2024年06月06日

四国旅行は露天風呂付き客室に泊まろう♪おすすめ旅館&ホテル15選
香川県・徳島県・愛媛県・高知県の4県から成る四国地方。香川では言わずと知れた「讃岐うどん」に「金刀比羅宮」、徳島県では「阿波おどり」や「鳴門の渦潮」、愛媛県では「道後温泉」に「松山城」、高知県では「カツオ」や「四万十川」と、4県それぞれで見どころがたくさんあります。そんな四国へカップルで旅行に行くなら、泊まる場所にもこだわりたいですよね。そこで今回は、2人の時間をしっかり楽しめる、露天風呂付き客室完備の旅館やホテルをご紹介します。

誰にも気兼ねなく、早朝や深夜でも自由にバスタイムを楽しめる露天風呂付き客室なら、2人きりで秘密の隠れ家に泊まっているような気分になれそうですよね。四国の4県はどこを見ても、豊かな自然に圧倒されるお宿ばかりで、露天風呂から眺める景色も素晴らしいですよ。瀬戸内や鳴門で獲れるふくよかな魚介類や、雄大な山々や渓谷で育まれた旬のお料理を満喫しつつ、お部屋でお風呂三昧の癒しの旅にのんびり出かけてみましょう♡
温泉に自然、グルメと4県それぞれに魅力あふれる「四国」

徳島県の鳴門海峡には、渦潮を間近で観覧できるうずしおクルーズ「うずしお観潮船」があります。大潮のときには直径約30mになり、世界最大級とも言われているこの渦潮。こんなに近くまで行って渦に巻き込まれないか気になりますが、頑丈な船とベテランの操縦のおかげで問題なしです。水中展望室付きで予約制の「アクアエディ」と、予約なしでも乗れる「わんだーなると」があり、約30分のクルーズなので気軽に大迫力の渦潮体験ができますよ。

香川県の「金刀比羅宮(ことひらぐう)」は、「こんぴらさん」とも呼ばれ親しまれているパワースポット。参道では讃岐うどんやお箸の専門店、御神酒の試飲もできる酒造「金陵の郷(きんりょうのさと)」など、いろんなお店に立ち寄りながら楽しくお参りできますよ。有名な長い石段は奥宮までは1,368段もありますが、本宮までの758段を上りきってしまえば、讃岐富士(飯野山)や讃岐平野を見渡す素晴らしい景色が待っています♪
これからご紹介するホテル・宿まとめ
※表示価格はすべて税およびサービス料込み
ホテル・宿名 | 基本情報 | ||||
---|---|---|---|---|---|
写真 | 1泊2名の料金 | 宿タイプ | エリア | 場所 | |
![]() | 129,480円〜 宿泊プランを探す | リゾートホテル | 松山 | ||
2. 道後御湯 | ![]() | 55,600円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 松山、道後温泉 | |
3. 大和屋別荘 | ![]() | 50,400円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 道後温泉 | |
4. 道後温泉 葛城 琴の庭 | ![]() | 61,953円〜 宿泊プランを探す | 旅館 | 松山、道後温泉 | |
5. 別邸 朧月夜 | ![]() | 楽天トラベルで見る | 旅館 | 松山、道後温泉 | |
6. 道後温泉 道後舘 | ![]() | 24,200円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 松山、道後温泉 | |
7. 和の宿 ホテル祖谷温泉 | ![]() | 48,400円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 祖谷渓 | |
8. 渓谷の隠れ宿 祖谷美人 | ![]() | 45,800円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | ||
![]() | 35,200円〜 楽天トラベルで見る | リゾートホテル | 鳴門 | ||
10. 湯元こんぴら温泉華の湯 紅梅亭 | ![]() | 47,700円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 琴平 | |
11. 夕凪の湯 HOTEL 花樹海 | ![]() | 38,500円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 高松 | |
12. こんぴら温泉 琴平花壇 | ![]() | 34,400円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 琴平 | |
13. 湯山荘 阿讃琴南 | ![]() | 46,200円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | まんのう町 | |
![]() | 34,100円〜 楽天トラベルで見る | 旅館 | 琴平 | ||
15. 湖畔遊 | ![]() | 宿泊プランを探す | リゾートホテル | 香美 |
宿泊日が決まっているなら…
宿泊日と人数を選択すると、
記事内のご紹介ホテルのなかから、空室があるホテルが表示されます。予約したい日で探してみてくださいね。
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
1.建築美と絶景にただただ陶酔
瀬戸内リトリート 青凪

「瀬戸内リトリート 青凪」は総床面積3,500㎡に全7室のみでオールスイートのゴージャスな造りで、旧「エリエール美術館」を改装したもの。最上階の「THE AONAGI(ザアオナギ)スイート」はメゾネットタイプの客室です。世界的建築家の安藤忠雄さんが建築した優美なデザインの中で、最高の思い出になる贅沢な時間が過ごせそうですね。

半露天風呂付き客室は2タイプあり、テラスでお庭を満喫できる「フォレストビュー」と、最上階の4階で夕陽が迫る絶景を堪能できる「パノラマビュー」。お部屋のお風呂は寝湯と浴槽がセットになっていて、浅い寝湯で涼んだり、深い浴槽でしっかり温まったりできます。館内にはインフィニティプールや、温泉ジャグジーやサウナ付きの屋内貸切プールもあるので、2人でプールを独占してめいっぱい遊ぶのもいいですね。

