icotto会員登録(無料)でもっとお得&便利に
クリップ
サポート
日本一の朝食で有名な函館人気No1ホテル「ラビスタ函館ベイ」。圧巻の朝食風景と、函館を1泊2日でさくっと観光するモデルコースをご紹介。2日間みっちり海鮮でもいい!という方へおすすめのプランです。羽田発で1時間ちょっと。お腹がは...
『モエレ沼公園』は、札幌市郊外にある広々とした園内に巨大な噴水、水遊び場、芸術性の高い遊具などがあり、一日思いっきり身体を動かして遊ぶことができる注目スポットです。世界的な彫刻家イサム・ノグチが公園全体の基本計画から遊具まで設...
スイーツ好きさん必見ですよー!北海道・小樽エリアは、とっても美味しいスイーツがたくさんあるんです!洋菓子から和菓子まで揃っていて、バリエーションが豊富。今回は、とくにおすすめのスイーツを紹介していきますね。小樽に来た際は、ぜひ...
飲んだ後は、やっぱりラーメンで締めたいですね!すすきのにはラーメン横丁を始め、深夜帯まで営業しているお店がたくさんあります。さすがラーメン王国北海道だけあって、個性派から王道味噌ラーメンまで種類も豊富!すすきので飲んだら締めで...
子どもを連れてランチに行くとなると、どこに行けばいいか悩みますよね。お子様メニューがあるといいし、子どもが遊べるスペースもあると嬉しいし・・・そんな悩みを解決できるお店を、今回は教えちゃいます!北海道・札幌市内で、子連れOKの...
1996年放送開始、地方番組ながらも全国区で絶大な人気を誇る北海道テレビ放送制作のバラエティ深夜番組『水曜どうでしょう』。国内、海外を巡る旅行企画がメインで、そのロケ地となった場所を巡る「聖地巡礼」を行うファンも多いですが、そ...
日本全国でここだけという”ご当地商品”は数多くありますが、北海道ほど限定品が多い土地はきっと他にはないのでは?ということで、北海道民には当たり前すぎて気づかない、北海道限定グルメを集めてみました。道民の皆さん、あれも、これも、...
北海道帯広市には、世界で唯一行われている「ばんえい競馬」という競馬があります。ばんえい競馬とは、帯広競馬場で行われているばん馬による競馬のことを言います。ばん馬とは、骨太のどっしりとした農耕馬、北海道開拓の時代から、つい最近ま...
札幌で3番目の地下鉄として開業した東豊線は、開拓時の名残りを遺す名所が多くあり、観光客だけではなく道産子も先人たちの苦労の歴史を垣間見られる沿線です。同時に北海道の新ソールフード「スープカレー」が味わえるお店が数多くあります。...
グルメの宝庫「北海道・帯広市」。帯広では、ここでしか味わえないグルメな一品を味わうことができます♪今回は、観光で訪れたら絶対押さえておきたい定番のグルメスポットをご紹介します!
北海道を代表する観光地、小樽。その小樽で昔から親しまれているお土産があります。オルゴール?ガラス製品?ルタオのスイーツ?いえいえ、それは「かま栄」。老舗のかまぼこ屋さんです。今回紹介するのは、かま栄の商品の中でも北海道に来ない...
「100円セール」を開催するたびに、全国のドーナツ好きの足をショップに向かわせる、身近なドーナツチェーンのミスタードーナツ。ところが日本には、500円玉一枚もって行くと、7個ものドーナツを買って帰ることができるミスドの店舗もあ...
古民家を改装したカフェや自然を触れ合えるカフェ、カフェ飯、スイーツなど絶品の評判のカフェをリストアップ!道内の人気カフェから選りすぐりの10軒をご紹介します。
四方を海に囲まれ、広大な土地に恵まれた北海道は、農業・酪農・漁業と食料生産の一大基地です。おいしい食べ物が観光の目玉という方も多いですね。そこで今回は北海道ならではの食材を使用したスイーツ以外の人気土産を北海道民が自信を持って...
北海道旅行のお土産と言えば、何を選びますか?乳製品はもちろん、小豆や小麦粉、砂糖などの名産地をそろえる北海道ですから、おいしいお菓子が揃っている事に納得がいきますね。今回は、北海道を代表する菓子メーカーのおすすめ土産10選をご...
北海道の居酒屋料理は、綺麗な盛り付けよりも食材の良さと豪快さが人気の秘密! そこで今回は全道各地で地元客が足げく通う隠れた名店10選をご紹介します。
北海道の美味しいものって言えば最初に浮かぶのがカニやウニなどの海産物。豊富な海の幸をたっぷり味わうことができる道内各地で人気の寿司店10選をご紹介します。
道産子(どさんこ)に人気のメガ盛り店。観光客にも人気なお店はもちろんのこと、地元で「知る人ぞ知る」とメガ盛りファンに知られる人気店など、道内各地のメガ盛り店をご紹介します。
人はなぜか昇る朝陽に涙し、沈む夕陽に安堵します。釧路湿原のはるかな地平線に沈む夕陽は、あらゆることを包み込んでくれるかのようです。広大な地平の広がる釧路湿原、その地平線に沈む夕陽は、世界でもベスト3に入る絶景と言われています。...
いよいよ今年も4月29日から旭山動物園の夏期開園が始まります!人気のペンギンやホッキョクグマ、アザラシなど動物のダイナミックな行動や本来の姿が見られる行動展示は、ほかでは見られない画期的なもの。今やすっかり日本全国で有名になっ...
待ちに待った北海道新幹線の開通!これから函館に旅行する人も多いのでは?函館観光といえば、新鮮な海鮮が所狭しと並ぶ函館朝市、そしておいしい海鮮丼は外せません。市場の中にある食堂は早朝から営業しているお店が多いので、朝ごはんを食べ...
北海道上士幌町(かみしほろちょう)の、糠平湖(ぬかびらこ)にある「タウシュベツ川橋梁」。季節や湖の水位により姿を変え、ときに水没して、その姿が全く見えなくなってしまうことから”幻の橋”と呼ばれています。圧倒的な存在感と、周囲の...
北海道出身のひとは「道産子のDNA」「スロー風土(フード)」というキャッチコピーを聞いて、あるお菓子のことを思い出すと言います。そのお菓子の名前は「わかさいも」。北海道・洞爺湖温泉の名物で、地元の素材にこだわり余計なものは使っ...
北海道で愛される焼き鳥屋と言ったらやっぱり「串鳥」。札幌の人に焼き鳥といえば?と聞くとほぼ全員が「串鳥」と答えるはず!1本130円~で美味しい串が食べられるというコスパがいいのが魅力です。今回はこの「串鳥」についてご紹介します...
一躍ブームとなったTKG(卵かけご飯)。その卵かけご飯を北海道白老町で美味しくいただけます。白老グルメといえば”白老牛”のイメージがありますが、新鮮な養鶏場直送たまごも負けていません。白老の「マザーズ」は、たまごへの熱い思いと...