Luxury hotel SOWAKA
ラグジュアリー ホテル ソワカ
京都府 / 京都市、東山 / シティホテル
- リノベーション
- 料理自慢の宿
- 40平米以上の部屋
清水寺も徒歩圏内。京都の伝統とモダンが調和する数寄屋造りのホテル
「清水寺」や「八坂神社」も徒歩圏内の「そわか」は、築約100年の料亭を改装したホテル。客室は数寄屋建築を活かした本館と和モダンな新館に分かれ、全23室すべてが異なるデザイン。京都産にこだわる備品の数々にも注目です。庭を眺めるレストランの朝食や夕食でも、京都の旬を存分に楽しんで。
写真
写真一覧
部屋(24)
食事(12)
施設(10)
外観(1)
周辺観光(6)
部屋(1 / 24)
部屋(2 / 24)
部屋(3 / 24)
部屋(4 / 24)
部屋(5 / 24)
部屋(6 / 24)
部屋(7 / 24)
部屋(8 / 24)
部屋(9 / 24)
部屋(10 / 24)
部屋(11 / 24)
部屋(12 / 24)
部屋(13 / 24)
部屋(14 / 24)
部屋(15 / 24)
部屋(16 / 24)
部屋(17 / 24)
部屋(18 / 24)
部屋(19 / 24)
部屋(20 / 24)
部屋(21 / 24)
部屋(22 / 24)
部屋(23 / 24)
部屋(24 / 24)
食事(1 / 12)
食事(2 / 12)
食事(3 / 12)
食事(4 / 12)
食事(5 / 12)
食事(6 / 12)
食事(7 / 12)
食事(8 / 12)
食事(9 / 12)
食事(10 / 12)
食事(11 / 12)
食事(12 / 12)
施設(1 / 10)
施設(2 / 10)
施設(3 / 10)
施設(4 / 10)
施設(5 / 10)
施設(6 / 10)
施設(7 / 10)
施設(8 / 10)
施設(9 / 10)
施設(10 / 10)
外観(1 / 1)
周辺観光(1 / 6)
周辺観光(2 / 6)
周辺観光(3 / 6)
周辺観光(4 / 6)
周辺観光(5 / 6)
周辺観光(6 / 6)
部屋(1 / 53)
部屋(2 / 53)
部屋(3 / 53)
部屋(4 / 53)
部屋(5 / 53)
部屋(6 / 53)
部屋(7 / 53)
部屋(8 / 53)
部屋(9 / 53)
部屋(10 / 53)
部屋(11 / 53)
部屋(12 / 53)
部屋(13 / 53)
部屋(14 / 53)
部屋(15 / 53)
部屋(16 / 53)
部屋(17 / 53)
部屋(18 / 53)
部屋(19 / 53)
部屋(20 / 53)
部屋(21 / 53)
部屋(22 / 53)
部屋(23 / 53)
部屋(24 / 53)
食事(25 / 53)
食事(26 / 53)
食事(27 / 53)
食事(28 / 53)
食事(29 / 53)
食事(30 / 53)
食事(31 / 53)
食事(32 / 53)
食事(33 / 53)
食事(34 / 53)
食事(35 / 53)
食事(36 / 53)
施設(37 / 53)
施設(38 / 53)
施設(39 / 53)
施設(40 / 53)
施設(41 / 53)
施設(42 / 53)
施設(43 / 53)
施設(44 / 53)
施設(45 / 53)
施設(46 / 53)
外観(47 / 53)
周辺観光(48 / 53)
周辺観光(49 / 53)
周辺観光(50 / 53)
周辺観光(51 / 53)
周辺観光(52 / 53)
周辺観光(53 / 53)
過ごし方
祇園の宿や寺社にバー…
京都を存分に楽しむ1泊2日
京都のひとり旅をアクティブに楽しんだ女性が、実際に「SOWAKA」に宿泊した際のコースをご紹介します。
1日目
Start12:00
宿まで公共交通機関で約1時間
ひとり旅の始まりは
パワー感じる「鞍馬寺」
新幹線で京都へ出発。京都を満喫するひとり旅は、源義経が幼少期を過ごし、天狗が住むという言い伝えもあるパワースポット「鞍馬寺」からスタートです。神秘的な空気に満ちており、ひとり静かに巡るのにぴったり。
Check-in15:00
ホテルに到着
のれんの先は別世界
祇園にしっとり佇む宿
