icotto会員登録(無料)でもっとお得&便利に
クリップ
サポート
キーワードで絞る
島根県にあるアクアスは、400種類一万点を超える海の生き物を展示をしている中四国最大級の水族館。西日本ではここでしか見ることができないシロイルカや、地元では“ワニ”と呼ばれている日本海に生息しているサメの大量展示等、見どころ沢...
ゴールデンウィーク(GW)のお出かけ先はもう決まりましたか?5月4日、5日は無料で開放される東京都内の無料スポットをご紹介します。動物園や水族館、自然公園など、その日は大人も子どももみんなが無料!東京に住んでいるならぜひ、遊び...
日本が世界に誇るポップカルチャーといえば、アニメに漫画にフィギュア。その中でも漫画のよさは、子どもから大人になっても楽しめること。あらゆる年代が楽しめる、漫画読み放題の全国の漫画図書館をご紹介します。ハマった漫画から新しいもの...
北海道上士幌町(かみしほろちょう)の、糠平湖(ぬかびらこ)にある「タウシュベツ川橋梁」。季節や湖の水位により姿を変え、ときに水没して、その姿が全く見えなくなってしまうことから”幻の橋”と呼ばれています。圧倒的な存在感と、周囲の...
東京・麻布十番は、高級住宅が多いセレブな街でありながら、下町の風情が残る庶民的なお店があるのも面白いところ。そんな麻布十番で見つけたおすすめの食べ歩きグルメをご紹介します。老舗店の和菓子やミラノから上陸の話題のジェラートまで!...
日本を代表する建築家・安藤忠雄は全国各地に様々な作品を建てています。どの建物も、周囲との環境調和が考えられており、また地下に建物の内部があるなどユニークな設計が多いのも彼の特徴の一つ。2016年3月18日には、安藤氏が設計した...
沖縄の世界遺産と言えばなんと言っても「首里城跡」。沖縄では「沖縄美ら海水族館」と並ぶ人気の観光スポットです。そんな首里城は建物も見事ですが、パワースポットや年内通じてのイベントなど他ではなかなか味わえない魅力がたくさん!押さえ...
1996年(平成8年)、下関の海側、南部町(なべちょう)南側が埋め立てられ、きれいに整備されました。理想郷という意味の「アルカディア」と、港を指す「ポート」をかけて「あるかぽーと」と呼ばれるそのエリア。移転して大きくなったしも...
「ならまち」は古くからある町屋作りの建物が多く残り、カフェやレストラン、雑貨ショップなどが多い人気のエリアです。ゆったりしたスペースで時間が過ぎるのを忘れて、まったり過ごせるのがならまちの魅力です。奈良公園や東大寺の散策のつい...
国土の4分の3を山地で占められている日本。山間部が多い日本の河川は長さも短く川幅も狭くなっています。それゆえ、日本の河川は急流が多く、水の流れ落ちる様が美しい数多くの滝があります。日本全国に存在する滝の中でも特に素晴らしい滝と...
皆さんは、スターバックスのコンセプトストアを訪れたことがありますか?とてもスタイリッシュなデザインの店舗で、素材やテーマにもこだわって作られている特別なスターバックスなんです。今回は、いつもとはちょっと違ったコーヒー体験ができ...
日本ダービーやジャパンカップといった、日本では最高峰のレースが多数行われる東京競馬場。熱烈な競馬ファンばかりではなく、競馬初心者の方でも楽しむことができるスポットがたくさんあります。ここだけで楽しめるグルメも揃っています。初め...
金沢の台所「近江町市場」は、海の幸や生鮮野菜などが一堂に会した活気あふれる市場。近江町市場の中でぜひ食べていただきたいのが「海鮮丼」です。たくさんのお店が趣向を凝らした自慢の海鮮丼を用意し、その豪華さで知られています。場所も便...
葛飾・柴又といえば映画『男はつらいよ』で有名な場所。柴又駅を降りて、帝釈天までおよそ200mの参道は東京下町の濃い香りが漂うエリアです。創業50年、100年以上の老舗も多く、年6回の庚申祭には、いっそうのにぎわいをみせます。東...
フジテレビと一部の系列局で放映されている人気番組『正直さんぽ』。有名芸能人たちが関東近辺を一日かけて散策する番組です。3月19日(土)の放送回で有名人達が訪れたのは、埼玉県さいたま市の大宮と浦和。出演者たちが絶賛していたスイー...
