icotto会員登録(無料)でもっとお得&便利に
クリップ
サポート
キーワードで絞る
寒いと外に出るのが億劫になりますよね。しかし、冬だからこそ見られる光景があります。それを見ないなんて、もったいないですよ。青森にある「八甲田ロープウェイ」の窓からは、雪に包まれた美しい“樹氷”を見ることができます。それはとても...
電車や飛行機で簡単に目的地に行ける旅も良いですが、自分でペダルをこいで出かける自転車の旅がおすすめ♪ステキな出会いがあったり、心動かされる体験をしたり、風を感じながら移り変わる景色を楽しめるのが自転車の旅の魅力。サイクリングロ...
美瑛の丘を巡るのに自転車はいかがですか?すぐに止まって写真を撮ることができたり、大自然の空気を味わったりと美瑛の丘はサイクリングにぴったりの場所なんです♪ファミリーから初心者向けのパッチワークの路、少し健脚向けのパノラマロード...
金沢を観光するなら、レンタサイクルで周ってみませんか?金沢には、とても便利な「まちのり」というレンタサイクルのシステムがあるんです。そこで、このレンタサイクルを利用した、おすすめの金沢観光ルートをご紹介します!人気のスポットを...
岩手県の世界遺産「平泉」の史跡を、さわやかな風を感じながら、サイクリングで巡りませんか?バスのように時間を気にすることなく、マイペースでじっくりとそれぞれのスポットを楽しむことができますよ。
日本人のみならず、海外の人からも人気のスキー場「ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフ」。夏は緑を満喫でき、冬はスキーやスノボを楽しむ人など、年中にぎわいを見せています。そんな「ニセコ グラン・ヒラフ」に遊びに行く前にチェック...
兵庫県姫路エリアの見どころといえば、世界文化遺産・国宝に指定されている姫路城。日本独自の美しい建築物として名高く、多くの観光客が訪れる場所です。でも、このエリアの魅力的なスポットは姫路城だけではありません!のんびりデートしたい...
京都は坂道も少なく、東西南北にいくつもの通りが通っているのでレンタサイクルにとても適した街です。今回は、レンタサイクルを使って楽しむ、京都のおすすめコースと立ち寄りポイントをご紹介しちゃいます。混雑するバスを追い抜いて、すいす...
四国と本州を結ぶしまなみ海道は自転車も通行することができ、「サイクリストの聖地」と呼ばれる場所。海に浮かぶ島々の雄大な眺めはサイクリストの憧れです。全長約60㎞もあるしまなみ海道は、宿泊しながら島めぐりをするのがおすすめ。自転...
せっかくホテルに泊まるならプール付きのホテルに泊まって、ビジネス旅行も観光旅行も一層思い出深いものにしたい!というわけで今回は、寺社仏閣や美しい自然が沢山、日本一の「おんせん県」として名高い大分県のプール付きのホテルをご紹介し...
本州から四国までをつないだ海の道「瀬戸内しまなみ海道」は、最近サイクリングコースとして大人気。しまなみ海道にきたらココは外せない観光スポットをピックアップしました。今回は「尾道」からしまなみ3島(向島・因島・生口島)を楽しむ人...
「金川の森」は、地元民ばかりではなく県外の人々にも愛されている山梨県営の森林公園です。金川をまたいだ広大な敷地には大きな森林が広がり、木漏れ陽がキラキラと輝きます。公園内にはお店があるわけでもなく、アトラクションがあるわけでも...
美しい海が広がる沖縄。リゾート地として、人気を誇る場所です。ここには、「幻の島」と呼ばれる不思議な離島があるのを、知っていますか?潮の満ち引きで形がかわり、時間限定でしか出会えない「幻の島」は「浜島」というんです。周辺の海はと...
2019年の日本開催となるW杯を控え、ますます盛り上がるラグビー観戦。TVもいいけれど、スポーツ観戦はやっぱり生で楽しみたいですよね。そんな熱い試合の後は、近くで美味しいものでも食べに行きませんか?今回は外苑にある秩父宮ラグビ...
春になったら自転車を使ってサイクリングもいいですが、自転車をのんびり走らせてあちこちをぶらつくポタリングはいかがですか?のんびりと散策するのが醍醐味なんです。今回はポタリングにぴったりなエリア・明治神宮前~外苑前~渋谷界隈のチ...
