ニッカウヰスキーで有名な余市や、北海道を代表する観光名所のさっぽろ時計台がある道央地域は、年間を通して多くの観光客が訪れる人気のエリアです。北海道が後世に残していきたい宝物として指定される「北海道遺産」も多く登録されており、特...
ひろ~い北海道を旅行するなら車で巡るのがいちばん!その車での旅に欠かせないのが「道の駅」です。今や全国津々浦々、JRの駅はなくともほとんどの市町村に「道の駅」はあります。地元の産業や地理的特徴を生かし、特産品を並べた個性豊かな...
せっかくの旅行だから、子どもには普段は経験できないようなことをさせてあげたい。でも子連れ旅行はちょっと自信がない…というママにおすすめなのが、北海道の「芦別温泉スターライトホテル」です。「ウェルカムベビーのお宿」にも認定されて...
温泉で有名な定山渓。札幌駅から車で約45分。あっという間に緑に囲まれた定山渓温泉に到着です。でも魅力は温泉だけではないんです。豊かな自然、おいしいグルメ。魅力に溢れているんですよ!のんびんりリラックスしたいときも、みんなでアク...
日本シリーズを制した北海道日本ハムファイターズの栗山英樹監督。なんと自宅があるのは、北海道栗山町。名前が同じという縁で交流を始め、今では自宅近くに「栗の樹ファーム」という球場まで栗山監督自ら作ってしまったんです。栗山町には他に...
積丹半島をとりまく海の青さを積丹ブルーと言います。日本各地にある透明度の高い海の中でも屈指の積丹半島周辺の海。その海の中に、永遠の生命を持つかのようにたたずむ乙女の化身の伝説を持つ岩があります。切り立つ断崖と海とのコントラスト...
『モエレ沼公園』は、札幌市郊外にある広々とした園内に巨大な噴水、水遊び場、芸術性の高い遊具などがあり、一日思いっきり身体を動かして遊ぶことができる注目スポットです。世界的な彫刻家イサム・ノグチが公園全体の基本計画から遊具まで設...
北海道北西部に位置する日本海に突き出た積丹(しゃこたん)半島は、風光明媚な景色が続き、数々の景勝地があります。碧い日本海と押し寄せる白波、切り立った崖が織りなす景色は、まさに絶景そのものです。また、積丹半島はウニの水揚げ量が多...
「札幌の奥座敷」と呼ばれている定山渓温泉。札幌から車で1時間で行ける温泉街として有名です。人気の理由は、美人の湯として知られる泉質の良さ、豊かな湯量と自然に抱かれる感覚が味わえるところ。そんな定山渓温泉の中でも特におすすめなの...
藻岩山の麓の藻岩下地区。藻岩山の中腹から眺める展望、豊かな緑に囲まれた自然と魅力的な地区。そこにおしゃれなインテリアで、こだわりの料理やスイーツ、ドリンクを提供するカフェ&レストランが集まっているんですよ。本格的なイタリアンや...
歴史的な建造物が数多くある「小樽」は、古き良き街として人気の観光スポット。札幌から近く、電車なら約30分ちょっと、新千歳空港からなら1時間強という、交通アクセスにも便利な観光地です。最近はカフェや雑貨屋などにリノベートする古民...
歴史的な建造物が数多くある、古き良き街として人気の『小樽』は札幌から近く電車なら約30分ちょっと、新千歳空港からなら1時間強という、アクセスにも便利な観光地です。最近はカフェや雑貨屋などにリノベートする物件が多く、ロマンチック...
新千歳空港国内線で北海道で人気のラーメン店が一堂に会した「北海道ラーメン道場」では、道内各地のご当地ラーメンを提供しています。またラーメン道場以外でも、おすすめのラーメンが食べられるお店があるので、併せてご紹介します。
「その土地でなければ経験できない独自の景観や地域文化を持つ村」という加盟審査があるNPO法人「日本で最も美しい村」。北海道から沖縄まで、農山漁村の文化や景観の継承を目的として運動をおこなっており、設立10周年を迎えた広報活動も...
