キレイな海に癒されたいな~って思う時は沖縄へ。爽快な空の青さと吸い込まれそうな海のブルーは、いつも頑張るあなたを癒してくれます。マリンアクティビティを楽しんだ後は、火照った体を“冷やしもの”でクールダウン。ふわふわ氷の上にはマ...
下町情緒あふれる向島。江戸時代の文化や花柳界のしきたりが残る歴史のある町には、スカイツリーなど現代の魅力を感じる素敵な場所もあります。この記事では、そんな向島でおすすめのカフェと甘味処をご紹介します。これまでに出会ったことのな...
もはや日本人の心象風景ともいえる桜。満開時の迫力も、散り際の儚さも、どこかノスタルジックな面持ちが魅力のひとつです。そんな桜のお供といえば、美味しい甘味!西三河随一の花見スポット、岡崎公園にほど近い老舗の甘味処「和泉屋」をご紹...
京都で観光スポット巡りや街歩きをした後は、緑豊かなテラス席でひと休みしませんか。木々の葉を揺らすさわやかな風や目の前に広がっている美しい風景が心地良いひとときを演出し、心や体をリフレッシュさせてくれることでしょう。そこで、自然...
和菓子処として知られる城下町・金沢には、絶品和スイーツが楽しめる名店がいっぱい。あんみつやぜんざい、くずきりやわらびもち、そして和のエッセンスを取り入れたアイスやジェラート、パフェなどさまざまなスイーツが揃います。どのお店の甘...
都電荒川線庚申塚駅に、小さな可愛らしい甘味処があるのをご存知ですか?「甘味処 いっぷく亭」は、手づくりおはぎが人気のお店です。おはぎだけではなく、季節を感じさせるかき氷やおしるこなども人気があります。途中下車して、ぶらりと立ち...
日本を代表する古都・奈良。せっかく訪れるならおやつの時間もいつもとちょっと違う雰囲気で過ごしてみませんか?奈良には可愛くて美味しい甘味処がたくさんあります。今回はその中から、厳選したおすすめをご紹介します。旅行や観光の休憩ポイ...
古民家カフェとしても人気の高い、錦糸町の甘味処「北斎茶房」。夏のかき氷でも行列のできる人気店ですが、あんみつやぜんざい、大福やどらやきなど、どれをとっても絶品の甘味や和菓子ばかりなんです。四季に合わせたメニューがあるので、1年...
美食の街として知られる京都には甘味も見逃せないものがたくさんあります。おしゃれなカフェから伝統あふれる老舗の和菓子屋さんまでおすすめのお店はたくさんありますが、今回ご紹介するのは京都・東山にある「梅香堂」。カフェでもなく、和菓...
厄除けで有名な川崎大師に参拝に出かけたら、久寿餅を食べませんか?参道にはたくさんのお店があるので好みも分かれますが、手土産やお土産の定番としても有名な「住吉」がおすすめ!お土産だけでなくその場で味わうこともできて、いまどき風な...
真っ白なふわふわの氷に、色とりどりのシロップ……かき氷といえば、日本の夏を代表する涼菓です。最近では大手チェーン店がこだわりのかき氷などを期間限定で販売していますが、昔懐かしいかき氷とはやはりどこか違うもの。「昔ながらのかき氷...
洋菓子もいいけど、和菓子が好き!という方必見。都内のおすすめ甘味処をご紹介します!どのお店も心が落ち着く素敵なお店ばかりです。美味しい和菓子を味わいながら、充実した時間を過ごしてみてください♪
生寒天とお豆の専門店「天まめ」をご存知ですか?神津島の天草を使った生寒天は、プルプルとしたなめらかな食感で喉を滑り落ちていきます。やわらかく煮たお豆とたっぷりのあんこ、黒蜜と一緒にいただけば、その美味しさにきっと驚くはずです。...
新宿三丁目駅から徒歩8分。和スイーツが楽しめる甘味処「花園茶寮」があります。名物「花園万頭」は言わずもがな、寒い時期はおしるこ、夏は信州天然かき氷なんてのもいかがでしょうか?また、「花園茶寮」の近くには「花園神社」があるんです...
女子旅に人気の鎌倉は東京都内からもアクセスしもよく、日帰りしやすいエリアですよね。ふらっと休日に訪れやすく、神社やお寺、パワースポット、かわいい雑貨など、女子旅にぴったりなスポットがもりだくさん!女子旅を楽しんでいる途中に寄っ...
