお店が多くなっているんですよ。たまにはパリジ...
勝沼ICからすぐ、県道306号沿いにある『くらむぼんワイン』。1913年、大正2年に酒造りを始めた、地元・勝沼に根ざした老舗ワイナリーです。自然派嗜好の醸造家が丹精を込めて丁寧に作ったワインは、国内外で高く評価されています。そ...
健康志向が叫ばれ、日々の食事に気を使う方が多くなってきた近年。その波は食材だけにとどまらず、お酒でも多く見かけるようになりました。そこで今回は、有機ブドウを使って作られた“BIOワイン(ビオワイン)”にフォーカス。渋谷でBIO...
JR中央本線・勝沼ぶどう郷駅から歩いて15分。地元の老舗ワイナリー『シャトー勝沼』は、フレンチレストラン、広々とした大きな売店、パン工房などを併設する大型ワイナリーです。ワインの初心者やお酒を飲めない人でも充分楽しめますので、...
お肉好きな全ての方に贈る創作モツ料理のお店「久遠の空」は、完全予約制のお店です。モツ料理に合わせるのはなんとワイン!ちょっと異色な組み合わせですが、お肉の旨味とマッチした絶妙な味わいになります!モツは部位ごとの特徴を活かして調...
皆さんは“ワイン風呂”って入ったことがありますか?日本ではあまり馴染みがありませんが、世界では古くから女性に愛されてきた入浴法で、あのクレオパトラやメアリー女王も入ったと言われています。赤ワインを入れてピンク色になったお湯は、...
「おまめさん」で有名な食品メーカー“フジッコ”でワインを作っていることをご存知ですか?勝沼の眺めのいい丘陵地にある「フジッコワイナリー」は、その本拠地です。広大な敷地内ではワインの工場見学から試飲や販売まで、フジッコのワインを...
秋といえば、「ボジョレー・ヌーヴォー」などワインが美味しい季節ですよね。レストランで飲むワインも美味しいですが、ワイナリーで飲むワインは格別です。東北地方には、そんな「試飲ができるワイナリー」がたくさんあるんですよ。落ち着いた...
大きすぎず、小さすぎず。「蒼龍葡萄酒」は、数ある勝沼のワイナリーの中では“中堅どころ”にあたるといえます。ワインに詳しくない初心者でも、バラエティ溢れる銘柄を気軽に楽しむことができます。なんといっても試飲が自由にできますので、...
ワイン&グルメ好きの人に足を運んでほしい老舗ワイナリーが山梨・勝沼にあります。それが「勝沼醸造」。築120年の趣き溢れる土蔵の中で、レトロなインテリアと上質なワインに囲まれながら、ゆったりと勝沼ワインの魅力に浸れる素敵なスポッ...
毎日の食卓においしいワインがあると幸せですよね♪この記事では、ワイン好きな方のために、お手頃に買えて、味もしっかりおいしい、コスパ優秀なワインをご紹介します。これから紹介するワインでおうちディナーが何倍にも楽しくなるはず!ぜひ...
近年めきめきと力をつけてきている国産ワイン。中でも長野県の北から東にかけて広がる「千曲川ワインバレー」は勢いのあるワイナリーが開業しているエリアです。2016年にテスト運行した千曲川ワインバレーをめぐる循環バスが大好評で、20...
「カルディ」が運営する下北沢のワインバー「ハガレ(HAGARE)」。ここでは、美味しいグラスワイン(赤・白・スパークリング)が1杯300円でいただくことができます。ワイン好きなら一度は行ってみたい「ハガレ(HAGARE)」を今...
恵比寿駅から徒歩4分。「森の机」というダイニングバーがあります。名前の通り、店内は木のぬくもりで溢れています。壁には木の絵が描かれ、森の中にいるかのよう。ここで味わえる料理は、ヘルシーで見た目がお洒落な和食。さらに、日本産ワイ...
生産国や製法などで、驚くほど風味が変わるワイン。銘柄や風味にはくわしくないけれど、ワインの世界に興味がある。これからワインを楽しみたい!そんな人が気軽に訪ねられる、神戸のワインバーをご紹介します。女子会で利用できたり、ひとりで...
「パンテーブル」は、ワインやチーズによく合う、美味しいハード系パンを販売しているお店です。地元民にも観光客にも愛される人気パン屋さんで、5人も入ればいっぱいになってしまう店内は、いつでも“パンテーブルファン”で和気あいあいと賑...
明るい時間に飲むワインは、夜とはまた違う味わいですよね!女性同士でワインを飲みながら一緒に過ごす時間は格別です。いつも以上に会話がはずんでしまうかも!この記事では、女子会や女性同士で行きたくなるワインのお店を厳選してご紹介します。
ワインって渋くてちょっと苦手……そう思っている人にこそ飲んで欲しいのが“にごりワイン”です。日本では、滋賀県の『ヒトミワイナリー』でにごりワインが作られているんですよ。日本にワインの名産地があることに驚く人も多いはず!この記事...
あの人気パティシエ、鎧塚俊彦氏が手掛けるキッシュのお店が南青山に登場しました。なんとここ、路面店としては都内初のお店なんですよ。目移りしてしまう美しさのキッシュがとっても美味しいと、大変人気となっています。Yoroizukaフ...
栃木県足利に、世界のVIPをうならせたワインがあるのをご存知ですか?足利にある「ココ・ファームワイナリー」。このワイナリーで作られたワインは、奇跡のワインと呼ばれ、数々のVIPをもてなしてきました。そんなワインを造る「ココ・フ...
笹子トンネル抜けると、ぱっと広がる青空とブドウ畑の風景。ぶどうとワインの名産地として全国的に有名な山梨県勝沼町は、都心からたった1時間半という利便性が魅力の観光スポットです。車で20分も走れば、観光スポットは回りきれるくらいの...
icotto公式Instagramをはじめました
あなたの疲れを解きほぐす"心みちるたび"の情報をお届けします。