「支笏湖氷濤まつり」は、北海道千歳市で開催される冬の一大イベント。美しい湖のほとりに氷のオブジェが出現し、映画やゲームの世界のような、ファンタジックな景色を楽しむことができます。冬の北海道ならではイベントは、気持ちをワクワクさ...
恋愛や結婚の運気が上がるパワースポットとしても人気の「北海道神宮」。近くにはもう1つの癒しスポット『円山動物園』があるのをご存じですか?その周辺のおすすめグルメと合わせてご紹介していきます!
倉庫をリノベーションしたユニークな空間使いは、まるでアート!こだわりの珈琲と美味しいスイーツも堪能できる、ほっと一息つけるカフェ。おすすめメニューも合わせてご紹介していきます♪
北海道限定のチェーン店を知っていますか?地元民にとってはおなじみのあの店も実は北海道にしかなかったりします。北海道産の素材にこだわっていたり、ちょっと変わったメニューがあったりと魅力的な店ばかりです。今回はそんな北海道にしかな...
北海道といえば乳製品。特にチーズが有名でお土産としても喜ばれますよね。北海道各地にはさまざまな工房があり、それぞれ特徴があります。チーズの種類もそれぞれ異なるのでお好みを見つけてみてくださいね♪
北海道には、道民熱愛グルメや、地元を盛り上げる地産地消メニュー、昔ながらのソウルフードと注目したいおいしいグルメが揃っています。北海道を訪れたときに食べたい地元限定品から、北海道物産展で是非味わってみたい全国発信のB級グルメま...
2016年3月。ついに北海道新幹線が開通し、東京と函館間が最短で4時間10分で結ばれました。鉄道ファンにとっては嬉しい一大イベントになりましたよね。新幹線に乗って北海道に上陸し、道内の鉄道をくまなく味わおうとプランしているファ...
日本全国でここだけという”ご当地商品”は数多くありますが、北海道ほど限定品が多い土地はきっと他にはないのでは?ということで、北海道民には当たり前すぎて気づかない、北海道限定グルメを集めてみました。道民の皆さん、あれも、これも、...
口コミでジワジワと人気を集める札幌のコーヒー専門店「ヒノ(Hino)」。可愛らしい赤い外観に反し、コーヒーはかなり本格的!ひとりで通う常連客も多く、テイクアウトもできる使い勝手の良さも魅力です。おすすめメニューも合わせてご紹介...
メディアにも取り上げられた絶品サンドが頂ける、札幌の喫茶店「さえら」のおすすめメニューをご紹介!店内ではスペシャルなサンドも食べられ、テイクアウトもOKなんです♪
札幌で人気の観光スポット・さっぽろテレビ塔の近くで一息つくなら「ミンガスコーヒー」がおすすめ!ジャズが流れる上質空間で美味しいコーヒーを♪お1人様でも通いやすく、夜カフェだってOK!おすすめメニューもあわせてご紹介します。
外国のようなオシャレな空間で美味しいコーヒーが味わえる「D×M(ディーバイエム)」。隠れ家のような場所と空間ですが、ドーナツが美味しいことでも知られテイクアウトもOK。女性やカップルに大人気のディーバイエムの魅力をまとめてみました!
札幌に数店舗点在している言わずと知れた有名店『ショコラティエ・マサール』。今やオールジャンルの洋菓子を取り扱う定番の店となりました。自分へのご褒美、ギフト、道外へのお土産ものとしてもぜひ!
飲んだ後の〆はもちろんのこと、そのまま二軒目や夜カフェとしても使えるカフェバー『パフェ、珈琲、酒、佐藤』。札幌の〆パフェ文化を語るには欠かせない存在です。おすすめのパフェも合わせて『佐藤』の魅力をまとめてみました!
お酒を飲んだ後にパフェを食べる“締めのパフェ”がブームの札幌で、夜だけ営業しているパフェ専門店『パフェテリア パル』。こだわりの食材を使用したパフェは美味しくって美しい♡インスタ映えも間違いなし!
北海道・札幌旅行に組み込みたい、人気の工場見学をご紹介します! とくに北海道産の品を加工しているところが見学できる工場をリストアップ。もちろん、北海道といえばグルメも忘れてはいけませんよね? 工場見学とあわせて周辺で「おいしい...