icotto会員登録(無料)でもっとお得&便利に
クリップ
サポート
和歌山県南部の本宮町にある熊野三山のひとつ、「熊野本宮大社」を参拝しに出かけませんか?緑いっぱいの素敵な神社の近くには、かわいいカフェがたくさんあるんですよ。ご利益がありそうなスイーツは、熊野参りのお土産としてもおすすめ。郷土...
7
自分だけの美味しい1杯を見つけませんか?今回は東京にある有名コーヒー店の、とってもタメになるセミナーをご紹介します。コーヒーが大好きで毎日自分でハンドドリップしているという人も、自己流のテクニックにプロの技をプラスしてみません...
4
温泉好きを魅了してやまない「日本秘湯を守る会」の温泉宿。今回は、カップルやファミリーで利用したくなるような素敵な混浴風呂のある全国のお宿をご紹介します。行くのはちょっと大変だけれど、自然豊かなスポットや歴史情緒を感じるお宿など...
6
体を鍛えるのが大好きな人におすすめしたい、東京のレストランをご紹介します。筋トレも大事ですが、それと同じくらい食事の内容も重要ですよね。東京にはそんな筋肉をサポートしてくれる、アスリートフードが充実したお店がいっぱい!健康意識...
5
東京の桜といえば、どのあたりをイメージしますか?中目黒に上野、日比谷公園に新宿御苑…。例年、桜が開花したとたんに混みあいだして、その人の多さにウンザリしている人も多いのではないでしょうか?そこで今回ご紹介するのは、都心にありな...
3
和歌山県の南紀白浜にある「とれとれ市場」を知ってますか?ただの海鮮市場じゃないんですよ。スケールの大きい施設の中には、巨大な水槽・マグロの解体ショー・海鮮BBQ・お寿司・和歌山土産といった魅力が盛りだくさん!海の幸を存分に楽し...
11
新潟県の越後湯沢エリアは、温泉とスキーを楽しめる人気の観光地。東京駅から新幹線で約80分というアクセスの良さも魅力で、短いお休みや仕事帰りでも気軽に旅を満喫できます。この記事では、そんな越後湯沢にある雰囲気の良い温泉宿をご紹介...
23
温泉が好きでたまらない人たちに人気の「日本秘湯を守る会」に登録されているおすすめ宿、今回は九州編をお届けします。いい温泉がそこかしこに湧き出る九州地方。どんなにアクセスが悪くとも、携帯の電波が弱くとも、そこには唯一無二の魅力が...
美味しいビールを飲みに出かけませんか?家で飲んでもお店で飲んでも一緒でしょ!なーんて侮ってはいけません。作り手の想いやこだわりを存分に、しかもリーズナブルに味わえるメーカー直営レストランをご紹介します。今回はビールメーカー大手...
日本屈指の生まぐろの水揚げ高を誇る、和歌山県の那智勝浦町。熊野三山のひとつ「熊野那智大社」や「那智の滝」の観光にもとても便利な場所です。那智勝浦を訪れたなら、美味しいまぐろを食べに出かけませんか?今回は、勝浦漁港で揚がった新鮮...
ビジネスパーソン必見!地方や海外からいらっしゃるお客様との打ち合わせを行う場合、場所を「東京駅周辺で!」とお願いされるケースは結構多いですよね。しかし、東京駅は都内で働く人でも迷ってしまうくらい複雑な駅。待ち合わせをスムーズに...
8
静岡県・東伊豆の海辺にある小さな温泉町、稲取へ出かけませんか?稲取は、ひな祭りの際に飾られる「つるし飾り」発祥の地としても知られています。無病息災や良縁の願いを込めて、母から娘へと代々受け継がれてきた手作りのつるし飾りは美しく...
2
世界遺産「熊野古道」を歩く旅に出かけませんか?今回は、「熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)」をお詣りするときに、泊まりたくなる素敵な温泉地と温泉旅館を合わせてご紹介します。熊野三山のある和歌山県の紀南地方は、...
交通の便は悪くとも、とにかく温泉を思いっきり満喫したい!そんな温泉が好きでたまらない人の間で人気な「日本秘湯を守る会」のお宿。今回は北陸編です。富山県にある日本一高い場所にある天然温泉「みくりが池温泉」は、冬こそ営業していない...
東京は赤坂エリア、あの赤プリの跡地にできた「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」をご存知ですか?プリンスホテルならではのおもてなしはそのままに、現代に生まれ変わったラグジュアリーで高級感あふれる素敵なホテルですが、中に入ってい...
薬味じゃない!隠し味じゃない!堂々とネギが主役を張っているお料理を楽しめちゃう東京のネギ料理専門店をご紹介します。特に寒い時期は、体に優しいネギを食べて、体をポカポカに温めたいですよね。仕事でなんとなく疲れた時にも、美味しいネ...
10
ビールなんてどこで飲んでも一緒でしょ!なーんて侮ってはいけません。注ぎ方ひとつで泡のクリーミーさも味も変わってくるんです。今回は極上の一杯が楽しめる、日本が誇る大手人気ビールメーカー「アサヒビール」と「キリンビール」が経営する...
皆さん、2月28日は”ビスケットの日”であることを知っていますか?日本のビスケットの始まりを記念して制定されたもので、ビスケットの製法の「二(2)度焼(8)かれたもの」にちなんだ語呂合わせになっているというのも面白いですよね。...
寒い冬は温泉でのんびり過ごしたくなりますよね。せっかくなら、この季節ならではの絶景、真っ白な銀世界を眺められる温泉にでかけませんか?今回は豪雪地帯にある泉質抜群な温泉地と共に、おすすめの温泉宿をまとめてご紹介します。ちょっと大...
甘めの赤みそとコシの強いうどんがほどよくマッチする愛知の郷土料理「味噌煮込みうどん」。東京にも本場の味さながらの美味しいお店があるんですよ。あの固めの麺が苦手という人も安心してください。関東の人でも食べやすくアレンジされている...
人里離れた山あいにある静かな温泉に行きませんか?交通の便は悪くとも、泉質のいいお湯が温泉好きの心を掴んで離さない「日本秘湯を守る会」のお宿の中から、今回は雄大な自然あふれる北海道の温泉をご紹介します。海の幸も山の幸も美味しく、...
プーチン大統領が日露首脳会談のため日本へやってきました。場所は東京ではなく、安倍首相の地元である山口県。世界のVIPをお迎えするにあたり、安倍首相はどんなおもてなしをするのか日本人としてかなり興味がありますよね。今回は日露首脳...
2002年のFIFAワールドカップを開催するにあたり、埼玉に作られたアジア最大級のサッカー専用スタジアム「埼玉スタジアム2002」。「埼スタ」とも呼ばれ、多くのサッカーファンに愛されている場所です。2020年の東京オリンピック...
鹿児島県にある「指宿(いぶすき)温泉」を知っていますか?メタケイ酸をいっぱい含んだ美肌の湯や、ぽっかぽかにあたたまる砂むし風呂など、幅広い世代で楽しめるとっても魅力的な温泉地。市内はどこでも1m穴を掘れば温泉が湧き出ると言われ...
東京で過ごすバレンタインデー。今回は、バレンタインデートを計画している女性におすすめしたい、美味しいチョコレートがいただける素敵なお店をご紹介します。とっておきのチョコスイーツでもてなしてくれるカフェや、チョコのカクテルを作っ...
15
趣味は温泉、食べ歩きなど旅行全般。お酒とコーヒーが大好きで、蔵元やワイナリー巡り・カフェ巡りによく行きます。