icotto会員登録(無料)でもっとお得&便利に
クリップ
サポート
キーワードで絞る
千葉県の市原市を中心に走るローカル線、「小湊鉄道(こみなとてつどう)」をご存じですか?首都圏では珍しいディーゼル気動車で、レトロな車体のデザインも魅力的です。沿線や駅舎も昔懐かしい雰囲気を残しており、ドラマやCMの撮影で使用さ...
2016年7月、トルコで開催された世界遺産委員会によって上野の「国立西洋美術館」が登録され日本に世界遺産がまた1つ増えました!全部で20件の登録がある日本の「世界遺産」。実はそのほとんどが「文化遺産」としての登録で、「自然遺産...
美しい山々の自然に囲まれた透き通るような青い水の渓谷・・・そんな絶景スポットが、実は都心からすぐに行ける場所にあるのをご存知ですか?神奈川県にある「ユーシン渓谷」は東京から日帰りで行ける絶景スポットとして近年人気が高まっていま...
世界自然遺産登録されている北海道の知床。壮大な自然が織りなす名勝が点在するこの土地で、特におすすめしたい「知床八景」をご紹介します。トレッキングや沢登りといったアクティビティーが楽しめるほか、美しい滝や絶景スポットなど、どこを...
その標高の高さから、雲海に包まれる天空のホテルとして知られる赤倉観光ホテル。壮大な眺めを楽しむために全国から多くの観光客が訪れます。敷地内に国際スキー場やゴルフ場、スカイケーブルなどをもつ、まさに憧れの高原リゾート。源泉かけ流...
ここ神奈川だよね!?そう思わざるを得ない程、美しい景色が眺められるカフェが神奈川県にあります。海がキレイに見えて、まるで海外のリゾートにいるかのよう。潮風を感じながら、美味しい料理を食べたり、お茶を飲んだり・・・。日常を忘れさ...
あんなに暑かった夏ももうすぐ終わり。朝晩がすごしやすくなって、季節がゆっくりと変わっていくのを感じるこの時期。山間では、静かに秋支度が行われています。ちょっと肌寒くなってきたら、それは紅葉狩りの合図!福岡の秋を感じに、ドライブ...
滋賀の高島市にあるメタセコイア並木。約500本ものメタセコイアが植えられた、約2.4kmにも及ぶ並木道です。なんといっても、その美しすぎる並木道に、言葉を失うほど感動!ドライブにも最適です。紅葉の季節、そして新緑、雪化粧に至る...
秋の風物詩、ススキ野原。太陽の光でキラキラと輝くススキの穂が敷き詰められた様子は、まるで黄金色の絨毯ように美しく、とても幻想的です。広大なススキ野原に降り立つと、まるでナウシカのラストシーンを体感しているような気分になれそうで...
世界文化遺産に登録されている平泉や、民話のふるさととされる遠野など、歴史あるスポットが多い岩手県。ここには安時代の優美な風景を残す寺や、高さ100メートルを超える断崖絶壁が続く場所などなど、思わず写真を撮りたくなる観光スポット...
年間120万人が訪れる福井県。ココは観光スポットが満載。中でも、おすすめしたいのは「東尋坊」。崖の先端に恐る恐る近づくと、目がくらむほどの絶景が飛び込んできます。上から下からもぐるりと見渡せる、その場所。迫力満点です。ここでは...
福井県の勝山市にある、「平泉寺白山神社」をご存知ですか?霊峰と呼ばれる白山の信仰の拠点として、約1,300年前に開かれました。この平泉寺白山神社は、白山信仰の聖地として有名なほか、京都の苔寺に並ぶほどの、美しい景観が特徴です。...
山の斜面に作られた棚田は、日本の農村の原風景。美しい曲線を描く棚田は自然のアートといっても過言ではありません。夕陽に輝く棚田や青々と茂った緑の田んぼなど、四季折々の景色はずっと守っていきたい美しさです。今回は「日本の棚田百選」...
四季折々の美しさを楽しめる日本。秋はやっぱり紅葉見物ではないでしょうか。今回は、日本で3番目の面積を誇る自然豊かな福島県の紅葉が美しい名所をご紹介します。紅・黄色・橙・・・美しく彩られた秋限定、プレミアムな景色を味わってください。
季節関係なく私たちに癒しを提供してくれる「温泉」。中でも、美しい景色を見ながらのんびり浸かれる露天風呂でのひとときは、まさに至福の時間ですよね。そこで、日本で最も温泉地が多い北海道の魅力的な露天風呂を一挙ご紹介します。
梓川の清流と、その両脇に峰を連ねる北アルプスの山々。日本を代表する景勝地・上高地!壮大な景色を見ながら、8月でも22℃前後とすがすがしい気候を感じて歩くのはとっても気持ちがいいものです。今回は、上高地リピーターである筆者が、瞬...