あさりのお味噌汁や、海苔入りの出汁巻き卵、釜揚げちりめんなど瀬戸内ならではの海の幸がたっぷり使われた朝食では、焼き魚に加えて朝から新鮮なお造りも堪能できます。さらに、こちらのホテルは質のいいドリンク類がたくさんあるのも特長で、厳選された柑橘などのフルーツジュースや瀬戸内のお酒に加えて、アルコールが苦手な場合でも焙煎紅茶や阿波晩茶(あわばんちゃ)などの絶品ドリンクをペアリングしてくれますよ。

アメニティは、日本発のスパブランド「ALL THAT SPA(オールザットスパ)」。ラベンダーや月桃、お茶や柚子など国内で有機栽培された植物を使ったプロダクトを展開しているブランドで、このホテルではレモンオイル入りのさわやかな「Setouchi Citrus(瀬戸内シトラス)」が採用されています。館内のスパでは、瀬戸内のみかんやレモングラス、ハーブを包んだいい香りの温かい蒸しボールで身体をケアしてくれる、トリートメントメニューもありますよ♪
詳細情報
瀬戸内リトリート青凪 by 温故知新
愛媛県 / 松山 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- 「松山空港」より車で約50分(約30km)/JR「松山駅」より車で約35分(約18km)/「松山IC」より車で40分(25km)
2.大人のための現代湯治の宿
道後御湯

大人のための宿「道後御湯(どうごみゆ)」は、全30室に道後温泉の引き湯を使用した温泉露天風呂が付いたお宿。シックなライブラリーラウンジもあり、最上階8階にはスカイラウンジと展望大浴場を備えています。客室サイズも52㎡~とゆったりくつろげる広さで、伊予の伝統工芸がいたるところにセンスよく置かれているのにも癒されますよ。館内も客室も落ち着いた設えで、2人きりの現代湯治にピッタリのお宿です。

道後温泉の引き湯がなみなみと注がれるお部屋の半露天風呂は、プライバシーをしっかり守ってくれる囲いがついているので安心です。囲いの隙間から松山城を覗いてみたり、テラスでゆったり涼んでみたりと、朝から晩まで至福の湯浴みを楽しめますよ。バスアメニティやスキンケアセットなどが完備されていたりと、バスセットの心配もないですよ♡

夕食は四季折々のコースになっていて、瀬戸内の新鮮な魚介類だけでも最高なのに、さらに豊かな石鎚(いしづち)の土壌が育んだ旬のお野菜や果物を、素晴らしい器とのコンビネーションでいただけます。大人しかいないシックな空間で、お料理に合わせて愛媛の地酒を飲み比べてみたり、2人でゆっくり美しいお料理を堪能してくださいね。静かな時間が流れるお宿の中で、美食と温泉三昧の理想的な湯治旅ができそうです。
詳細情報
3.客室係をはじめ、日本らしい旅館風情に浸れる
大和屋別荘

総檜の数寄屋造りを楽しめる「大和屋別荘」は、共有部や客室に正岡子規や種田山頭火など俳人の書画が飾られ、日本の情緒を堪能できる旅館です。1階の露天風呂付客室に泊まれば、美しい庭園の中で道後温泉をしっとりと楽しめますよ。付きっきりでお世話してくれる客室係さんが1部屋に1人付いて、ウェルカムドリンクのお抹茶もお部屋で点ててくれます。付かず離れずの絶妙な接客で、古き良き旅館の風情にたっぷり浸れそうですね。

お部屋で道後温泉を満喫したあとは、ダイソンのマイナスイオンドライヤーでささっと髪を乾かして、バルミューダのケトルで沸かしたお茶を美しい茶器でいただいて…。趣のある旅館ながら、最新鋭の備品のおかげで快適に過ごせます。さらに湯上り処では生ビールとアイスの無料サービスがあり、すぐ近くの「大和屋本館」の大浴場では日本酒&駄菓子BAR「大和屋台」も無料開放されていて、湯巡りついでに地酒まで楽しめちゃいますよ。

季節を問わず、ふっくらとした肉厚の美味しい鯛を楽しめるのは、瀬戸内海と宇和海(うわかい)を擁する愛媛県ならではの素晴らしい特典です。朝食も夕食もカップル旅行にうれしいお部屋食なので、お部屋の情緒を楽しみながら、2人でゆっくりお鍋をつつくのもいいですね。

毎年、反物を仕入れて作っているという数十種類もの色浴衣が選べる上に、靴下もいろんな絵柄が用意されています。この靴下はお持ち帰りもできるので、おうちで使えるような素敵な柄を選んじゃいましょう。ステイ中のきめ細やかなサービス以外にも、連れて帰る可愛いお土産まで用意されているのがうれしいですね。
詳細情報
大和屋別荘
愛媛県 / 道後温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 道後温泉駅から徒歩約5分
宿泊した人の口コミ
道後温泉の大和屋別荘の「山茶花」という部屋に宿泊しました。部屋は和室のほかベッドが置かれている寝室があるのが特徴です。部屋のお風呂には道後温泉が引かれていてのんびり過ごせます。夕食は付けませんでしたが朝食は部屋食でいただきました。中居さんが部屋食のお世話を丁寧にしてくれました。料理もとても美味しくて贅沢な朝を過ごせました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
4.本物の温泉「生湯」を心ゆくまで堪能
道後温泉 葛城 琴の庭