メディアでも度々紹介される、話題の甘味処が岐阜の瑞穂市にある「みつはっちゃ屋」。思わず写真に撮りたくなっちゃうかわいいお団子を始め、お店の雰囲気も、乙女心をくすぐるものばかり♪甘味好きはもちろん、和の気分に浸りたい人も、必見の...
人気の観光スポット「鎌倉」には、古都ならではの落ち着いた雰囲気を感じられる、素敵な甘味処がたくさんあります。散策で疲れた足を休ませながら、美味しい甘味を味わってみませんか?おすすめのお店を集めました♪
和風スイーツといえば、やっぱりあんみつは外せません!あんみつの人気店といえば、毎日行列が出来るほどの老舗店「みはし」。今回は「みはし」の、世代を超えて愛され続けるあんみつを始めとする甘味の数々をご紹介します♪
学問の神様として有名な「太宰府天満宮」。境内には、パワースポットがたくさん!万葉ロマンに想いを馳せてぶらり散策を楽しみましょう。参道名物の梅ヶ枝餅は、焼き立てがマスト。「太宰府天満宮」のお参りで、歩きつかれた足を休めるのにぴっ...
美食の宝庫・金沢のうまいもんのなかでも、芸能や工芸、茶道の文化を根付かせた前田利家の思いが現在も引き継がれ、日常的に和菓子がよく口にされているそうです。加賀百万石の伝統の茶道が盛んで、老舗和菓子屋も多いこの金沢エリア。伝統の和...
金沢三大茶屋街のひとつである「にし茶屋街」には、おしゃれなカフェやお土産店が点在していて、落ち着いて金沢観光ができるスポットです。そんな「にし茶屋街」の散策中にひと休みするなら、落雁の老舗「諸江屋」の菓寮「味和以」がおすすめ!...
岩手県の観光スポット「厳美渓(げんびけい)」。伊達政宗も褒めた美しい自然が見られる場所です。そんな場所に、面白いオーダーの仕方でお団子が食べられるお店があるんですよ。それは「郭公屋(かっこうや)」。“空飛ぶ団子”といわれていて...
京都・東山には八坂神社や建仁寺など、全国的に有名な観光地が多数あります。旅行ではやっぱり観光地がメインになりますが、けれどもうひとつの旅の目的にしてもいいような、東山にある素敵なカフェや喫茶店、甘味処をご紹介します。話題のカフ...
和スイーツの代表格「わらび餅」。もちもちでつるりとした食感が最高で、ほっこりとした気持ちにさせてくれます。横浜や鎌倉など、観光スポットも多い神奈川県内にはおいしいわらび餅があるお店がたくさん。観光やショッピングの合間、ちょっと...
東京の谷中・根津・千駄木地区、通称「谷根千」。このエリアは、東京の古い下町の風情を感じられる建物が残り、現代の感覚もミックスしたおしゃれなカフェがたくさんあります。落ち着いたデートや下町散策で疲れたときに、ちょっと一息つくこと...
2017年11月にオープンした「上野parco_ya」に、日本料理の有名店「くろぎ」の黒木シェフがプロデュースする甘味処「厨(くりや)otona くろぎ」が誕生。昼はカフェ、夜はバーと大人の楽しめる甘味処なんです。さらに、人気...
主に中部地方の山間部で伝えられてきた郷土料理・五平餅。地方によって味や見た目の異なるのが特徴で、それぞれに魅力があります。五平餅のたれにはクルミやナッツなどがたっぷり入っているので、健康にもいいんですよ。地元の方だけでなく、遠...
ゆっくりと散策するのにぴったりの鎌倉には、お散歩のお供にしたい食べ歩きグルメが豊富。ちょっと一休みに行きたくなるカフェや甘味処もたくさんあります。寒い季節には、温かいものを食べて一休みするのが一番ですが、そんなときにはおしるこ...
冬の京都は雪景色など、他の季節とは違った美しい風景を見せてくれますが、寒さが心配の種。それなら、あったかスイーツのお店で心も体もあたたまりましょう!老舗甘味処のぜんざいや行列ができる人気店のフォンデュなど、京都にはスイーツの名...
icotto公式Instagramをはじめました
あなたの疲れを解きほぐす"心みちるたび"の情報をお届けします。