icotto会員登録(無料)でもっとお得&便利に
クリップ
サポート
キーワードで絞る
北海道には、道内を走っていた鉄道やバス・地下鉄の車両を集めた博物館・資料館がたくさんあります。北海道で初めてひかれた鉄道の起点にある「小樽市総合博物館」や、本物のSLの運転体験も可能な「三笠鉄道記念館」など、どこも見るだけでは...
東京の水上を走る屋形船。車や電車や、歩いて見る東京とは、また一味違う景色が楽しめます。屋形船に乗って景色や風情を楽しむのももちろんステキですが、食事も一緒に楽しめる屋形船がおすすめ!屋形船って意外と気軽に楽しめるんです♪少人数...
都内の移動が多い人や、仕事や観光で東京を訪れた人向けに、とってもお得な切符の情報をお届けします。移動が多い東京は、交通費だってバカになりません。そこでお得な「1日乗車券」や「フリーきっぷ」を買って、賢く遊びませんか?4月から新...
都内を走り、どこか懐かしい雰囲気を残す「都電荒川線」。早稲田駅から三ノ輪橋駅までをつなぐ路面電車です。電車からの車窓を楽しみながら、いろいろと楽しめるスポットも豊富!東京都内にいながらプチ旅行が楽しめる路線でもあるんです。早速...
東京からほど近い鎌倉は季節を問わず、何度訪れても違った表情を見せてくれます。都内から休日にちょっとした旅ができる古都鎌倉。今回は鎌倉観光の足、江ノ電に注目してみました。鎌倉の住宅街を抜けて藤沢へと通じる江ノ電沿いには、まさに隠...
「白石川堤一目千本桜」とは、宮城県を流れる白石川沿いに続く長い桜並木のこと。大自然に囲まれたロケーションの中、樹齢の長い老木や巨木も多い桜のトンネルの下を、自由に散策できるお花見スポットとして親しまれています。並木道のすぐ近く...
青森県五所川原市にある「芦野公園」は、大きな水辺が広がる自然豊かな公園です。青森のローカル線「津軽鉄道」の駅があることでも知られています。線路の両脇に続く桜並木の中を、レトロな車両が走り抜ける光景を観に、毎年春には多くの花見客...
東北地方を走る電車は、車窓からの景色も抜群ですが、その土地ならではのユニークなサービスやグルメも人気があります。特に、ゆったりした気分で美味しいものも楽しみながら旅ができるリゾート列車は、一度は乗ってみたいものばかり。今回は、...
初日の出や初詣でも大人気の「江ノ島」。江ノ島にアクセスの良い小田急線が、実は毎年元日の未明から終日運転をしているんです。そしてロマンスカーの「ニューイヤーエクスプレス号」「メトロニューイヤー号」も運行!ロマンスカーに乗って、元...
ループ化され札幌市内観光がとても便利になった路面電車、新旧モデルが行き交う外回り内回りの2軌道は目的地までスムーズになりました。路線周辺は渋滞と駐車場不足で車利用よりも市電周遊が便利です。今回は市電に使った札幌観光と札幌市民が...
銚子観光のシンボルで「世界灯台100選」「日本の灯台50選」に選ばれた『犬吠埼灯台』。九十九里海岸にちなみ“99段”のらせん階段を昇った先には、海に囲まれた雄大な風景を眺めることができます。そして海を眺めながら入浴できる温泉も...
女性に人気のパワースポット出雲大社へ、東京発の寝台列車「サンライズ出雲」に乗って参拝に行く人が増加中。夜発だから仕事終わりに乗車して寝て起きれば、翌朝に到着するので楽ちんです。十分な広さと快適さで休日は簡単に予約のとれない大人...
天橋立は、京都府北部の阿蘇海と宮津湾を南北に隔てる砂州です。逆さから眺めると海が空、空が海に見えるため、天橋立はその名の通り、「天に架けられた橋」のように見えます。その素晴らしい眺望は人々を魅了してやまず、天橋立は、日本三景(...
2015年(平成27年)12月の"仙台市地下鉄東西線"開業で仙台都心から東西周辺エリアへのアクセスが便利になりました!それに伴い作られた新駅周辺エリアのグルメ情報をチェックしよう、という企画の第二弾です。第一弾では西の終点「八...
千葉県にあるレトロでかわいいローカル線、いすみ鉄道をご存じですか?のどかな自然の中を走る、どこか懐かしい小さな鉄道です。そんないすみ鉄道では、車体にムーミンのイラストが描かれた「ムーミン列車」というものがあるのだそう。沿線にも...