源泉かけ流しの温泉風呂付き客室を備えた「道後温泉 葛城 琴の庭」。美しい水盤を望むテラスや「展望足湯」など、館内にはくつろげるスペースがたくさんあり、愛媛の伝統工芸・五十崎和紙(いかざきわし)が美しく配された癒し空間となっています。旅館内外には愛媛県産の檜や杉がたっぷり使われているので、木の香りや温もりに包まれた上質な時間を2人きりで過ごせそうですね。

おすすめの客室は、なんとも素敵な天空露天風呂のある「ヴィラガーデンスイート 茜」。お部屋に入るとすぐに、ど真ん中にお風呂が配置された非日常感あふれる造りで、サータ社製のハリウッドツインベッドでゆったりとくつろげますよ。バスローブやタオルはすべて今治製でふっかふかです。お肌にぴったり吸い付くようなやさしいお湯とされている道後温泉の「生湯」を、素敵なお部屋で堪能しましょう。

食事は庭園ガーデンテラスのある離れの1階「緑風庵」か、お隣の姉妹館「花ゆづき」10階のSKY料亭「飛梅」のどちらかを選べます。写真の「花ゆづき」のお席では、「松山城」や「道後温泉本館」などを見渡せる素晴らしい景色の中で、お宿ラベルの無添加100%のみかんジュース「琴の庭プレミアムジュース」とともに朝食をいただけますよ。朝晩で食事の場所を変えてみるのも、新鮮でいいかもしれないですね。
詳細情報
道後温泉 葛城 琴の庭
愛媛県 / 松山、道後温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR 松山駅よりお車にて約15分
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
5.小学生以下宿泊不可の心休まる空間
別邸朧月夜

客室はなんと80㎡以上のサイズで、全室露天風呂付き客室でスイート仕様。小学生以下は宿泊できない大人の宿「別邸 朧月夜」は、和と洋を上手にミックスさせた客室デザインで、全室にベッドルームが付いているのも特徴です。どのお部屋を選んでも、和室でゆったりくつろいで、夜は機能的な大きなベッドで安眠できますよ。全室にマッサージチェアもあり、お疲れ気味の2人がひっそりおこもりするにはピッタリの旅館です。

大きなテラスに設えられた露天風呂では、美しい庭園を眺めながら最高のロケーションで道後温泉を満喫できます。お酒片手に湯浴みしたり、大きなチェアでのびのびと風に吹かれたりと、2人きりで気兼ねなく過ごせますよ。さらに離れの露天風呂「道後御茶屋」では、男女入替制で檜と岩の露天風呂に入れるようになっていて、湯上りには、お酒の仕込みにも使われている「熟田津(にぎたつ)の仕込み水」も用意されています。

プライバシーの守られる個室料亭「料亭二十三夜」でいただくお料理は、伊予の幸をたっぷり使った本格的な会席のコースです。愛媛県はみかんの名産地であることから、器やお料理のフォルムも美しいものばかり。メインの温物も、伊予牛を石焼きにしたりしゃぶしゃぶにしたりと、2人で別のお料理を選んでシェアしても楽しそうですね。愛媛産の良質な食材のほかに、キャビアやフカヒレなどの高級食材もさりげなく使われています。
詳細情報
6.巨匠・黒川紀章建築に泊まる
道後舘

日本を代表する建築家の黒川紀章(くろかわきしょう)が建築した「道後舘」。江戸情緒と現代建築の美しい融合を、外観でも館内でも客室でも堪能できますよ。露天風呂付き客室の湯船には、道後温泉のお湯が引かれています。広さはゆったりサイズなので、足を伸ばしてごろりとくつろげますよ。庭園のある露天風呂付きの客室もあり、面白いデザインでわくわく感が高まりますね。

お風呂の意匠はすべて異なり、肩凝り持ちさんにうれしい「打たせ湯」ができる浴槽、滝のようにお湯が注がれる浴槽、美しいタイル使いを堪能できる瓢箪のような面白い形の浴槽、石造りや木造りの浴槽などなど、いろんなタイプがありますよ。お部屋も掘り炬燵があったり、庭園に植え込まれた植物が工夫されていたりと少しずつ違うので、じっくり2人で選ぶ時間も楽しんでくださいね。

このお宿のお料理、かつて食べログランキング1位になったほどの実力です!愛媛県のさわやかな梅酒や柚子酒などの食前酒からスタートする創作の絶品和会席は、美しい見た目に負けない豊かな味わい。2人で伊予の最高級のお料理を満喫してくださいね。

