icotto会員登録(無料)でもっとお得&便利に
クリップ
サポート
名古屋には、眺めのいい快適な高層ホテルがたんさんあります。2017年には、名古屋駅直結の「名古屋JRゲートタワーホテル」もオープン。名古屋中心部にあって、素晴らしい夜景とともに贅沢なステイが楽しめる個性的なホテルがそろいました...
14
不動の人気を誇る高原の楽園「清里・小淵沢」。ベストシーズンを迎えるこのエリアは、爽やかな風が心地いい「オープンテラスカフェ」がおすすめです。本格チョコレートが味わえるカフェや、ロースイーツが楽しめるカフェなどさまざまな素敵なお...
5
日間賀島(ひまかじま)は、名古屋から一番近い島。知多半島の先端にある諸崎港から高速船で約5~6分で到着します。フグやタコ料理が名物で、「恋人ブランコ」や「サンセットビーチ」などインスタ映えスポットもあり、他県からも多くの人々が...
7
能登半島の北部にあり、日本海の雄大な自然を満喫できる「輪島市」は、能登観光の拠点としても人気の街。輪島朝市や輪島温泉などもあり、多くの観光客が訪れます。ホテルや旅館も、素晴らしい景観や自慢の湯、日本海の旬のネタがそろう料理など...
1
黒部ダムや黒部峡谷鉄道など、人気の観光地がたくさんある「富山県」には、素敵な温泉旅館がいっぱい。素晴らしい絶景が楽しめる宿や、癒しの温泉がおすすめの宿、地元の海の幸が堪能できる料理旅館など、どの宿も泊まってみたくなる魅力にあふ...
10
福井県は、あわら温泉や東尋坊、越前海岸、三方五湖(みかたごこ)、若狭など、観光地が多いことで有名なスポットです。大自然の中には素敵な旅館がたくさんあり、北陸の新鮮な海の幸が堪能できるので、女子旅にもぴったり。今回はそんな福井で...
8
新潟県の寺泊市にある魚市場通りには、鮮魚店が軒をつらね「魚のアメ横」といわれます。午前中から多くの人々が集まる活気あふれる海鮮市場です。海産物の買い物はもちろん、ここでのお楽しみは、食べ歩き!あちこちで魚や貝を串刺しにして焼く...
新潟のお土産には、おいしいものがいっぱい。お土産屋さんで買うのもいいですが、スーパーやコンビニにもお土産にできるグルメがたくさんあります。有名な「元祖柿の種」や、「サラダホープ」など地元限定のレア感のあるもの、そして知る人ぞ知...
11
新潟市には、自家焙煎のおいしいコーヒーを楽しめる専門店がたくさん!販売中心のお店も多いようですが、店内でもテイスティングを兼ねてコーヒーを飲むことができます。もちろん、カフェや喫茶店スタイルでくつろぎながら本格コーヒーを味わえ...
4
地元グルメがいっぱいの新潟では、空港でもさまざまなおいしいお土産がそろっています。お菓子も種類が多く、いずれも喜ばれること間違いなしのおいしいものばかり。また、お食事系のグルメも昔懐かしいカレーから郷土のそば、調味料まで、その...
6
名物が多い味どころ「金沢」ですが、ハントンライスも地元で人気のグルメ。テレビなどでも紹介され、全国的にもその名が浸透してきたのではないでしょうか。オムライスにフライがのったちょっとボリューミーな洋食メニューです。金沢には、ハン...
15
富山県高岡市のご当地グルメ「高岡コロッケ」。街のあちこちで揚げたてアツアツを食べることができます。シンプルなお肉屋さんのコロッケをはじめ、全国フェスティバルで日本一になったコロッケ、ラーメン屋さんやうどん屋さんのコロッケなど、...
黒くてどろっとした濃厚なルーで人気の金沢カレー。いまや金沢グルメのひとつとして、すっかり定着しましたね。フォークや先割れスプーンで食べたり、キャベツがのっていたり、いろいろと面白い特徴があります。アツアツのカツがのったものが定...
