icotto会員登録(無料)でもっとお得&便利に
クリップ
サポート
最近なんだか良いことないな…。今年こそは良い運気にしたいな…。そんなときは、神聖な場所での厄除け・厄払いが、良いきっかけになるかもしれませんよ。神奈川県随一の初詣スポットでもある「川崎大師」は、厄除けで知られる名所。せっかくだ...
最近なんだかツイてないかも…。厄年に当たる方はもちろん、そうじゃない方も"運は気から"。厄除けで知られるお寺で良い運を引き寄せませんか。東京都足立区にある西新井大師ならアクセスしやすく、周辺に観光&グルメスポットも豊富です。厄...
北鎌倉駅から徒歩約10分の場所にあるお寺、「明月院(めいげついん)」。「あじさい寺」と言われ、6月には華やかなあじさいが咲き乱れることで有名です。しかし、6月以外にも春には桜、秋には紅葉などの絶景がお寺を彩ります。「悟りの窓」...
意外とパワースポットの多い東京・新宿区。高層ビルの谷間や、ちょっと通りを入った場所に、霊験あらたかな神社仏閣が鎮座しています。緑豊かな境内を散策すれば、穏やかな気持ちになれるかも♪ちなみに、新宿でパワスポ巡りをするなら自転車が...
京都へ行くと決めたら、どこを巡ろうか悩みますね。祇園や先斗町で古都の雰囲気を堪能したり、宇治抹茶やおばんざい等グルメを味わったり…。おすすめは「六角堂」というお寺です。本堂の屋根が六角形をしていることからそう呼ばれ、「六角さん...
自然が豊かな長野には、エネルギーがあふれるパワースポットがたくさんあります。長い歴史のある神社や仏閣も多く、強力な力を感じられる場所も豊富。パワースポットを1つ1つをゆっくり訪れるのもよし、いろいろな場所を巡るのもおすすめです...
成田空港でのトランジットなにして過ごそうかな…って思うことありませんか?そんなときは、京成線に乗って成田山新勝寺へ。電車でスィーっと10分ほどだから、空き時間があれば参拝するのもおすすめです。表参道はグルメの宝庫だから、食べ歩...
修学旅行で訪れたあのお寺やこの神社。あの頃は正直、ろくに見もしなかったと思います。ですが大人になった今だからこそ、しっかり見ることができ、そしてなにか感じ取るものがあるはずです。そこで今回は、【大人の修学旅行】と題して、学生時...
生きていると悩みごとに囚われたり、モヤモヤが残ることってありますよね。そんな気分を一掃したい人は、奈良大和四寺を巡礼するのがオススメ。日本発祥の地といわれる奈良で創建1200年もの歴史をもつ四寺は、庶民から貴族までたくさんの人...
観光地として人気が高い京都は、四季を通していつ訪れても楽しめる場所。そんな京都は、初夏になると青々と生い茂るもみじに包み込まれます。青もみじの美しい景色を目にすれば、きっと心が浄化されていくのを感じられるはず。この記事では、青...
春夏秋冬で様々な表情をのぞかせる華やかな嵐山から一歩奥に踏み出すだけでそこは幽玄な異世界。青々とした竹林は、大空に手を伸ばすかのようにも見え、私たちを優しく包んでくれます。多くの文化人が愛した嵯峨野には、現代人が忘れてしまった...
京都の表玄関「京都駅」は、古都らしからぬ近代的な様相の大きなビルです。京都旅行に中心にもなる京都駅を中心とした周囲には、たくさんの観光名所があるので「半日だけ京都をブラブラしたい」「チェックインまで回りたい」時におすすめ。歩い...
京都と並び、歴史ある観光スポットがいっぱいの奈良。素朴で美しい風景を訪ねたり、寺社を巡って癒やされたりと、さまざまな目的で旅ができますよね。そんな中で今回おすすめするのは、古の都・奈良の歴史を感じる旅!奈良市内にある貴重な文化...
季節や旅の目的によって足を運ぶ場所を何通りも考えることができる。そんな魅力のある京都旅行は、カスタマイズすれば様々な楽しみ方ができます。静かな佇まいに心が洗われるような「銀閣寺」から、朱塗の美しい「平安神宮」まではゆっくりと歩...