あつ湯やぬる湯、サウナに打たせ湯、寝湯に露天風呂とバラエティに富んだ浴槽で道後温泉を楽しめる大浴場は、古き良き街並みをモチーフにした「湯けむりの道」をてくてくと歩いていくと辿り着きます。この「湯けむりの道」が印象深くて素敵な廊下なので、ぜひ大浴場へも行ってみてくださいね。ほかに1階のロビーフロアではお土産屋さんや喫茶ラウンジ、足湯やカラオケボックスもあるので、ホテル探検も楽しめそうですよ。
詳細情報
道後温泉 道後舘
愛媛県 / 松山、道後温泉 / 旅館
- 住所
- アクセス
- ◆道後温泉本館まで徒歩5分◆飛鳥乃湯泉は坂道降りてすぐ徒歩3分◆道後温泉駅徒歩7分◆
宿泊した人の口コミ
道後温泉でどの旅館が良いか、旅行サイトで選びに選んでこの道後館に決めました。旅館にたどり着くのに近道があったのですが、車で行ける遠回り道を歩いたため、結構大変でした。写真で見るよりは、ちょっと年季が入っていたのですが、まあまあの旅館でした。部屋はよくある旅館の部屋という感じで、可もなく不可もなく、但し、景色が風俗街に面した部屋だったので、何とも気まずい感じがしました。食事は、食事処で食べるスタイルで品数は多く、一品ずつ説明をしてくれるのですが、こんなに少ないの?と思っていたのですが結構な時間を使うので、結果的には満腹になってしまいました。肝心の温泉ですが、温泉に行くまでの通路に工夫が有り趣があったのですが、温泉自体はさほど工夫の有るものではなかったです。今回感じたのは、温泉の温度で42℃は、熱くもなく寒くもないベストな温度だということが解りました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
7.名物の源泉かけ流し露天風呂へは専用ケーブルカーで
ホテル祖谷温泉

日本三大秘境のひとつ「祖谷(いや)」は、山々に囲まれた渓谷美を堪能できるスポット。「ホテル祖谷温泉」は、春夏秋冬いつでも絶景が約束されているかのような素晴らしい位置に建っていて、約170m下にある絶景の露天風呂を楽しめるようになっています。ホテルからケーブルカーで断崖を降りていく時間はたった5分ほどで、大パノラマの景色を眺めているうちに、渓谷の中に佇む源泉かけ流しの露天風呂に到着しますよ♪

露天風呂付き客室は3タイプあり、写真の円形の浴槽の「ふたりじめ」、木造りの浴槽の「相生(あいおい)」、足湯付きの特別室「雲の上スイート 玉響(たまゆら)」があります。大切な人と2人だけで過ごすならこれ以上ないほどの絶好のロケーションの客室ばかりですが、なかでも「相生」は、夫婦が仲良く長くいっしょに生きていくという意味なのだそう。結婚を控えたカップルにもおすすめのお部屋ですね♩

露天風呂付き客室の「相生」からは、素晴らしい眺望を楽しめるだけでなく、モダンで落ち着いた雰囲気の過ごしやすい空間です。BOSE(ボーズ)社製のCDプレイヤーが完備され、CDの貸出もされているので、美しい音楽を聴きながら、シモンズベッドに寝転がったりマッサージチェアでリラックスしたりと、絶景の中で思う存分くつろげそうですね。

渓谷美を満喫できる露天風呂は「渓谷の湯」と「せせらぎの湯」の2種類あり、日によって男女入替制なので、1泊すれば当日と翌日で違う露天を楽しめますよ。ゆっくり浸かっていられる39℃の「ぬる湯」なのもうれしいポイント。シュワシュワときめ細やかな泡に全身を包まれる至福の湯浴み体験を、ため息が出るほど美しい渓谷の中で満喫しましょう♡さらに、館内にも祖谷の景色を望む展望大浴場がありますよ。
詳細情報
和の宿 ホテル祖谷温泉
徳島県 / 祖谷渓 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR土讃線「大歩危駅」より四国交通バスまたはタクシーで約30~35分/徳島自動車道「井川池田IC」より車で約55分/高知自動車道「大豊IC」より車で約55分
宿泊した人の口コミ
祖谷渓にある一軒宿で、周りを見渡してもこのホテル以外にあるのは山と渓谷のみ。
ホテルの建つ場所は渓谷に沿って走る1本道の道路沿いだが、露天風呂は祖谷渓の谷底の渓流沿いにあり、谷底まで約200mをホテル内のケーブルカーで片道約5分かけて下りて行き露天風呂に入る。
構内にケーブルカーを持つホテルは珍しく、あまり聞いたことがない。
しかも、結構本格的な長い距離のケーブルカーである。
この露天風呂には、宿泊客以外に日帰り入浴でも入れる。
ここの温泉の湯は、ほんのりと硫黄臭のするぬるめの湯で、のぼせないのでいつまでも入っていられるのがとても気持ち良い。
露天風呂は「渓谷の湯」「せせらぎの湯」の2つがあり、1日ごとに男女風呂が入れ替わる。
新聞雑誌などの色んな紹介記事で掲載されているのは「渓谷の湯」の方であり、「せせらぎの湯」は入っていないので分からないが、おそらくは「渓谷の湯」の方が眺めが良いと思う。
日帰り入浴の場合は事前に電話で「渓谷の湯」に入れる日を聞いておいた方が確実である。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
8.食事は囲炉裏個室で気兼ねなく
祖谷美人