千葉県の市原市を中心に走るローカル線、「小湊鉄道(こみなとてつどう)」をご存じですか?首都圏では珍しいディーゼル気動車で、レトロな車体のデザインも魅力的です。沿線や駅舎も昔懐かしい雰囲気を残しており、ドラマやCMの撮影で使用さ...
リゾートしらかみが走る五能線や内陸縦貫鉄道など、魅力的な鉄道旅への玄関口となっている「秋田駅」。奥羽本線や、田沢湖線。古き良き田舎の田園風景や雪景色。どのローカル線もステキな時間を与えてくれます。電車旅の醍醐味は、車窓から見え...
東京の鉄道の大動脈であるJR山手線。利用している人はたくさんいると思います。各駅ごとに発車メロディーが電車の発車を知らせますが、今回は山手線の発車メロディーを集めてみました。電車を利用している時以外に改めて聞いてみると、「そう...
東京の山手線と比較されることも多い「大阪環状線」。沿線の各駅で近年、電車の発車サインに発車メロディーが導入されました。大阪環状線の発車メロディーはすべての駅で異なる曲が利用されていることが特徴です。今回は、大阪っぽい選曲もたっ...
2016年3月。ついに北海道新幹線が開通し、東京と函館間が最短で4時間10分で結ばれました。鉄道ファンにとっては嬉しい一大イベントになりましたよね。新幹線に乗って北海道に上陸し、道内の鉄道をくまなく味わおうとプランしているファ...
岩手県の南端にあり、盛岡と仙台のほぼ中間にある一関市。隣接する平泉観光の拠点として利用される方も多いですが、実は一関には国内有数の渓谷スポットが二カ所あります。厳美渓(げんびけい)と猊鼻渓(げいびけい)――語感は似ていますが、...
東急世田谷線は、都内でも数少ない路面電車のひとつです。あまり知られていない駅が多いですが、知る人ぞ知るスポットが沢山あるんです!カラフルな可愛い電車で、おしゃれカフェや荘厳なお寺、凄腕パン屋など・・・穴場スポット巡りをしてみま...
飛行機を眺めながらお食事はいかが?羽田空港では、離着陸する飛行機を楽しみながら食事も満喫できるお店があるんです♪大迫力の飛行機にテンションが上がること間違いなし!ぜひ、休日に訪れてみてください♪
暑~い夏は、ついついクーラーの効いた室内にこもりがちになってしまいますよね。でも、貴重な夏休みやお盆休みに、部屋に閉じこもっていたらもったいない!そこで今回は、暑い夏でも快適に過ごせる、都内の穴場的おすすめ納涼スポットをご紹介...
「レストラン・キハ」ってご存知ですか?千葉県房総半島のいすみ市・大多喜町を走る路線「いすみ鉄道」の車内で楽しめる週末限定レストランです。今回は、のどかな風景を楽しみながら本格的な料理も楽しめる「レストラン・キハ」をご紹介します...
東京メトロが発行している24時間券をご存知ですか?もちろん都民なら知っていますよね♪24時間以内なら、東京メトロは何度でも乗り放題!しかも各駅の券売機で買えるので購入も楽々♪そんなお得なきっぷを使用して東京を遊び尽くす一日プラ...
宮島・天橋立と並んで日本三景のひとつである松島。実は日本三景でもっとも年間の観光客数が多いのは松島です。松島の魅力といったらなんといっても日本三景の島々を間近で見ることができる、遊覧船クルージング!遊覧船の2階席から見る松島の...
黄金のアジフライが食べられるとテレビで紹介されて、大人気の「さすけ食堂」。肉厚ふわっふわのアジフライが堪能できます。ただ人気過ぎて2時間以上待つことも……。ねらい目はオープン前!アジフライを堪能したら、まだまだ時間に余裕はあり...
近場で美味しいお魚を食べたい!そんな時、神奈川県の三崎港まで足を伸ばして新鮮で美味しいマグロを食べに行くのはいかがでしょうか?品川駅から出発できる『みさきまぐろきっぷ』ならマグロ料理とレジャー施設、運賃もセットでお得なんです!...
成田市にある「さくらの山公園」は、成田国際空港に近いので迫力ある飛行機の発着シーンを見ることができるんです!そして公園の名前の通り、桜の名所でもあります。展望デッキや広い芝生広場も揃っているので、飛行機の撮影にも桜の撮影にもお...