沖縄本島の北部にある『瀬底島(せそこじま)』は、車でも気軽にアクセスできるコバルトブルーの海に囲まれた離島。こんなキレイな海が近くにあったとは……。透明度抜群なので海の中がサイコー!充実のマリンスポーツにもアプローチを。それだ...
沖縄の離島『平安座島(へんざじま)』は、意外と知られていない穴場がたくさん!車で素通りしてしまうなんてもったいない。ぜひレンタサイクルで離島ならではの景色や風に触れ、漁港の新鮮な島料理をテラス席で堪能するなど、平安座島を余すこ...
ウィンタースポーツのメッカである「北海道」。広大な土地を有する北海道には、スケールの大きいスキー場がたくさんあります。しかし魅力はそれだけではありません。もう一つの魅力は、スキーやスノーボードを楽しみながら、ゆっくりホテル滞在...
スポーツ好きなら自宅のテレビじゃなくてもっと臨場感を味わえる場所で観戦したいもの。とはいえ、現地での応援は場所的にも時間的にも難しかったりしませんか?そんな時にぜひ活用したいのがスポーツバーなんです。美味しい食事とお酒とともに...
2002年のFIFAワールドカップを開催するにあたり、埼玉に作られたアジア最大級のサッカー専用スタジアム「埼玉スタジアム2002」。「埼スタ」とも呼ばれ、多くのサッカーファンに愛されている場所です。2020年の東京オリンピック...
いよいよスキー・スノーボードの季節がやってきました!関東からのアクセスもよく、毎年多くのスキー客が訪れる新潟県。しかし、スキー場がたくさんありすぎて一体どこへ行ったらいいのやら…と悩む方も多いはず。そこで今回は、新潟県のスキー...
プールは夏だけじゃない!冬でも楽しめる温水プールが東京都内にはいっぱいあるって知っていました?今回ご紹介するのは、ウォータースライダーがあるチビッコも大喜びのプールや、フィットネスまで充実した大人向けプールなど、充実の施設ばか...
気温もグッと下がり、いよいよランニングのシーズン到来です。毎年、「今年こそはマラソンに挑戦するぞ!」と思いながらも先延ばしにしてきた方も多いのではないでしょうか?走りたいけどどこを走ればよいかわからないという方向けに、東京都内...
埼玉県の西武ドームの近くにある「狭山スキー場」をご存知ですか?池袋から電車で約40分、駅からは歩いて3分という好立地にある屋内スキー場です。仕事帰りにだってスキーを楽しめちゃう、夢のようなスポットなんです。雪山へ行く前の体慣ら...
冬と言ったらスキーやスノーボードを楽しむ方も多いのでは?今回は、そんなスキーやスノーボードだけでなく、周辺で温泉を楽しめるスキー場をご紹介します。都内からも行きやすいエリアを集めました。ウィンタースポーツで汗をかいたら、ほっこ...
沖縄中部の人気観光スポット『伊計島』。海中道路を渡った一番奥にあるこの島へは、海水浴などのマリンアクティビティーが目的で多くの地元民や観光客でにぎわいます。しかし、楽しみはそれだけではありません。グルメ・リゾート・歴史文化・集...
読売巨人軍(ジャイアンツ)の本拠地である「東京ドーム」には毎試合多くの観戦客がつめかけます。チームカラーであるオレンジ色のタオルを振り回し、熱狂的に応援する姿をテレビで観た人も多いのではないでしょうか。今回は東京ドームならでは...
プロ野球・横浜DeNAベイスターズの本拠地である「横浜スタジアム」。名物は、スタジアム内において、10店以上のショップで取り扱っている目玉商品「みかん氷」。その他にも、唐揚げの「ベイカラ」や選手寮で出されているというカレーが食...
「W杯アジア最終予選」。負けられない戦いがついに始まりました!スポーツバーの大きな画面で、みんなでお酒を飲みながら、サッカー日本代表を応援しませんか?スタジアムに行きたいけれど仕事がある人、家でゆっくり見ようと思っていたけれど...
「札幌ドーム」はプロ野球の日本ハムファイターズおよびサッカーJリーグのコンサドーレ札幌の本拠地として使われています。特に日ハムは今年活躍しており、CSも進出決定!ドーム内のショップでは、チームや選手とコラボしたメニューが揃い、...