陶器の露天風呂や檜の露天風呂付きの開放感のある客室で、ゆっくりと2人きりで源泉かけ流しの祖谷温泉を楽しめる「祖谷美人」。こちらも美しい祖谷峡をいろんな角度から堪能できる造りで、地産のそばの実と、渓谷の清らかな湧き水を使ったお蕎麦屋さん「蕎麦処・祖谷美人」も併設されています。大きなテラスから渓谷のせせらぎを望むお宿で、2人きりでゆっくり天然温泉と美食三昧を楽しみましょう。

「離れスイート」は、14畳の和室と12畳のベッドルームにマッサージチェアが完備され、お風呂も内風呂と露天風呂の2種類のお風呂が付いたスペシャルな仕様。囲炉裏のあるお食事用のお部屋も付いているので、お食事のときにも誰にも邪魔されずに過ごせますよ。眺望もよく、コーナーをぐるりと囲むテラスから祖谷渓を見渡せる開放感のあるお部屋になっていて、2人の記念日などに泊まれば美しい景色も大切な思い出になりそうですね。

離れスイート以外にも、露天風呂付き客室は2タイプあり、「陶器露天風呂」「檜露天風呂」と浴槽タイプから選べるようになっています。なめらかな入り心地の信楽焼の陶器の露天風呂は、遠赤外線によって高い温浴効果が期待できるそうですよ。さらにお部屋の洗面室には渓谷の澄んだ湧き水が引かれているので、天然温泉に加えて、美しいお水にたっぷり触れることによって手肌まで美しくなれそうですね。

夕食は、離れスイート以外のお部屋に泊まった場合でも囲炉裏のある個室のお食事処が用意されていて、どのお部屋に泊まってもプライベートな食事時間を楽しめるようになっているので安心です。渓谷から釣り上げられた美味しい鮎の塩焼きを堪能したり、徳島名物の「でこまわし」というそば団子や玉こんにゃくを串に刺して、くるくる回しながら焼いていく串焼きなど、囲炉裏での調理を楽しみながらいただけますよ。
詳細情報
渓谷の隠れ宿 祖谷美人
徳島県 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 井川・池田ICから車で40分、大歩危駅よりバスまたはタクシーで10分 (送迎サービスなし)
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
9.全室スイート仕様の3階建てメゾネットで露天風呂付き
鳴門の隠れ家リゾートホテルモアナコースト

鳴門海峡を望む大毛(おおげ)海岸が広がる3,000坪の敷地に、全14室のみのゴージャスな造りの「鳴門の隠れ家リゾートホテルモアナコースト」。本館と離れに分かれていて、「本館客室 モアナコースト」には3階建てのメゾネットタイプの客室が揃っています。サータ社製の寝心地のいいベッドとミニキッチンが完備され、屋上3階にはジェットバス付きの露天風呂!2人きりで鳴門海峡を眺めながら、高級リゾートのような極上のバスタイムを楽しめますよ。

敷地内の小高い位置にある「離れ客室 ヴィラ ベル トラモント」は、大人のムードがただよう素敵な客室ばかり。中庭に面したジェットバスの半露天風呂と、最高級の綿が入ったふかふかのお布団が敷かれたシモンズベッドが完備され、お風呂に入っては寝て、起きたらまたお風呂に入って…なんて、贅沢な時間をゆったりと過ごせますよ。そのほか大きなレインシャワーも付いていて、保湿力が期待される「ARGAN(アルガン)」のアメニティがセットされています。

夕方になると離れのヴィラのお風呂では、大きな山々に沈みゆく夕陽が…♡美しくお手入れされたお庭と合わせて、非日常感たっぷりの光景の中でロマンチックな気分が高まりそうですね。本館のメゾネットタイプの屋上風呂でも、大きく広がる海に沈んでゆく夕陽が見られますよ。3階建ての本館メゾネットも、離れのヴィラも鳴門の自然をたっぷり楽しめるので、大好きな人とどちらに泊まるか相談してくださいね。

レストラン棟は敷地内でも一番高い場所にあり、鳴門の美しい海を見ながら食事ができます。館内には緑香るガーデンテラス「SIESTA(シエスタ)」や、コーヒーやソフトドリンクが無料のフリーラウンジ、貝殻などを使って自分だけの雑貨を作れる「ISLAND(アイランド)」など、ぶらぶら歩いていても楽しめるスポットがたくさんありますよ。朝食はサンドイッチやウィンナーの「お弁当ボックス」もあるので、海岸など好きな場所で食べてもいいですね。
詳細情報
リゾートホテル モアナコースト 全室露天風呂付き 大人の隠れ家
徳島県 / 鳴門 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- 大阪から車で2時間。鳴門北ICより車で3分・高速鳴門バス乗り場より5分・JR鳴門駅より10分(無料送迎有※要予約)
宿泊した人の口コミ
食事が美味しかったです。
部屋はメゾネットタイプなので何となく新鮮な感じがしますが、1階にテレビがないので、リビングっぽくありません。結局1階でくつろぐことはできませんでした。
1階のシャワーとジャグジーは良かったですし、広々していて豪華でした。
2階にもトイレがあるのは便利です。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
10.15種類の湯巡りも楽しめる
紅梅亭