滝の裏側を見たことがありますか?滝つぼの奥に入って、内側から水が流れ落ちる様子を見ることができる「裏見の滝」の神秘的な光景には、本当に癒されます。熊本県の「鍋ヶ滝(なべがたき)」も、そんな裏見の滝のひとつ。かつて飲料水のCMに...
日本が美しい国だということを、みなさんはご存知ですか?「何をいまさら・・・!」と思った方も、自分の住んでいる町でさえも「名前だけは知っているけど行ったことはない」という場所があるのでは?絶景スポットも同じようなことが言えるので...
福山駅から南へ14km、沼隈半島南端にある鞆の浦。映画『崖の上のポニョ』や、TVドラマ『流星ワゴン』のロケ地としても知られています。江戸時代の趣を残した建物や町並み、坂本龍馬由来の場所など、古きよき時代の空気感を存分に楽しむこ...
北アルプスの中腹に位置する上高地。眼前に標高3,000mを超える穂高連峰がそびえ、その麓には清流梓川が流れるダイナミックな自然が人気の山岳リゾートです。絵をたしなむ人にとって上高地は描きたいモチーフがたくさんある憧れの場所。上...
秋のお出かけといえば、やっぱり外せないのが紅葉狩り。ダイナミックな自然を彩る赤・黄・オレンジそして針葉樹の緑。もみじだけではなく様々な木の葉が色づくので、落ち葉拾いも楽しいです。秋田には、武家屋敷の風情ある紅葉・水面に映る紅葉...
なんだか聞き覚えありませんか?このアイヌ語――シリ?ベツ?カムイ?チミケップ?何のことやらと思っていたらシリは山、島、ベツは川をあらわすそうです。カムイという言葉は神様のことをあらわします。ではチミケップとは?カタカナ表記の多...
もしかして、ここは地中海?と思ってしまうような絶景が高知県にあるのをご存じでしょうか。海のあまりの透明度の高さから、船が宙に浮かんで見えると話題になっている「柏島(かしわじま)」です。見渡す限りエメラルドグリーンの海。島の北部...
子供のころに読んだ「かちかち山」の話を覚えていますか?実は舞台となっているのは山梨県の河口湖の畔にある天上山。富士山の絶景が望めるとても綺麗な観光スポットです。ロープウェイであっという間に山頂まで登れて、物語に登場するウサギさ...
岩手県の南端にあり、盛岡と仙台のほぼ中間にある一関市。隣接する平泉観光の拠点として利用される方も多いですが、実は一関には国内有数の渓谷スポットが二カ所あります。厳美渓(げんびけい)と猊鼻渓(げいびけい)――語感は似ていますが、...
札幌市北区の北端となる『百合が原公園』は丘珠空港に隣接する篠路地区にあります。年間を通して花卉が観賞できる北海道に珍しい施設です。また市民の憩いの公園としても、ピクニックやデートにも活用されている人気スポット。今回は百合が原公...
旅行先、慣れない土地を歩くにも、どこになにがあるんだろう……広すぎて迷ってしまう!でも、ここなら安心です。長野県松本市の『縄手(なわて)通り』は、国宝松本城にほど近く、昔ながらの飲食店や雑貨がならぶスポット。写真撮影に最適、食...
海と空をまっすぐに別ける水平線――しかしここ地球岬の水平線は直線ではありません。丸いのです。地球の丸さをうかがわせる地球岬から眺める境界線は、いわばパノラマ水平線とも言えます。岬からの眺めはまさに絶景!その岬にある"幸福の鐘"...
2015年1月、宮古諸島の透明な青の海に『日本一美しい橋』と評判の伊良部大橋が架かりました。この橋によって、今までは宮古島から船でしかアクセスできなかった「伊良部島」とその先にある「下地島」へ車で簡単に行けるようになり、これら...
国土のうち、4分の3を山地に占められている日本。平地部が少なく、山間部が多い日本の河川は長さも短く川幅も狭くなっています。それゆえ、日本の河川は急流が多く、数多くの滝があります。日本全国に存在する滝の中でも特に素晴らしい滝とし...