フィンランドの作家が生み出したキャラクター「ムーミン」。皆に愛されるムーミンの世界観を埼玉県で体感できるって知ってましたか?埼玉県飯能市の「トーベヤンソン あけぼの子どもの森公園」には、ムーミン屋敷や森の家など、不思議な形をし...
秋田県にある「ゴジラ岩」って知っていますか?山崎賢人さんが出演しているダイハツのCMでも話題になりました。自然にできた岩なのに、見た目はまさに怪獣ゴジラそのもの!そんな珍しい奇岩をみに秋田にいきませんか。その他にも、ナマハゲや...
近江町市場では鮮魚がズラリと並ぶだけでなく、新鮮な海鮮丼や寿司が楽しめます。朝の9時から営業しているので、早い時間から美味しい海鮮に舌づつみを打つことも出来るんです!近江町市場でランチや夕食を楽しみたい人にお勧めのスポットを紹...
金沢「ひがし茶屋」は、伝統的な造りのお茶屋などが立ち並ぶ情緒ある街並み。カフェや商店、工芸品を扱うお店などが趣きのあるたたずまいで迎えてくれます。北陸新幹線も通って、注目を集める金沢のおすすめスポット。お茶屋見学にお店巡りと、...
くまモンのいる熊本県の黒川温泉という場所が今とっても人気。しっとりとした風情のある温泉街と7種類の泉質のお湯を持つ黒川温泉には、温泉ファンから癒しを求める旅人までこぞって集まります。くじゅう連山など九州の大自然の中に、ひっそり...
2015年に「萩城下町」など5箇所が世界遺産に登録されて、ますます賑わいをみせる山口県萩市。古い町並みの残る萩では、シンプルながら使うごとに色味が変わる「萩焼(はぎやき)」という陶器が昔からつくられてきました。ちょっと素朴で、...
北海道の長い冬が終わるころ渡り鳥が鳴きながら北へと向かいます。雄大な自然のなかに身を置きしばしの時間を過ごしてみてはいかがでしょう。北海道各地の渡り鳥のビューポイントと近隣の美味しいモノ情報をご紹介します。
積丹半島の付け根に位置し、札幌から積丹方面へ向かう途中にある余市町は、江戸時代からニシン業の主要港として栄えた港町です。また、余市町は農業も盛んな地で、日本で初めてりんご果樹栽培に成功した地でもあります。水がきれいな余市町は、...
なんばグランド花月の近くに、道具と名のつくものなら何でも揃う千日前道具屋筋商店街があります。「天下の台所」大阪をひっそりと支えてきた道具街は、職人が扱う専門道具の他にも、家庭用の食器などもリーズナブルに手に入ります。目的がなく...
王道デートと言えば、遊園地・夜景・スパなどなど。そんな女子憧れのデートスポットが1日で周れる!それが東京ドームシティなんです。ホテルのランチから始まり、遊園地・ショッピング・スパ、そして夜景観賞で締めくくる。そんな王道を網羅し...
絵本から飛び出てきたような素敵な原風景が広がる、北海道・美瑛町にあるゲストハウス「スプウン谷のザワザワ村」。ここでは時間がゆっくりと流れ、都会の喧噪も忘れてしまいそう。穏やかな景色の中で、豊かな美瑛の自然が感じられる “ザワザ...
北海道の釧路平野に広がる釧路湿原。湿原として日本一の面積を誇り、道東地域では有数の観光スポットです。その魅力は季節を問わず、多くの人々を惹きつけます。多種多様な植物や動物たちとのふれあいから、大自然のパワーがもらえる釧路湿原。...
全国の素敵な図書館巡りの旅へ、出かけてみませんか?図書館といえば、ただ本を読むだけの静かなスペースだと思う方も多いかもしれませんが、最近はオシャレでユニークな図書館が次々とオープンしています。 カフェ併設の図書館や、複合施設に...
「変なホテル」を知っていますか?長崎の巨大テーマパーク「ハウステンボス」のオフィシャルホテルとして、2016年春に営業を始めたちょっと変わったホテルなんです。「世界一生産性の高いホテル」を目指し、環境にも配慮したという真新しい...
古都金沢の街をゆったり観光したら、ちょっと立寄ってみたいカフェをリストアップしました。町家を改装した素敵なカフェや、コーヒー消費額日本一ともいわれる金沢人がおススメするおいしいコーヒーが飲める店、ユニークで旅の疲れが吹き飛ぶお...