館内の3ヶ所の浴場で、計15種類もの湯巡りを楽しめる「紅梅亭」。写真のコーナースイート「山草花(さんそうか)」や貴賓室などの「特別室」と、「露天風呂付客室」にはうれしいL’OCCITANE(ロクシタン)のアメニティセットが完備されていて、お持ち帰りもできますよ。コーナースイートは数寄屋風やオリエンタルシックなど4タイプから選べるようになっていて、大きく開かれた窓から素晴らしい眺望を2人で満喫できます。

地下1階の「花すみか」、1階の「花てらす」の大浴場とあわせて、最上階の8階「花くらぶ」には「月湯」と「星湯」と名付けられた石造りの貸切露天風呂があります。大浴場ではドライサウナや露天に打たせ湯、立ち湯などさまざまな浴槽で湯浴みを満喫できる上に、「花すみか」では薔薇やランのお花風呂や、香り高い柑橘類を入れた果実風呂も楽しめます♪天然温泉が注ぎ込まれる種類豊富なお風呂で、めいっぱい館内の湯巡りを満喫しちゃいましょう。

夕食は、オープンキッチンで調理された出来たてのお料理を落ち着いた設えの個室まで運んでくれる「餐火讃花(さんかさんか)」や、ライブキッチンスタイルのダイニングレストラン「丸忠(まるちゅう)」でいただけますよ。瀬戸内の魚介の旬をそのまま切り取ったようなフレッシュなお寿司や、牛肉や海鮮を石焼でお好みの焼き加減でいただくオリジナルメニューなども楽しめます。讃岐名物の生うどんを、ぶっかけや醤油などいろんな調理方法で食べてみるのもいいですね。
詳細情報
湯元こんぴら温泉華の湯 紅梅亭
香川県 / 琴平 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR琴平駅下車、徒歩5分(無料送迎有・要予約)。車:道善通寺IC下車約15分。高松空港より約40分
宿泊した人の口コミ
地階のバラ風呂、大浴場は広々としてゆったりしています。
外庭を歩いて行く露天風呂、足湯もあり、飽きさせない工夫がありました。
お湯に特徴がない分とても努力してると思います。
レストランに向かうのにフロント前(エントランス)を通ることはちょっと苦手です。私たちは浴衣姿、これからチェックインする人とひととき混在します。広いロビーとは仕切られた通路をすれ違う設計です。お土産売り場を過ぎて食事会場があります。夕食のうにの茶碗蒸し、にぎり寿司はとても美味しかったです。
レストランの朝食ブッフェはいたって普通でした。スタッフのお姉さんたちのスタンバイ位置がテーブルが見えない場所でした。お皿をかたづけてもらえずちょっと困りました。
ブッフェの動線も真ん中にある通路で途切れています。トレイを持って移動が難しいです。朝食ブッフェでたくさんのお客さんが泊まってたのに驚きましたが、繁盛しているホテルでさみしくなくて良かったです。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
11.瀬戸内海と高松市内を一望
夕凪の湯 HOTEL 花樹海(旧 喜代美山荘 花樹海)

瀬戸内の美しい島々の姿と、高松市内を見渡せる眺望のいい客室ばかりの「夕凪の湯 HOTEL 花樹海(ホテル はなじゅかい)」。大パノラマの景色にうっとりしつつ、広々とした空間で2人きりでのびのびと過ごせますよ。特に最上階のスイートでは圧倒的な夜景を満喫できるので、2人の特別な旅行ならイチオシです。スイートは、天然温泉の展望風呂付きの「コーナースイート」と、露天ジャグジー付きの「蒼の楽園スカイスイート」の2タイプがありますよ。

こちらは「コーナースイート」の天然温泉の展望風呂。ツルツルすべすべのお肌になれると評判の天然温泉にプラスして、素晴らしい眺めと檜のいい香りに包まれながら、最高のバスタイムが過ごせます。スイートのほかにも露天風呂付き客室は色々と種類があって、テラスで岩風呂温泉に浸かったり、御影石をくり抜いたなめらかな浴槽に身体を沈めたり、舟形の浴槽で旅気分を満喫したりとお風呂の種類で選んでも楽しめそうですよ。

「四国八十八景」にも選ばれた、8階の「スカイテラス」からの眺め…!美しいのは夜だけじゃなくて、早朝も昼も夕方も、一日中この素晴らしい景色が楽しめます。さらにこのテラスには足湯があるので、この眺望の中で足湯に浸かってゆったりくつろげちゃいますよ。天然温泉で温まったあとは、最高の湯涼みができるテラスで風に吹かれながら、美味しいお酒で乾杯するのもいいですね。
夕凪の湯 HOTEL 花樹海の詳細情報
詳細情報
夕凪の湯 HOTEL 花樹海
香川県 / 高松 / 旅館
- 住所
- アクセス
- JR予讃線 高松駅から車で10分/高松自動車道 高松西IC及び高松檀紙ICから一般道を通り約10分

じっくり読む この宿の良いところ
一度は泊まってみたい、香川の憧れ高級旅館「夕凪の湯ホテル花樹海」
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
12.文人墨客も愛した老舗宿
琴平花壇

