icotto会員登録(無料)でもっとお得&便利に
クリップ
サポート
だんだん空気が冷たくなってくるとお鍋が恋しくなりますよね。今回ご紹介するのは東京にある「ちゃんこ鍋」の美味しいお店です。ちゃんこ鍋は相撲部屋でふるまわれる手料理の代名詞ともいえる日本伝統の料理。お野菜がたっぷり入っているので栄...
7
さいたま新都心にある、スポーツの試合・コンサート・講演会・見本市といった様々なイベント会場ともなる「さいたまスーパーアリーナ」。最大で37,000人をも収容できる国内最大級の多目的ホールで、「たまアリ」や「さいアリ」などと呼ば...
6
ちょっと交通の便は悪いけれど、静かな山あいで泉質抜群の温泉に思いっきり癒されたい!そんな温泉旅を楽しみたい人の間で人気な「日本秘湯を守る会」のお宿。今回は日本の真ん中・東海地方にある秘湯をご紹介します。西からも東からもアクセス...
4
大自然が織りなす氷の芸術「氷瀑」を見にいきませんか?全国各地のダイナミックな滝が、時が止まったかのように凍り付く冬だけの絶景。初心者でも安心のお祭りやツアーなどが組まれた場所から、上級者向けのトレッキング技術が必要な場所まで、...
17
受験生に人気の初詣スポット、東京都文京区にある「湯島天満宮(通称:湯島天神)」は、あの学問の神様として知られる菅原道真公を祀っていることで有名な神社です。資格試験などに挑戦する社会人にもおすすめ。初詣は湯島天神にお参りという人...
3
日本が世界に誇れる伝統の発酵飲料「甘酒」。寒い季節は特に甘酒が恋しくなりますよね。神社の境内やお祭りの出店でいただく甘酒もいいけれど、東京には美味しい甘酒のお店がいっぱいあるんですよ。コーヒーやお茶を飲む感覚で、甘酒を飲みに出...
2016年秋、ノーベル生理学・医学賞の受賞が決まった東京工業大学栄誉教授の大隅良典先生。日本中がお祝いムードに包まれ歓喜しました。特に東工大のキャンパスがある東京都目黒区の大岡山の街は、学生や地元の人をはじめ、その喜びもひとし...
有馬温泉・草津温泉と共に日本三名泉に数えられる岐阜県の下呂温泉。やわらかくてトロトロしたお湯は、保温・保湿の効果も高く、特に乾燥する冬の季節は女性にとってもおすすめです。下呂で美肌を手に入れに出かけませんか?下呂の温泉街は、下...
幕末・明治・大正、日本の歴史が大きく動いた時代。東京でも世間を騒がせる大事件が数多く発生しました。教科書の中でしか知らないあの歴史的な事件の現場へ出かけてみませんか?今回は、井伊直弼の「桜田門外の変」、大久保利通の「紀尾井坂の...
和歌山県の人気観光スポット、南紀白浜にでかけませんか?白浜温泉は、かつては熱海温泉・別府温泉と並んで「日本三大温泉」とも謳われていた名湯です。リゾート化が進んでいて美しい海が見えるお宿がいっぱいあるんです。せっかくなら海と空と...
8
震災からまだ完全復興までは少し時間はかかるものの、街は徐々に落ち着きを取り戻してきている熊本県。今こそ熊本へ出かけませんか?大規模に壊れてしまった熊本城も、内部にこそまだ立ち入れないですが、“見せる観光”として近くからその復興...
女性も男性も少し躊躇してしまう「混浴風呂」。今回ご紹介するのは、バスタオル・湯浴み・水着の着用などが許可されている精神的なハードルが低めの混浴温泉です。そこでしか味わえないスゴイ温泉ばかり!スルーしちゃうなんてもったいないです...