福井で有名なお菓子といえば、まずは羽二重餅でしょうか。もちろん、羽二重餅も必須なのですが、ほかにもぜひお土産にしたいおいしいお菓子が福井にはたくさんあります。たとえば、冬に楽しむ水羊かんや地元特産のコシヒカリを使ったおこげ風味...
その標高の高さから、雲海に包まれる天空のホテルとして知られる赤倉観光ホテル。壮大な眺めを楽しむために全国から多くの観光客が訪れます。敷地内に国際スキー場やゴルフ場、スカイケーブルなどをもつ、まさに憧れの高原リゾート。源泉かけ流...
16
「にし茶屋街」は、金沢が誇る茶屋街のひとつで、ひがし茶屋街に比べて人通りが少なく、とても落ち着いているのが特徴。お茶屋の雰囲気が楽しめる施設もあり、気軽に見学できます。また、おいしいものが多いことも「にし茶屋街」のいいところ。...
28
金沢三大茶屋街のひとつ「にし茶屋街(ちゃやがい)」は、出格子のある伝統的な茶屋造りの家並みが続く、金沢の情緒あふれる観光スポット。おいしいお店が多いことでも有名です。にし茶屋街自体はこじんまりとしており、短時間で周れますので、...
富山の名産のひとつ「ます寿司」。お弁当を口にしたことがあるという方も多いのではないでしょうか。地元を旅したら、ぜひ本場の味を体験してみたいですね。定番の「ますのすし」をはじめ、人気の扇一(おぎいち)ます寿司本舗、青山総本舗など...
19
金沢の昔ながらの風情が楽しめる「ひがし茶屋街」は、金沢観光の目玉のひとつです。伝統を受け継ぐ街らしく、ランチも上質で洗練されたものばかり。加賀・能登の郷土料理が食べられる和食処から、レトロな洋食レストランまで個性が光る名店ぞろ...
45
古都・金沢には、歴史ある和菓子屋などが数多くあり、うちわせんべいや加賀八幡起上もなか、あんころ餅にきんつばなどなど、地元の人々はもちろん、観光客のお土産としても愛され続けてきた名品がたくさんあります。そんなおすすめの和菓子をい...
13
金沢の台所「近江町市場」は、海の幸や生鮮野菜などが一堂に会した活気あふれる市場。近江町市場の中でぜひ食べていただきたいのが「海鮮丼」です。たくさんのお店が趣向を凝らした自慢の海鮮丼を用意し、その豪華さで知られています。場所も便...
66
金沢「ひがし茶屋」は、伝統的な造りのお茶屋などが立ち並ぶ情緒ある街並み。カフェや商店、工芸品を扱うお店などが趣きのあるたたずまいで迎えてくれます。北陸新幹線も通って、注目を集める金沢のおすすめスポット。お茶屋見学にお店巡りと、...
琵琶湖に浮かぶ島に、人が住んでいるなんて知っていましたか?「沖島」は、琵琶湖にある島の中で最も大きく、淡水湖では唯一の有人島。源氏の落ち武者が住み着いたのが始まりだとか。静かな島で、現在でも車は一台も走っていません!また、最近...
ムーミンにスヌーピー、キティちゃんにピーターラビットと私たちが小さい頃から慣れ親しんだキャラクターたち。その愛すべきキャラクターのカフェが東京にはたくさんあります。店内の細かな装飾品やメニュー、食器などなどにキャラクターのデザ...
全長390メートルにも及ぶ京都の名物商店街「錦市場」。京都の目抜き通り、四条通の一本北に位置する「京の台所」と呼ばれる市場です。126もの店舗が連なり、地元の人々や観光客でいつも賑わっています。活気ある市場を探索しながら、京都...
35
料理が大好きでオーガニックフードにこだわっています