森鴎外や北原白秋も宿泊した明治38(1905)年開業の歴史ある旅館「琴平花壇」。3棟の宿泊棟に囲まれた中庭に「長生殿(ちょうせいでん)」「延寿閣(えんじゅかく)」「泉亭(せんてい)」の3つの離れがあり、本格的な美しい数寄屋造りを堪能できます。すべて内風呂付きで、泉亭のみベッドやソファのあるモダンな洋風の設え。ほかの客室に泊まっても、中庭を散策してみると3つの美しい数寄屋造りの外観を楽しめますよ。

数寄屋造りの離れ以外の3棟の宿泊棟は、打って変わってモダンなデザインのお部屋ばかり。特に、日本庭園を楽しめる「山翠閣(さんすいかく)」と、美しい森の緑を満喫できる「富士見台(ふじみだい)」の2棟は、露天風呂付き客室があるカップルにおすすめの棟です。大きなテラスのお風呂で、天然温泉にゆっくり浸かれますよ。檜や陶器など好きなタイプの浴槽を選んで、開放的な空間の中で2人きりの湯浴みを楽しみましょう。

竹林や琴平山の豊かな自然を感じられる大浴場「吉祥の湯」のほかに、館内には貸切露天風呂も2つあります。雄大な阿讃山脈の姿を堪能できる「なごみ湯」、森林浴も楽しめる御影石の浴槽の「杜の湯」の2つの貸切露天でも、優雅な空間を2人で独占できますよ。「なごみ湯」では、ソファから素晴らしい山々を眺めつつ、好きな音楽を聴きながら湯涼みもできちゃいます。

讃岐牛・オリーブ豚・讃岐コーチンと香川名物の滋味あふれるお肉に合わせて、すくすく育ったアスパラやブロッコリーなどの新鮮野菜、瀬戸内の鮮魚のお造りや讃岐うどんなどを堪能できます。メインダイニングの「けやき」や半個室ダイニング「松峰」で、2人でおいしいお料理を味わってくださいね。
詳細情報
こんぴら温泉 琴平花壇
香川県 / 琴平 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 全室Wi-Fi無料/電車:JR・琴電琴平駅より徒歩15分(無料送迎バス有)/車:善通寺ICより15分・高松空港より35分

じっくり読む この宿の良いところ
香川県「こんぴら温泉 琴平花壇」でのんびり温泉カップル旅を。
宿泊した人の口コミ
部屋は本館の3階で、温泉にもレストランにも近く、とても便利。讃岐平野の眺望も◎。子育て中の鷺たちも見えて、微笑ましかったです。温泉からの眺めや竹林の雰囲気も素敵でした。でもよかったのはここまで。辛口ですが、期待していたほどのサービスが受けられなかったのは極めて残念。まず、このクラスの旅館にしては、無料のドリンクサービスがない。シャンプー・リンスの質が少なくとも私の髪には合わず、シャンプーバーがないのもがっかり。部屋の照明がムード云々かんぬんの域を超えて暗すぎ。食事の量が全然足りない。ポーションが小さすぎて、あとでお腹が減りました。さらにお品書きの英訳に???な部分が多く見受けられます。Google翻訳をそのまま使ったような言い回し。ゲストは「どういうものを食べているのか」を知りたいのであって、食べ物の名前が羅列されていても意味はありません。お客の目線で考えて欲しかったです。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
13.日々の喧騒を忘れて過ごせる隠れ宿
阿讃琴南-Asan Kotonami-

チェックイン時から暖かな灯りと薪のいい香りに包まれる「阿讃琴南-Asan Kotonami-」は、満天の星を見上げる「星見テラス」や、森と川に囲まれた「足湯」に、ビリヤードもできる「娯楽室」、ライトアップされる竹林を眺める「展望ホワイエ」など館内施設も大充実。焚き火のあるロビーでは、「囲炉裏ラウンジ」でマシュマロを焼いたりけん玉をしてみたり。おしゃれなのに心地いい、ずっと2人でおこもりしたくなるような旅館です。

緑あふれる山や森、川に囲まれ、客室からの景色を眺めているだけでも心からリラックスできそう。美しい山々は「阿讃(あさん)山脈」や「讃岐山脈」とも呼ばれていて、それらの稜線を眺めることができます。ふかふかのベッドと心地いいソファでくつろげる本館のほかに、山の斜面に沿ってひとつずつ独立して建っている「里山ヒュッテ」もあるので、山々がすぐ手に届きそうなヒュッテに泊まってみるのもいいかもしれないですね。

大きなウッドテラスにゆったりしたソファやチェアが置かれた露天風呂を楽しめるのは、本館の「専有露天風呂付客室」。A~Fまで6タイプのデザインから選べるようになっていて、一番小さいお部屋でも40㎡からと、ゆったりと過ごせますよ。夜になれば瀟洒な照明に照らされて、ムードたっぷりのドキドキ空間に…♡レストランへも行けるセパレートタイプの館内着のほかに、露天風呂付き客室にはバスローブも完備されているので、濡れても安心です。
詳細情報
湯山荘 阿讃琴南
香川県 / まんのう町 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 車:徳島道 美馬ICより坂出方面へ約15分/電車:JR琴平駅より琴参バス利用約35分、勝川橋下車徒歩約1分
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
湯山荘 阿讃琴南の詳細情報
14.大浴場では女性人気の高いバラ風呂も楽しめる♩
桜の抄