祇園や三条などの繁華街周辺は、休日になるとたくさんの人で賑わう人気の観光スポット。東山の西麓には寺社がたくさん並び、歩くだけで歴史を感じることができます。そんな人気の東山周辺のド定番スポットを一緒に回ってみましょう。
東京のシンボルタワーである「東京タワー」は、東京の観光にも欠かせないスポットのひとつ。そんな東京タワーの周辺には、他にも観光スポットがいっぱいあるんです。その中でも、歴史が感じられる徳川家菩提寺の「増上寺」をご紹介。歴史好きな...
たくさんの観光スポットがある京都は、歴史めぐりが好きな方や神社仏閣を参拝したい方に欠かせないスポットです。美しい庭園が見られる場所も多くありますが、その中でも美しいことで知られ、年間を通して多くの方が訪れる「圓徳院」の魅力をご...
人気観光スポットである鎌倉の中でも、定番中の定番である“鎌倉大仏”が見られる「高徳院」。長谷駅から少し歩いた場所で、鎌倉駅からも散策しながら訪れることができるような立地にあります。参拝してから、鎌倉大仏を見て写真を撮影するだけ...
和歌山県北部に位置し、標高1000メートル級の山々に囲まれた高野山は、町全体が聖域となっている日本有数の霊場の一つです。また、高野山は、真言宗の開祖者、空海(弘法大師)が没した地でもあり、古くから人々の信仰の場でもありました。...
大小約260もの島からなる宮城県の松島。「日本三景」として知られ、自然が織り成す絶景を楽しめる人気の観光スポットです。仙台から電車で40分ほどで行けるアクセスのよさも魅力的。そんな松島やその周辺には、パワースポットがたくさんあ...
全国でも人気の観光スポットとして知られる京都ですが、中でも特に京都らしさをたっぷりと堪能できるのが嵐山です。竹林の道を歩いたり、グルメを楽しんだり、雄大な景色を眺めたりといった楽しみの他に、寺社もチェックしておきたい見所の1つ...
嵐山の竹林から少し歩いたエリアにあるお寺「常寂光寺」。塀のないお寺ですが、新緑の春や紅葉の秋には、驚くほど美しい光景を見せてくれます。特に紅葉の名所としても知られていて、紅葉の絨毯を歩けるスポットとして人気が高い場所!お寺のい...
風景が美しく切り取られた、窓からの眺め。それは、日本の美意識が凝縮されているアートのよう。京都には、このように美しい景色が見える窓をもつ寺院がいくつもあります。心が静まる寺院という空間で、窓と外の景観が融合した風景を眺めたら何...
赤坂にある「豊川稲荷東京別院」は、金運や健康運アップ、良縁祈願や縁切り祈願まで出来てしまう寺院です。一見小さく見える寺院の中は、たくさんの神仏が祀られています。境内には狐の数もたくさん!小銭を用意して、心を込めて参拝に行きまし...
京都の主要な観光スポットである「清水寺」。京都を訪れたことがない人でも、その姿を一度は見たことがあるのではないでしょうか?清水寺には見どころやルールなど、参拝に行く前に知っておきたい情報がたくさん!見逃さないように、初めて清水...
神奈川県の人気おでかけスポット・湘南&鎌倉エリア。由緒あるお寺や風光明媚な場所が多く、たくさんの人々からとても愛されています。今回は大仏や江ノ島のような有名観光スポットはすでに行ったことがある、というカップルのための1日デート...
国内には様々な特徴を持つお寺がありますが、大阪の箕面市にあるだるまだらけの「勝尾寺」をご存知でしょうか?両目がしっかり入った大小の勝ちだるまが数え切れないほど奉納されているこちらのお寺は、フォトジェニックなところがいくつもある...
毎日の忙しい生活にちょっと疲れが…そんな時は、鎌倉の「報国寺」に行ってみませんか?見事な竹の庭のあるお寺は別名「竹寺」とも呼ばれるほど。幻想的かつ静寂な竹林の中で癒されましょう。「報国寺」の魅力をご紹介します。
長野県には山や湖といった自然エネルギーに満ちたパワースポットがたくさんあります。そして日本の国造り神話にも登場する神様をお祀りした歴史ある神社もたくさんあるんです。長野県はまさにおすすめパワースポットが尽きません。さらに、温泉...
福井県越前市に御誕生寺は、ねこ寺として有名です。境内には猫が気ままに過ごしている姿があちらこちらに。猫好きなアナタにおすすめする、一度はお参りしてほしい、福井の猫寺を御紹介します。なお、お寺の参拝方法は、神社と違って拍手ではな...