熊本県阿蘇山の北にある人気の温泉地「黒川温泉」。趣のある街並みがとっても素敵な温泉街です。そんな黒川温泉へ旅行でいったときぜひおすすめしたいグルメスポットをご紹介いたします。食べ歩きや、美味しいランチ、黒川でしか飲めない絶品の...
男性必見!クリスマスディナー、どこにするか考えていますか?迷っているヒマはありませんよ。サプライズも兼ねて、スマートに予約だけでも押さえておきましょう。今回は感動的な夜景が楽しめるお店と、女性がプリンセス気分でうっとりできるお...
ついに食欲の秋がやってきました!秋は美味しい食材が豊富なシーズン。代表的な秋の味覚の王様とも言える「松茸」に、旬を迎える「松葉蟹」や「上海蟹」、スイーツでほっこり秋を感じられる「栗」など盛りだくさん。今回は、そんな秋の味覚を楽...
14
温泉が大好きな方必見!冬こそ遊びに行きたくなる「日本秘湯を守る会」の東北地方にあるオススメのお宿をご紹介します。雪深くしんしんと静まり返る冬にこそ、訪ねてみたい東北のとっておきの秘湯を泉質や効能と共にご紹介。携帯の電波も入らな...
熊本県にある「珈琲アロー」というお店を知っていますか?創業から50年以上…、今も昭和の古き良き香りが漂う雰囲気のいい純喫茶なのですが、そこで出される透き通った琥珀色のコーヒーがスゴイと噂になっています。その不思議なコーヒーは、...
5
食欲が旺盛なシーズン「秋」到来!食べたくなるのはやっぱり“お肉”ですよね。そんなお肉がだ~い好きな人のための、東京にある最高に美味しい焼肉屋さんをご紹介します。お肉の真価を問うような、とにかくセンスとこだわりの光るスゴイ焼肉屋...
10
OL温泉愛好家の山田べにこさんが、全国の野天湯を訪ねる人気番組「野天湯へGo!」。登山装備をしながら、全国の野湯ともいえる秘境の温泉を訪ねるという、かなりワイルドな伝説の温泉探訪番組です。実際に入浴を楽しめる場所だけでなく、源...
六本木にある超大型複合施設ミッドタウン。オフィスビル・ホテル・美術館・医療機関・レジデンスなど、多様な施設が入居しています。ショッピングとしての利用でも人気のスポットですが、素敵なレストランやバーなども充実していているんですよ...
今からおよそ300年前、江戸の世を騒がせた大事件をモチーフにした物語「忠臣蔵」。人形浄瑠璃や歌舞伎の演目として長く親しまれ、現代においてもドラマや映画にリメイクされては、日本人の心を魅了してやみません。そんな「忠臣蔵」の舞台と...
一流パティシエが織りなす芸術性あふれる作り立てスイーツ「デセール」を味わいに出かけませんか?テイクアウトのケーキとは全くの別物。まるで高級フレンチのデザートのような、パティシエの自由なアイディアがたっぷり詰まった至極の一皿をい...
溜池山王駅と六本木一丁目駅から徒歩5分。オフィス・住宅・ホテル・コンサートホールなどからなる、森ビルの原点ともいえる大規模再開発事業として建てられたアークヒルズも、2016年の今年30周年を迎えました。都心とは思えないほど緑に...
2
交通の便は悪くとも、特別なものは何もなくとも、ただひたすらに温泉を満喫することに集中したい!という温泉好きの中で話題になっている「日本秘湯を守る会」。今回は長野県にある秘湯を守り続ける旅館のなかから、特におすすめしたいお宿を、...
羽田空港の近くにある「大田市場」へお出かけしませんか?外国人観光客であふれかえる築地とはうってかわって、超穴場。市場にやってくる「食のプロ」たちを日々相手にしているお食事処は、一般の人でも利用できるんですよ。市場ならではの厳選...
13
趣味は温泉、食べ歩きなど旅行全般。お酒とコーヒーが大好きで、蔵元やワイナリー巡り・カフェ巡りによく行きます。