築約100年の料亭を改装した「SOWAKA(そわか)」。「清水寺」や「八坂神社」も徒歩圏内と観光に便利な立地です。のれんの先はまるで別世界のような静けさ。玄関で靴を脱いだら、癒しのステイの幕開けです。
Room15:30
自分好みが見つかる
伝統×モダンの全23室
全23室の客室は、数寄屋建築の職人技を活かした本館11室と、モダンな和を感じる新館12室。庭付きや町屋風にメゾネットなど、全客室デザインが異なります。自分好みの1室を選ぶ時間も楽しみのひとつですね。
Dinner17:30
京都の街やホテルで
存分に味わうディナー
好きなものだけを存分に味わえるのもひとり旅の魅力。京都の街やホテルで自由にディナーを楽しみましょう。ホテルには東京や香港で人気を博す「ラ・ボンバンス祇園」が併設。京都の旬を使った創作和食を味わえます。
Relax20:00
客室でまったり
贅沢風呂をひとり占め
お部屋に戻り、観光で疲れた身体を癒すバスタイム。檜風呂や半露天風呂など、お部屋によって趣が異なります。肩までどっぷり浸かったら、目を閉じて深呼吸…。旅先での贅沢なひとり時間を堪能しましょう。
Night21:00
上質な音に包まれて
ふわっとまどろむ夜
京都の夜を眺めながら、音楽を聴いてリラックス。客室のスピーカー「NENRIN」は、京都産北山杉を使用して職人が1点1点手作りしているこだわりの品。あたたかな音色に包まれ、いつの間にか夢の中へ…。
2日目
Breakfast07:30
選べる朝食が嬉しい
すっきり目覚める朝
深い眠りから爽やかに目覚める朝。有料で「ラ・ボンバンス祇園」で選べる朝食を楽しめます。熱々の目玉焼きや炭火トーストのパンが並ぶ洋食か、三段重やお茶漬けなどを味わう和食か…どちらも絶品です。
朝食はいただかず、朝もゆっくりと檜風呂に入って、お部屋にあるコーヒーやお茶を飲みながらのんびりと支度をしました。
Check-out11:00
ホテルを出発
京都の和に癒されて
チェックアウト
伝統ある和空間に癒されて宿をあとに。畳敷きのバーや街を眺めるルーフバルコニーでお酒を飲んでゆったり過ごす…そんな豊かなおひとり様時間を過ごすのもおすすめです。
Lunch12:00
ホテル併設
旨くて上手い!?
謎解きコースランチ
ミニコースや一汁三菜などのランチもある「ラ・ボンバンス祇園」。コースは謎解き形式で、どんな品なのか考えながら待つ時間も楽しめます。美味しい和食となぞなぞの回答に、思わず“ウマい!”と言いたくなるかも。
Sightseeing13:30
寺社に買い物にバー…
京都をめいっぱい満喫
自分のために時間をめいっぱい使えるひとり旅。美術館や寺社をのんびり巡るもよし、京都ならではの商店街や見晴らしの良いバーなど、気になる場所をとことん楽しむもよし。大満足のひとり旅を叶えましょう。
Return trip17:00
観光と癒しのステイを
心ゆくまで満喫した2日間
観光スポットをたくさん巡って、風情あふれるホテルで癒されて…。京都を存分に満喫したひとり旅の2日間。京都をあとにする頃には、“幸あれ”を意味する宿名どおり、心が幸せで満ちていることに気が付くはず。
今回紹介したスポット
祇園四条、東山、京都河原町 / 日本料理、創作料理
閉業や休業等、営業状況が不明です。このページは2024年06月時点の情報のため、内容が古くなっている可能性があります。住所
京都府京都市東山区清井町480
アクセス
京都市バス206系統 祇園 停留所から徒歩1分
平均予算
¥8,000~¥9,999¥20,000~¥29,999※食べログの口コミ集計予算を表示しています。
営業時間
[月] 12:00 - 15:00(L.O. 料理13:30) 17:00 - 22:00(L.O. 料理19:30) [火] 12:00 - 15:00(L.O. 料理13:30) 17:00 - 22:00(L.O. 料理19:30) [水] 12:00 - 15:00(L.O. 料理13:30) 17:00 - 22:00(L.O. 料理19:30) [木] 12:00 - 15:00(L.O. 料理13:30) 17:00 - 22:00(L.O. 料理19:30) [金] 12:00 - 15:00(L.O. 料理13:30) 17:00 - 22:00(L.O. 