「桜の抄」は、「こんぴらさん」の呼び名で親しまれている金刀比羅宮を眺めながら入浴できる大浴場のあるホテルです。肌がすべすべになると言われている天然温泉に浸かりつつ、サウナでしっかり汗を流して、お座敷の湯上り処でゴロゴロくつろいだり。なかでも女湯で毎日開催される「華風呂」では、色とりどりのバラの花びらを浮かべたお風呂で、華やかな香りに包まれて幸せなバスタイムを堪能できますよ。

「別邸初音」は2020年4月に登場した棟で、客室は歌舞伎をモチーフにした和モダンで艶やかなデザイン。露天風呂付き客室「初音プレミアム」は23室あり、「金刀比羅宮ビュー」や「讃岐富士ビュー」など眺望のいいお部屋で天然温泉三昧できますよ。初音プレミアム宿泊者は専用ラウンジ「鼓(つづみ)」にて、お酒やソフトドリンク、ケーキやおつまみ、軽食などを無料で楽しめるようになっています。

天然温泉が勢いよく注がれるお部屋での湯浴みタイムは、和風の障子をカラカラと開けると、琴平の美しい山々や街並みが目に飛び込んできます。露天風呂にはシャワースペースが隣接しているので、髪や体を洗うのもお部屋で一気にできちゃいますよ。さらに特徴的なのは、浴衣の用意がたくさんあること。サイズやカラー違いで3着ずつ用意されているので、気軽に着替えて、寝るときはスッキリと真新しい浴衣で眠れそうですね。

牛ロースやロブスター、鯛など豪華食材などがいただける会席は、四季折々の景色を間近に感じられる展望レストラン「ゐきり」や、プライベートが守られた個室料亭「桜花亭」でゆっくりといただけます。讃岐うどんは、ぶっかけ・醤油・昆布・カレー・肉うどんと、好きな食べ方でお替わりもできるというサービスぶり。せっかく香川県に訪れたなら、会席のついでに本場のうどんを地元の食べ方で挑戦してみるのも楽しいですね。
詳細情報
こんぴら温泉 琴平グランドホテル 桜の抄
香川県 / 琴平 / 旅館
- 住所
- アクセス
- 全室Wi-Fi無料/JR琴平駅下車、徒歩約15分(無料送迎有・要予約)。車/善通寺ICより約15分 高松空港より約40分
宿泊した人の口コミ
金比羅参りに行くのに便利な場所にあるこちらのホテルを利用しました。朝の金比羅参りは、人も少なくて最高!お店が開いていないのは残念ですが、ゆっくり自分のペースで歩けるのでお薦めです。今回、朝夕食付きでしたが、それなりにおいしく頂けました。
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
15.1日2組だけの宿で土佐の自然に浸る
湖畔遊

高知県の一級河川「物部川(ものべがわ)」沿いにある「湖畔遊」は、自然と音楽にこだわった1日2組限定のお宿。2室のみの客室はどちらもスイートルームで、大きなテラスから土佐の自然の映りゆく姿を堪能できます。ダイニングにあるオーディオシステムは本格的なホール並みのもので、最上級の音響設備でジャズやポップス、クラシックを楽しみながら食事をしたり景色を眺めたりと、日常からかけ離れた優雅なステイを満喫できますよ。

2つのお部屋のうち、写真の「音楽の部屋」はクイーンベッドが配された広さ57㎡で、シックで高級感のあるデザイン。もうひとつの「土佐和紙の部屋」はハリウッドツインベッドが配された広さ75㎡で、土佐の手すき和紙の美しい壁紙が配されています。どちらのお部屋も天然温泉の露天風呂とシャワールーム付きで、ダイニングに負けず劣らずの最高級のオーディオシステムも備わっているので、2人の好きな音楽を持ち込んで響きの違いを楽しむのもいいですね。

お部屋の露天風呂に注がれるのはアイソトニック温泉とも呼ばれる泉質で、体に負担がかかりにくい日本でも希少なお湯なんだそうですよ。2人きりだしほかのお客さんがいたとしても1組だけなので、いつもは聴かないような音楽を最高の音響でかけながら、贅沢な湯浴みを満喫しちゃいましょう。さらに館内では、美しい木々が設えられた岩造りと天然石の2つの露天風呂も楽しめるので、そちらへも行ってみてくださいね。

土佐の豊かな自然に育まれた食材そのものの味を活かして、天然調味料のみで仕上げた身体にうれしいお料理が食べられるのも、このお宿ならでは。派手なブランド食材ではなく、地元の自然がそのまま作り上げた深い滋味を堪能できますよ。無農薬野菜をたっぷり使った朝食は、音楽が鳴り響くダイニングやテラスでいただけるので、お天気がよければテラスで最高の朝食タイムを過ごせそうです♪
詳細情報
湖畔遊
高知県 / 香美 / リゾートホテル
- 住所
- アクセス
- JR土佐山田駅より車で約15分/高知竜馬空港より車で約30分/高知市中心部より車で約50分
春夏SALE4月15日(火)まで ※対象施設のみ
四国の楽しいこと巡り♩
四国でゆるゆる温泉三昧♩
紹介ホテルの空室状況を調べる
宿泊日
未指定
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室