料理19:30) [土] 12:00 - 15:00(L.O. 料理13:30) 17:00 - 22:00(L.O. 料理19:30) [日] 12:00 - 15:00(L.O. 料理13:30) 17:00 - 22:00(L.O. 料理19:30) [祝日] 12:00 - 15:00(L.O. 料理13:30) 17:00 - 22:00(L.O. 料理19:30) [祝前日] 12:00 - 15:00(L.O. 料理13:30) 17:00 - 22:00(L.O. 料理19:30) [祝後日] 12:00 - 15:00(L.O. 料理13:30) 17:00 - 22:00(L.O. 料理19:30) ■ 定休日 不定休 ※2024年6月30日をもって閉店となります
祇園四条、清水五条 / ダイニングバー、バー
5000
住所
京都府京都市東山区清水2-204-2 The Hotel Seiryu Kyoto Kiyomizu 4F
アクセス
・京都駅からタクシーで15分 ・祇園四条駅 徒歩20分 ・東山五条駅 徒歩20分 ・市営バス 「清水道」 徒歩5分 ・駐車場はありません ※近隣のパーキングにお停めください※
平均予算
¥3,000~¥3,999¥2,000~¥2,999※食べログの口コミ集計予算を表示しています。
営業時間
[月] 13:00 - 20:00(L.O. 料理19:00 ドリンク19:30) [火] 13:00 - 20:00(L.O. 料理19:00 ドリンク19:30) [水] 13:00 - 20:00(L.O. 料理19:00 ドリンク19:30) [木] 13:00 - 20:00(L.O. 料理19:00 ドリンク19:30) [金] 13:00 - 20:00(L.O. 料理19:00 ドリンク19:30) [土] 13:00 - 20:00(L.O. 料理19:00 ドリンク19:30) [日] 13:00 - 20:00(L.O. 料理19:00 ドリンク19:30) [祝日] 13:00 - 20:00(L.O. 料理19:00 ドリンク19:30) [祝前日] 13:00 - 20:00(L.O. 料理19:00 ドリンク19:30) [祝後日] 13:00 - 20:00(L.O. 料理19:00 ドリンク19:30) ■ 営業時間 ・2025年1月1日~3月16日の間は、下記の営業時間となります。 ・Rooftop (テラス) 13:00〜20:00(Food LO 19:00 / Drink LO 19:30) 下記注意事項 1.荒天の場合は、クローズとなります。 2.お席のみのご予約は、承っておりません。 The Bar (店内) 15:00〜24:00(Food LO 23:00 / Drink LO 23:00 ■ 定休日 定休日無し
宿泊プラン
希望の宿泊日、人数で空室状況をチェック
宿泊日
3/16(日)1泊
宿泊者数 / 部屋数
大人2名 / 1室
京都府のホテル・宿特集
口コミ
- アクセス
- 4.38
- コスパ
- 3.83
- 客室
- 5.00
- 接客対応
- 4.63
- 風呂
- 4.88
- 食事・ドリンク
- 4.00
- バリアフリー
- 4.50
情報提供:フォートラベル
ファミリーで宿泊した人の口コミ
- 3.5
旅行時期 2022年3月
お部屋は快適、フロントサービスも良いが、レストランは味もサービスもいまいち
- 猫のミー
- 利用目的観光
- 利用した際の同行者家族旅行
- 1人1泊予算30,000円以上
八坂神社の鳥居前の坂を少し登ったところにある、小規模のラグジュアリーホテル。入り口に暖簾が掛かっているだけなので少し分かり難い。到着時案内してくれた女性はとても丁寧で感じ良く、その後、ブルートゥースの使い方を教えに来て下さった男性スタッフも親切で大体においてフロントサービスは良かった。お部屋はお風呂場まで床暖になっていて、本当にほんのり暖かく快適、ブルートゥースで好きな音楽を思い切り聞けて母も大喜びで、お風呂も檜で大きな窓に面していて、窓の外の台湾ツバキなどを眺めながらの入浴も気持ち良く、お部屋は本当に素晴らしかった。ただ、食事は期待外れだった。創作和食とのことで、見た目は美しく、凝った内容ではあったが、凝り過ぎな印象。量も多過ぎ、しつこい味の物も多く、食べ進むほどに閉口。臭いのきついものは苦手と言っておいたのに、他のお客さん用の食材を同じキッチンで調理しているせいか、パクチー様の臭いやトリュフのような臭いがお料理から感じられて、特に母は閉口していた。創作和食というより、和食風アジアン料理+洋風と言ったら良いのか、アジアンカルパッチョと言った感じの料理は前述のとおり、パクチー様の臭いがした。明太子の入ったクリームスープ用の料理はミートボールや唐揚げまで入ってとてもしつこい。最後のご飯ものはあっさりただの豆ごはんで良かったのに、小田巻蒸しのご飯バージョンと言った感じで、茶わん蒸しご飯みたいになっていて、コースの最後としてはしつこい。前菜は碁盤の目状に並べた小鉢に少しずつ、いろいろな小料理が入っていて、女性好みで目にも楽しいが、一つ一つの味は特筆するほどのことはない。最後のデザートのいちご尽くしも、ブラマンジェに焼いたメレンゲが結構な量はいっていてこれまたしつこい。いちご大福と小さないちごモンブランとの盛り合わせなので、ブラマンジェにメレンゲまで入れるのは邪道。コースで一番美味しかったのはカニの春巻き。こちらは揚げ物の割に、食材がカニでソースは酸味のあるバルサミコだったので以外にあっさりして量も多くなく良かった。メインの肉料理はメニューにあるとおり、牛ロースだけで十分だったのに、さらに鴨肉や揚げ豚まで入っていて量的にも多過ぎるし、粒マスタードを使ったくせの強いソースが掛かっていてさらにしつこい。せめてあっさり塩味で牛ロースだけならまだいただけたと思う。ディナーコースで食後の飲物が有料というのも料金から考えればあり得ない。出しの文化の京都なのに味噌汁が夜も朝も美味しくなかった。夜はシジミの砂利が多い。朝はあおさが多過ぎ。朝食は夜よりましだったが特筆するものはない。出し茶漬け用の出しも薄味過ぎた。そして何よりもハウスゲストなのに夜も昼も入り口近くの席を割り当てられ不快。特に夜は、外からの客もあったとのことで、家族なのに衝立がある上に斜めに座らされ、話がし辛い上に、入り口近くの席なのでスタッフがどうしても近くに溜まる。特にカウンター内にいた、女将?と思しき女性が監視するように見ているので居心地が悪かった。サービスの女性がお伺いを立てていたので、女将かマネージャーのようにな立場の女性だと思うが、カウンターの中から出てくることも、軽い挨拶もなく、ただこちらをチラチラ見るので感じが悪かった。中央辺りの良い席を小さな子供連れの家族に当てがっていたが、子供が頻繁に席を立ち、入り口近くにあるトイレなどに行くため私たちの横を通るので、落ち着かなかった。子供連れは末席で良いと思うというか、向こうもその方が便利だったろうと思う。配慮が足りない。食事面で唯一工夫があって面白いと思ったのは謎解きメニュー。場所柄周辺には美味しい店が沢山あるので、次回訪問することがあっても、素泊まりにするのが良いと思った。
- アクセス4.0
- コスパ3.0
- 客室5.0
- 接客対応3.5
- 風呂5.0
- 食事・ドリンク2.0
- バリアフリー4.0
その他の口コミ
- 3.5
旅行時期 2022年1月
京都らしさを感じられる外国人向けのホテル
- まめたろう
新館の208坪庭ビュー縁側付の部屋に1泊しました。
伝統的な京都の古民家風ですが、内装は伝統を残しつつリノベーションをしています。建物全体に床暖房が設置され、窓もペアガラスになっています。部屋は全て違う造りのため、予約の際はどこにしようか迷ってしまいます。眺望はありませんが、小さな隙間をうまく庭にしています。ただ、部屋にテレビはありません。タブレットで見れるようになっていますが、外国人観光客には必要ない設備との判断でしょう。
口コミをもっと見る
地図・アクセス
- 住所
- 京都府京都市東山区下河原通八坂鳥居前下ル清井町480
- アクセス
- JR京都駅から車で約15分/京阪祇園四条駅から徒歩約10分/阪急河原町駅から徒歩約14分
- 送迎
- 送迎なし
- パーキング
- パーキングなし
近隣のパーキングを利用
施設情報
続きを見る設備
温泉・お風呂
プール
リラクゼーション
- エステ・マッサージ
飲食
- レストラン
ベビー&子供関連
部屋情報
- 和洋室
- スイート
- インターネット利用可能
- Wi-Fi利用可能
その他館内施設
アメニティ
- 冷蔵庫
- ミニバー
- エアコン
- セーフティボックス
- 洗浄機付トイレ
- パジャマ
- バスローブ
- 歯ブラシ
- カミソリ
- シャンプー
- コンディショナー
- ボディソープ
- タオル
- バスタオル
- ドライヤー
- お茶セット
- 電気ポット
※設備・アメニティは、確認が取れている情報を表示しています。
衛生管理
その他の施設情報
宿泊施設からのお知らせ
チェックイン
15:00〜22:00
チェックアウト
〜11:00
チェックインに関する特記事項
事前に施設までご連絡のうえ、チェックインをご手配ください。連絡先は予約確認通知に記載されています。ご到着が 18:00 を過ぎる場合は、事前に施設までご連絡ください。連絡先は予約確認通知に記載されています。事前に宿泊施設にご連絡のうえ、チェックインの手順をご確認ください。ご到着時にはフロントデスクのスタッフがお迎えします。
ご宿泊に際して
- 施設の定める利用規約に従って、追加ゲスト料金がかかる場合があります
- 場合により、チェックイン時に政府発行の写真付き身分証明書と付随費用精算のためのクレジットカード / デビットカードのご提示、または現金でのデポジットのお支払いが必要です
- 宿泊施設への要望は、チェックイン時の状況によりご希望に添えない場合があり、内容によっては追加料金が発生することがあります。対応は確約ではございませんのでご了承ください
- 付随費用の精算のためにチェックイン時に確認されるクレジットカードの名義は、客室の予約者名と一致する必要があります
- 施設でのお支払いには、クレジットカード、現金をご利用いただけます
- 111:スーペリア カシータ ルーム、ペット同伴可、クイーン ベッド(メイン)では、犬を2匹まで同伴できます。客室に犬1匹までは料金はかかりません。2匹目から、記載されているペット料金をお支払いいただきます。
施設でお支払いいただく料金
宿泊施設にて、次の追加料金をお支払いいただきます。料金には税金が含まれる場合があります :
- 施設にて市税のお支払いが必要です。税額は 1 泊の宿泊料金に基づき、1 泊 1 名につき 200 ~ 1,000 円です。非課税となる場合もあります。詳細は施設にお問い合わせください。連絡先は、予約手続完了後に送られる予約確認通知に記載されています。
宿泊施設より弊社に提供された、すべてのご請求に関する情報を表示しています。
オプションの追加料金
- 朝食 (コンチネンタル ブレックファスト) の料金 (概算) : 1 名あたり 6000 JPY
- アーリーチェックインも、空室状況によりご利用いただけます (有料)
上記項目以外にも、現地にてお支払いが必要な場合があります。また料金とデポジットには税金が含まれていないことがあり、金額が変更される場合があります。
その他の情報
- 日本の厚生労働省は、インやホテル、モーテルなどを含むいかなる種類の宿泊施設でも、日本に居住してない海外のお客様の宿泊に際し、国籍および旅券番号の確認とパスポートのご提示を義務付けております。また、各宿泊施設には、ご宿泊者全員のパスポートをコピーし保存する義務が課せられておりますので、ご協力をお願いいたします。
こちらもおすすめ
Pickup
ramu_yokky
30代後半 / 会社員
2021年10月に宿泊
この後山を2時間程歩き「貴船神社」へ。自然のパワーが気持ちよかったです。昼食は出町柳の「満寿形屋」で松茸うどんと鯖寿司を食べました。
天狗伝説発祥の地とされる京都屈指のパワースポット「鞍馬寺」。「鞍馬山」の斜面にあり、ケーブルカーで入山できる
木の根が地表に広がる「木の根道」。この辺り一帯の砂岩がマグマによって硬化したため、根が地下に伸びることができず地表に伸びたそう。源義経が牛若丸時代にここで修行をしていたのだとか
京都の水源を守る神として崇められる、清々しい緑に囲まれた「貴船神社」。石垣から湧く御神水に紙を浮かべるとおみくじの内容が浮かび上がる「水占みくじ」もぜひ試したい
出町柳駅から徒歩約5分の「満寿形屋(ますがたたや)」は、創業100年以上のレトロな老舗大衆食堂。看板メニューの絶品鯖寿司をはじめ、うどんセットや定食が人気